吉村晋弥 さん
「京都・観光文化検定試験(京都検定)」において、最高峰の1級に7年続けて最高得点者として合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。特技はお箏の演奏。祇園祭が好きすぎて、山鉾町で16年暮らした。気象予報士の資格を持つ。毎月第2水曜にKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」出演中。「京都旅屋」代表。
「吉村晋弥のマニアック京都サロン」>
予約受付中のコース
-
9月22日(日) 14:00~16:30
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー ~京都のへそ!?ダルマ尽くし、歩道で碁打ち、蛇口を捻れば名水が~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 地下鉄「烏丸御池」…
- 参加費用
- 4,500円
-
9月22日(日) 9:30~12:00
【萩まつり】秋を告げる梨木神社の萩まつり、志士たちが駆けた幕末の御所東へ ~大久保・西郷・勝海舟…暗躍の舞台!旧九条邸から萩の宮、萩の寺まで~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 地下鉄「丸太町」北…
- 参加費用
- 4,500円
-
9月28日(土) 9:00~12:00
【羅城門】平安京・呪術バトル勃発!都の表玄関にそびえ立った東寺・西寺・羅城門 ~鬼が棲む門、幻の巨大伽藍、陰陽師の里…不思議な伝説が蠢く異界…
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 東寺 南大門前https…
- 参加費用
- 4,500円
-
9月28日(土) 14:00~17:00
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ ~全長180m!日本最古級!帆立貝形!次から次へと古墳にコーフン~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- JR「城陽」改札前
- 参加費用
- 4,500円
-
9月29日(日) 8:50~12:00
【洛西】吉村のベスト竹林!若竹鮮やかな「竹の春」竹の回遊式庭園へ ~世界でも珍しい竹専門の公園、旧二条城の石仏群、物集女城跡まで~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 阪急「桂」改札前
- 参加費用
- 4,500円 ※バス代30…
-
10月9日(水) ~ 毎月第2水曜
【オンラインサロン】吉村晋弥のマニアック京都サロン2024
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 決済が完了した方へ…
- 参加費用
- 月額1,500円
-
10月12日(土) 9:30~12:00
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる ~戦国時代の最先端!山科に突如現れた、日本屈指の城郭宗教都市~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 地下鉄「東野」改札…
- 参加費用
- 4,500円
-
10月20日(日) 9:00~12:00
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ ~関大明神、離宮八幡宮、睡蓮の池…風光明媚に惹かれた山荘と名刹め…
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 阪急「大山崎」改札…
- 参加費用
- 5,500円 ※美術館入…
-
10月20日(日) 14:00~17:00
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う ~都のど真ん中に“長い岡”!?国内最古級の前方後方墳、向日神社まで~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 阪急「西向日」西改…
- 参加費用
- 4,500円
-
11月12日(火) 14:00~16:30
【大徳寺総見院】信長の死を巡る思惑…!通常非公開の菩提寺総見院へ ~神となった信長、瓜二つの木像を拝見、建勲神社から流転の織田稲荷まで~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 千本北大路南東角※…
- 参加費用
- 5,000円 ※総見院拝…
-
11月17日(日) 13:30~16:30
【泉涌寺】紅葉と菊が織り成す格式高き御寺、古刹を彩る秋絵巻 ~絶世の美女観音、夢の浮橋、御座所、今熊野観音寺まで~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 京阪「東福寺」東改…
- 参加費用
- 5,500円 ※泉涌寺拝…
-
11月24日(日) 8:20~11:45
【善峯寺】全山が朱色に染まる天空の山寺、ここでしか会えない絶景 ~紅葉が包む観音霊場、そびえ立つ大銀杏、善峯寺から三鈷寺へ~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 阪急「東向日」駅西…
- 参加費用
- 5,500円 ※善峯寺・…
-
11月30日(土) 13:30~16:30
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで ~平安時代のシンデレラ物語、今も残る悲恋の榧の樹をたどって~
- ガイド
- 吉村晋弥さん
- 集合場所
- 地下鉄「小野」改札…
- 参加費用
- 5,500円 ※随心院・…
過去のコース
2024 夏
-
7月1日(月)
【祇園祭・お千度の儀】いざ、祇園祭が始まる瞬間へ!長刀鉾お千度の儀を拝見
-
7月12日(金)
【祇園祭入門】圧巻、鉾建ての職人技!祭り支度に賑わう山鉾町めぐり
-
7月12日(金)
【祇園祭・曳初め】祇園祭・巨大な鉾が動き出す!曳初めと長刀鉾稚児舞を拝見
-
7月13日(土)
【祇園祭・稚児社参】お稚児さんは“神の使い”に!白馬に乗った「稚児社参」を目撃せよ
-
7月13日(土)
【祇園祭・曳初め】「祇園祭オタク」吉村といく前祭、山建てと曳初めを廻る
-
7月13日(土)
【祇園祭・宵山直前】宵山直前が穴場!前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月14日(日)
【祇園祭入門】山鉾に登ってみよう!「祇園祭オタク」吉村と前祭の会所めぐり
-
7月14日(日)
【祇園祭入門】山鉾に登ってみよう!「祇園祭オタク」吉村と前祭の会所めぐり
-
7月15日(月)
【祇園祭入門】山鉾に登ってみよう!「祇園祭オタク」吉村と前祭の会所めぐり
-
7月15日(月)
【祇園祭・宵山】前祭の会所めぐり、懸装品や御神体人形を拝見
-
7月16日(火)
【サロン限定】賑わいのあとの特別な夜、日和神楽を追いかける
-
7月17日(水)
【サロン限定】巡行間際、最高に美しくなる山鉾めぐり!高揚する鉾町をいく
-
7月20日(土)
【祇園祭・鷹山】200年ぶりの復活、鷹山へ特別搭乗&曳初めスペシャルツアー
-
7月21日(日)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月21日(日)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月22日(月)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(火)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(火)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月24日(水)
【祇園祭・山鉾巡行】「祇園祭オタク」吉村と、山鉾巡行&花傘巡行を味わい尽くせ
-
7月24日(水)
【祇園祭・還幸祭】千年続く祇園祭の起源!「祇園祭オタク」吉村と還幸祭を追う
-
7月27日(土)
【法金剛院】朝にだけ咲く極楽の花、蓮が埋め尽くす王朝寺院・早朝拝観
-
7月27日(土)
【下鴨神社】ひんやり足つけ神事、京の夏の風物詩・みたらし祭へ
-
8月10日(土)
【七夕祭】夜に煌めく夏越しの神事、北野天満宮・国宝本殿「石の間」特別拝観
-
8月11日(日)
【哲学の道】古刹をつなぐ疏水べりの散歩道、岡崎神社から法然院まで
-
8月12日(月)
【七夕祭】夜に煌めく夏越しの神事、北野天満宮・国宝本殿「石の間」特別拝観
-
8月15日(木)
【夜の東山】夏の宵まいり、清水寺千日詣りと夕暮れに浮かぶ東山の小径をいく
-
8月16日(金)
【五山送り火】謎多き「妙法」ものがたり、法華宗の聖地・松ヶ崎で題目踊り
2024 春
-
3月10日(日)
【淀】春一番!桜を知り尽くした吉村と、超早咲き桜彩る淀城下町めぐり
-
3月16日(土)
【羅城門】平安京・呪術バトル勃発!都の表玄関にそびえ立った東寺・西寺・羅城門
-
3月17日(日)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
-
3月20日(水)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
3月20日(水)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
3月24日(日)
【京都御苑】天皇も愛でた一面の糸桜、通常非公開の宝鏡寺を特別拝観
-
3月24日(日)
【桜ミステリー・上京編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月29日(金)
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
-
3月29日(金)
【桜ミステリー・嵐山編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月30日(土)
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
-
3月30日(土)
【桜ミステリー・祇園編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月31日(日)
【玉水】Let’s桜ピクニック☆圧巻の桜トンネルと山吹が覆い尽くす玉川へ
-
4月2日(火)
【東福寺】吉村とっておきの隠れ桜、虹の苔寺・重森三玲の芸術庭園へ
-
4月3日(水)
【大山崎】眼下に広がる桜パノラマ、天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ
-
4月4日(木)
【宇治】桜の女神を祀るまち、宇治・しだれ桜尽くし
-
4月6日(土)
【鞍馬寺】雲珠桜が染める神秘の古刹、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
4月6日(土)
【岩倉】桜園、大書院の大桜、京都最大級の山桜…洛北・穴場の古刹めぐり
-
4月7日(日)
【仁和寺・原谷苑】桜のシャワー降り注ぐ原谷苑と、御室桜の雲海・仁和寺へ
-
4月7日(日)
【平岡八幡】極彩色“花の天井”特別拝観!白玉椿&山桜で一面春色、穴場古社めぐり
-
4月13日(土)
【大覚寺華道祭】王朝貴族たちの舟遊び!龍頭鷁首舟が浮かぶ、平安優美な祭典へ
-
4月13日(土)
【奥嵯峨】美仏たたずむ遅咲き桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別公開から二尊院まで
-
4月14日(日)
【やすらい祭】異様な鬼が激しく踊り狂う!京都三奇祭「やすらい祭」へ
-
4月20日(土)
【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
-
4月21日(日)
【松尾祭】六基の神輿が桂川を渡る!松尾祭のハイライト「船渡御」へ
-
4月27日(土)
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
-
4月28日(日)
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ
-
4月29日(月)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
4月29日(月)
【平安宮】いざ都の中枢へ!天皇や後宮たちが暮らした王朝絵巻の舞台をいく
-
5月1日(水)
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
-
5月2日(木)
【葵祭】流鏑馬神事お稽古拝見、新緑きらめく下鴨神社めぐり
-
5月3日(金)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
5月3日(金)
【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
-
5月4日(土)
【東九条】京都屈指の庄屋建築!築280年の長谷川邸を拝見、平安京の南端をめぐる
-
5月11日(土)
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
-
5月12日(日)
【御蔭祭】生まれたばかりの荒御魂!葵祭の神霊を迎える「御蔭祭」へ
-
5月15日(水)
【葵祭】雅に薫る平安絵巻、葵祭の王朝行列をレクチャー付きで拝見
-
6月1日(土)
【紫野】「源氏物語」に描かれた王朝絵巻の舞台へ、紫式部はじまりと終わりの地
-
6月2日(日)
【御所】歴代天皇が暮らした宮殿「御所」、やんごとなき王朝絵巻の世界へ
-
6月2日(日)
【上京】尊陽院「祈りの天井画」拝見!極彩の世界を幻の蝶が舞う
-
6月5日(水)
【鷹ヶ峯】本阿弥光悦が築いた芸術の拠点、洛北に花開いた光悦村へ
-
6月8日(土)
【大幣神事】秘法多き縣神社の祭り!厄を集め引きずって宇治川へ投げ捨てろ
-
6月8日(土)
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
-
6月9日(日)
【南山城】南山城・初夏の古寺巡礼、岩船寺から浄瑠璃寺まで
-
6月15日(土)
【智積院】弘法大師ご生誕を祝う青葉まつり、桃山美術の最高傑作を拝見
-
6月16日(日)
【善峯寺】紫陽花が埋め尽くす天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
6月16日(日)
【大原野】美仏たたずむ初夏の古寺巡礼、青もみじの世界に包まれる
-
6月29日(土)
【大原三千院】苔に覆われた“東洋の宝石箱”、金色に輝く国宝三尊を拝観
-
6月29日(土)
【大原寂光院】平家物語・最後の舞台、大原の奥にたたずむ隠れ里をいく
2024 冬
-
1月6日(土)
【三条】新春ご利益めぐり☆街中に潜むユニーク6社、Let’s初詣!
-
1月6日(土)
【四条】新春ご利益めぐり☆街中に潜むユニーク10社寺、Let’s初詣!
-
1月8日(月)
【泉山七福神巡り】普段非公開の秘仏御開帳!皇室の菩提寺「泉涌寺」福徳まいり
-
1月9日(火)
【十日ゑびす】商売繁盛、福徳の祭り!ご利益たっぷり☆ゑびす社巡り
-
1月21日(日)
【サロン限定】「京の冬の旅」特別拝観!初公開の相国寺光源院&慈雲院へ
-
2月2日(金)
【サロン限定】鬼に山伏、覆面の公家!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月2日(金)
【節分祭・吉田編】鬼に山伏、覆面の公家!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月3日(土)
【サロン限定】四つ目の方相氏、陰陽師に暴れる鬼!面白すぎる節分祭ツアー
-
2月10日(土)
【大原三千院】幸せを呼ぶ初午大根焚き!大原の里、初春の風物詩
-
2月11日(日)
【上賀茂神社】蹴鞠の妙技をたっぷり拝見、紀元祭で賑わう上賀茂神社へ
-
2月18日(日)
【北野天満宮】春を告げる、天神さんの梅開き!天満宮の総本社じっくり拝観
-
2月24日(土)
【サロン限定】吉村オフ会だョ、鶴清へ全員集合!2024サロン交流会
2023 秋
-
9月16日(土)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
9月17日(日)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
-
9月18日(月)
【洛西】吉村のベスト竹林!若竹鮮やかな「竹の春」竹の回遊式庭園へ
-
9月23日(土)
【御所東】秋を告げる梨木神社の萩まつり、志士たちが駆けた幕末の御所東へ
-
9月25日(月)
【サロン限定】金毘羅さんの「櫛まつり」!女性たちの時代祭を拝見
-
9月29日(金)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
9月30日(土)
【羅城門】平安京・呪術バトル勃発!都の表玄関にそびえ立った東寺・西寺・羅城門
-
9月30日(土)
【鳥羽離宮】史上空前規模の離宮跡!華やかな院政文化、平家物語の世界へ
-
10月1日(日)
【サロン限定】宇治茶まつりへ!「お茶壺道中」&「名水汲上の儀」を拝見!
-
10月7日(土)
【大徳寺総見院】信長の死を巡る思惑…!通常非公開の菩提寺総見院へ
-
10月8日(日)
【北野天満宮】天空を司る天神の社、北野天満宮から平野神社へ
-
10月9日(月)
【花折断層】巨大地震が生んだ断崖絶壁!京都に潜む「花折断層」凸凹ツアー
-
10月14日(土)
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
-
10月14日(土)
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
-
10月15日(日)
【南山城】南山城・秋の古寺巡礼、岩船寺秘仏拝観から浄瑠璃寺まで
-
10月22日(日)
【時代祭】殿さま姫さま牛さんも…時代祭は出発直前がおもしろい!
-
10月28日(土)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
10月29日(日)
【東九条】京都屈指の庄屋建築!築280年の長谷川邸を拝見、平安京の南端をめぐる
-
11月15日(水)
【サロン限定】鬼が踊り炎が舞い上がる!法住寺・身代不動尊大祭&智積院へ
-
11月17日(金)
【紅葉ミステリー・今出川編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月18日(土)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
11月18日(土)
【三宅八幡】上高野・穴場の紅葉めぐり、静けさに包まれる紅葉絵巻
-
11月19日(日)
【善峯寺】全山が朱色に染まる天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
11月19日(日)
【大原野】美仏たたずむ紅葉の古寺巡礼、深紅の世界に迷いこむ
-
11月20日(月)
【紅葉ミステリー・東山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月20日(月)
【泉涌寺】紅葉と菊が織り成す格式高き御寺、古刹を彩る秋絵巻
-
11月25日(土)
【相国寺】穴場の紅葉・庭園めぐり、吉村がこっそりご案内
-
11月25日(土)
【西賀茂】紅葉の洛北・名刹めぐり、比叡山を望む借景庭園へ
-
11月26日(日)
【嵐山】息を呑む美しさ、錦繍の嵐山と天龍寺の早朝参拝
-
11月26日(日)
【紅葉ミステリー・嵐電編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月29日(水)
【東山】穴場の紅葉・庭園めぐり、建仁寺の潮音庭と正伝永源院へ
-
11月30日(木)
【八幡】深紅に染まる紅葉寺へ、神仏習合の古仏と錦秋の隠れ古寺巡礼
-
12月1日(金)
【紅葉ミステリー・嵐山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月1日(金)
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり
-
12月3日(日)
【毘沙門堂】紅葉の絨毯が敷き詰められた、美しすぎる山麓の古刹めぐり
-
12月3日(日)
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
-
12月9日(土)
【妙心寺】圧巻の七堂伽藍に46の塔頭群、日本最大の禅寺・妙心寺へ
-
12月15日(金)
【サロン限定】800年隠し通した秘儀!六波羅蜜寺・空也上人の踊り念仏を拝見
-
12月17日(日)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
2023 夏
-
7月1日(土)
【サロン限定】いざ、祇園祭が始まる瞬間へ!長刀鉾・お千度の儀を拝見
-
7月8日(土)
【法金剛院】朝にだけ咲く極楽の花、蓮が埋め尽くす王朝寺院・早朝拝観
-
7月12日(水)
【祇園祭入門】祇園祭の楽しみ方、基本の「き」
-
7月12日(水)
【サロン限定】祇園祭・巨大な鉾が動き出す!曳初めと長刀鉾稚児舞を拝見
-
7月13日(木)
【祇園祭・稚児社参】長刀鉾稚児社参へ、お稚児さんは“神の使い”に!
-
7月13日(木)
【祇園祭・宵山直前】
-
7月14日(金)
【祇園祭入門】山鉾に登ってみよう!「祇園祭オタク」吉村と前祭の会所めぐり
-
7月15日(土)
【祇園祭入門】山鉾に登ってみよう!「祇園祭オタク」吉村と前祭の会所めぐり
-
7月15日(土)
【祇園祭・宵山】前祭の会所めぐり、懸装品や御神体人形を拝見
-
7月16日(日)
【祇園祭・宵山】前祭の会所めぐり、懸装品や御神体人形を拝見
-
7月16日(日)
【祇園祭・宵山深夜】賑わいのあとの特別な夜、日和神楽を追いかける
-
7月17日(月)
【祇園祭・巡行早朝】巡行間際、最高に美しくなる山鉾めぐり!高揚する鉾町をいく
-
7月21日(金)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月22日(土)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月22日(土)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(日)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(日)
【下鴨神社】ひんやり足つけ神事、京の夏の風物詩・みたらし祭へ
-
7月24日(月)
【サロン限定】「祇園祭オタク」吉村と、山鉾巡行&花傘巡行を味わい尽くせ
-
7月24日(月)
【サロン限定】千年続く祇園祭の起源!「祇園祭オタク」吉村と還幸祭を追う
-
7月30日(日)
【清水寺】静かな朝に浮かぶ絶景の名刹・清水寺から地主神社、清閑寺まで
-
8月10日(木)
【夜の六道まいり】
-
8月13日(日)
【サロン限定】北野天満宮の七夕祭へ!ひやっと厄払い&国宝本殿「石の間」特別拝観
-
8月14日(月)
【東山】夏の宵まいり、清水寺千日詣りと夕暮れに浮かぶ東山の小径をいく
-
8月19日(土)
【南禅寺】朝日に輝く「別格」の南禅寺へ!静かな禅の名庭めぐり
-
8月19日(土)
【哲学の道】古刹をつなぐ疏水べりの散歩道、岡崎神社から法然院まで
2023 春
-
3月12日(日)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
3月12日(日)
【サロン限定】春一番!桜を知り尽くした吉村と、超早咲き桜彩る淀城下町めぐり
-
3月19日(日)
【東九条】京都屈指の庄屋建築!築280年の長谷川邸を拝見、平安京の南端をめぐる
-
3月25日(土)
【上京】天皇も愛でた一面の糸桜、格式高き4ヶ寺をめぐる
-
3月26日(日)
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
-
3月26日(日)
【桜ミステリー・祇園編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月27日(月)
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
-
3月27日(月)
【桜ミステリー・嵐山編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月28日(火)
【宇治】桜の女神を祀るまち、宇治・しだれ桜尽くし
-
4月1日(土)
【玉水】Let’s桜ピクニック☆圧巻の桜トンネルと山吹が覆い尽くす玉川へ
-
4月2日(日)
【鞍馬寺】雲珠桜が染める神秘の古刹、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
4月2日(日)
【岩倉】京都最大級の山桜に会いにいこう!洛北・穴場の桜めぐり
-
4月3日(月)
【大山崎】眼下に広がる桜パノラマ、天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ
-
4月5日(水)
【東福寺】吉村とっておきの隠れ桜、虹の苔寺・重森三玲の芸術庭園へ
-
4月8日(土)
【桜ミステリー・嵐電編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜へ!
-
4月8日(土)
【奥嵯峨】美仏たたずむ遅咲き桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別公開から二尊院まで
-
4月9日(日)
【桜ミステリー・上京編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月9日(日)
【サロン限定】異様な鬼が激しく踊り狂う!京都三奇祭「やすらい祭」へ
-
4月11日(火)
【仁和寺・原谷苑】桜のシャワー降り注ぐ原谷苑と、御室桜の雲海・仁和寺へ
-
4月16日(日)
【羅城門】平安京・呪術バトル勃発!都の表玄関にそびえ立った東寺・西寺・羅城門
-
4月16日(日)
【鳥羽離宮】史上空前規模の離宮跡!華やかな院政文化、平家物語の世界へ
-
4月23日(日)
【松尾祭】六基の神輿が桂川を渡る!松尾祭のハイライト「船渡御」へ
-
4月25日(火)
【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
-
4月29日(土)
【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
-
4月29日(土)
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
-
4月30日(日)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
4月30日(日)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
5月2日(火)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
-
5月2日(火)
【サロン限定】流鏑馬神事のお稽古拝見、新緑きらめく下鴨神社めぐり
-
5月6日(土)
【南山城】南山城・春の古寺巡礼、岩船寺秘仏拝観から浄瑠璃寺まで
-
5月7日(日)
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
-
5月7日(日)
【木幡】京都と奈良を結ぶ要所、藤原一門の聖地“木幡の里”へ
-
5月16日(火)
※16日に順延!【葵祭】雅に薫る平安絵巻、葵祭の王朝行列をレクチャー付きで拝見
-
5月18日(木)
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
-
6月3日(土)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
-
6月3日(土)
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
-
6月4日(日)
【妙心寺】圧巻の七堂伽藍に46の塔頭群、日本最大の禅寺・妙心寺へ
-
6月8日(木)
【サロン限定】県神社の祭り「大幣神事」へ!厄を集め引きずって投げ捨てろ
-
6月10日(土)
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ
-
6月11日(日)
【サロン限定】尊陽院「祈りの天井画」拝見!極彩の世界を舞う幻の蝶
-
6月15日(木)
【智積院】弘法大師ご生誕を祝う青葉まつり、桃山美術の最高傑作を拝見
-
6月17日(土)
【大原三千院】苔に覆われた“東洋の宝石箱”、金色に輝く国宝三尊を拝観
-
6月17日(土)
【大原寂光院】平家物語・最後の舞台、大原の奥にたたずむ隠れ里をいく
-
6月18日(日)
【善峯寺】紫陽花が埋め尽くす天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
6月18日(日)
【大原野】美仏たたずむ初夏の古寺巡礼、青もみじの世界に包まれる
2023 冬
-
1月9日(月)
【四条】新春ご利益めぐり☆街中に潜むユニーク10社寺、Let’s初詣!
-
1月9日(月)
【泉山七福神巡り】普段非公開の秘仏御開帳!皇室の菩提寺「泉涌寺」福徳まいり
-
1月10日(火)
【十日ゑびす】商売繁盛、福徳の祭り!ご利益たっぷり☆ゑびす社巡り
-
1月14日(土)
【三条】新春ご利益めぐり☆街中に潜むユニーク6社、Let’s初詣!
-
1月28日(土)
【羅城門】平安京・呪術バトル勃発!都の表玄関にそびえ立った東寺・西寺・羅城門
-
2月2日(木)
【サロン限定】鬼に山伏、覆面の公家!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月2日(木)
【サロン限定】鬼に山伏、覆面の公家!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月3日(金)
【サロン限定】おかめさんが鬼祓う!?面白すぎる節分祭、洛北4社寺はしごツアー
-
2月11日(土)
【上賀茂神社】蹴鞠の妙技をたっぷり拝見、紀元祭で賑わう上賀茂神社へ
-
2月12日(日)
【大原三千院】幸せを呼ぶ初午大根焚き!大原の里、初春の風物詩
-
2月25日(土)
【サロン限定】「京の冬の旅」特別拝観!初公開の妙心寺壽聖院&玉鳳院へ
-
2月26日(日)
【北野天満宮】梅香る早春の北野天満宮、じっくりご利益めぐり
2022 秋
-
9月4日(日)
【洛西】吉村のベスト竹林!若竹鮮やかな「竹の春」竹の回遊式庭園へ
-
9月17日(土)
【木幡】京都と奈良を結ぶ要所、藤原一門の聖地“木幡の里”へ
-
9月18日(日)
【東九条】京都屈指の庄屋建築!築280年の長谷川邸を拝見、平安京の南端をめぐる
-
9月19日(月)
【羅城門】平安京・呪術バトル勃発!都の表玄関にそびえ立った東寺・西寺・羅城門
-
9月19日(月)
※中止【鳥羽離宮】史上空前規模の離宮跡!華やかな院政文化、平家物語の世界へ
-
9月25日(日)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
10月1日(土)
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
-
10月2日(日)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
-
10月8日(土)
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
-
10月8日(土)
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
-
10月22日(土)
【時代祭】殿さま姫さま牛さんも…時代祭は出発直前がおもしろい!
-
11月6日(日)
【大徳寺総見院】信長の死を巡る思惑…!通常非公開の菩提寺総見院へ
-
11月17日(木)
【嵐山】息を呑む美しさ、錦繍の嵐山と天龍寺の早朝参拝
-
11月17日(木)
【紅葉ミステリー・嵐山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月19日(土)
【三宅八幡】上高野・穴場の紅葉めぐり、静けさに包まれる紅葉絵巻
-
11月20日(日)
【相国寺】穴場の紅葉・庭園めぐり、吉村がこっそりご案内
-
11月20日(日)
【西賀茂】紅葉の洛北・名刹めぐり、比叡山を望む借景庭園へ
-
11月21日(月)
【東福寺】吉村が贈る、秋の欲張り三連発!圧巻の名所から穴場まで
-
11月21日(月)
【泉涌寺】紅葉と菊が織り成す格式高き御寺、古刹を彩る秋絵巻
-
11月22日(火)
【鞍馬寺】伝説うず巻く神秘の霊場、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
11月26日(土)
【善峯寺】全山が朱色に染まる天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
11月26日(土)
【大原野】美仏たたずむ紅葉の古寺巡礼、深紅の世界に迷いこむ
-
11月27日(日)
【毘沙門堂】紅葉の絨毯が敷き詰められた、美しすぎる山麓の古刹めぐり
-
11月27日(日)
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
-
11月29日(火)
【八幡】紅葉の隠れ古寺と神仏習合の古仏たち、ゆるり八幡さんぽ
-
11月30日(水)
【紅葉ミステリー・今出川編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月1日(木)
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり
-
12月1日(木)
【紅葉ミステリー・嵐電編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月4日(日)
【東山】穴場の紅葉・庭園めぐり、建仁寺の潮音庭と正伝永源院へ
-
12月4日(日)
【紅葉ミステリー・東山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月17日(土)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
2022 夏
-
7月8日(金)
【ライブ配信】ついに復活、祇園祭!裏技&マニアックな見どころ徹底レクチャー
-
7月10日(日)
【清水寺】静かな朝に浮かぶ絶景の名刹・清水寺から地主神社、清閑寺まで
-
7月12日(火)
【祇園祭入門】祇園祭の楽しみ方、基本の「き」
-
7月13日(水)
【祇園祭・稚児社参】長刀鉾稚児社参へ、お稚児さんは“神の使い”に!
-
7月13日(水)
【祇園祭・宵山直前】宵山直前が穴場!前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月14日(木)
【祇園祭入門】前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月15日(金)
【祇園祭入門】前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月16日(土)
【祇園祭・宵山】前祭の会所めぐり、懸装品や御神体人形を拝見
-
7月17日(日)
【祇園祭・巡行早朝】巡行間際、最高に美しくなる山鉾めぐり!高揚する鉾町をいく
-
7月21日(木)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(土)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(土)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月26日(火)
【下鴨神社】ひんやり足つけ神事、京の夏の風物詩・みたらし祭へ
-
7月30日(土)
【法金剛院】朝にだけ咲く極楽の花、蓮が埋め尽くす王朝寺院・早朝拝観
-
7月31日(日)
【下鴨神社】ひんやり足つけ神事、京の夏の風物詩・みたらし祭へ
-
8月7日(日)
【南禅寺】朝日に輝く「別格」の南禅寺へ!静かな禅の名庭めぐり
-
8月14日(日)
【東山】夏の宵まいり、清水寺千日詣りと夕暮れに浮かぶ東山の小径をいく
-
8月21日(日)
【大原三千院】苔に覆われた“東洋の宝石箱”、金色に輝く国宝三尊を拝観
-
8月21日(日)
【大原寂光院】平家物語・最後の舞台、大原の奥にたたずむ隠れ里をいく
-
8月28日(日)
【哲学の道】古刹をつなぐ疏水べりの散歩道、岡崎神社から法然院まで
-
7月31日(日)
【見逃し配信】ついに復活、祇園祭!裏技&マニアックな見どころ徹底レクチャー
2022 春
-
3月20日(日)
【鞍馬寺】伝説うず巻く神秘の霊場、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
3月20日(日)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
3月26日(土)
【桜ミステリー・上京編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月26日(土)
【上京】天皇も愛でた一面の糸桜、格式高き4ヶ寺をめぐる
-
3月27日(日)
【大山崎】眼下に広がる桜パノラマ、天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ
-
3月27日(日)
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
-
3月31日(木)
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
-
3月31日(木)
【東福寺】吉村とっておきの隠れ桜、虹の苔寺・重森三玲の芸術庭園へ
-
4月1日(金)
【宇治】桜の女神を祀るまち、宇治・しだれ桜尽くし
-
4月2日(土)
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
-
4月2日(土)
【桜ミステリー・嵯峨編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月3日(日)
【玉水】Let’s桜ピクニック☆圧巻の桜トンネルと山吹が覆い尽くす玉川へ
-
4月7日(木)
【岩倉】京都最大級の山桜に会いにいこう!洛北・穴場の桜めぐり
-
4月8日(金)
【仁和寺・原谷苑】桜のシャワー降り注ぐ原谷苑と、御室桜の雲海・仁和寺へ
-
4月9日(土)
【桜ミステリー・東山編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月10日(日)
【大覚寺華道祭】山桜が彩る大覚寺と、嵯峨御流最大の祭典・華道祭へ
-
4月10日(日)
【奥嵯峨】美仏たたずむ遅咲き桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別公開から二尊院まで
-
4月17日(日)
【羅城門】平安京・呪術バトル勃発!都の表玄関にそびえ立った東寺・西寺・羅城門
-
4月23日(土)
【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
-
4月24日(日)
※中止【松尾祭】六基の神輿が桂川を渡る!松尾祭のハイライト「船渡御」へ
-
4月29日(金)
【大原三千院】新緑に包まれる東洋の宝石箱、三千院から山里さんぽ
-
4月29日(金)
【大原寂光院】汀の桜散りしきて、京の隠れ里・大原の奥にたたずむ寂光院へ
-
4月30日(土)
【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
-
5月3日(火)
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
-
5月3日(火)
【木幡】京都と奈良を結ぶ要所、藤原一門の聖地“木幡の里”へ
-
5月4日(水)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
-
5月5日(木)
【鳥羽離宮】史上空前規模の離宮跡!華やかな院政文化、平家物語の世界へ
-
5月7日(土)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
5月8日(日)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
6月5日(日)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる
-
6月5日(日)
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
-
6月12日(日)
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
-
6月15日(水)
【智積院】弘法大師ご生誕を祝う青葉まつり、桃山美術の最高傑作を拝見
-
6月19日(日)
【善峯寺】紫陽花が埋め尽くす天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
6月19日(日)
【大原野】美仏たたずむ初夏の古寺巡礼、青もみじの世界に包まれる
-
6月26日(日)
【東九条】京都屈指の庄屋建築!築280年の長谷川邸を拝見、平安京の南端をめぐる
2022 冬
-
1月9日(日)
【十日ゑびす】商売繁盛、福徳の祭り!ご利益たっぷり☆ゑびす社巡り
-
1月10日(月)
【泉山七福神巡り】普段非公開の秘仏御開帳!皇室の菩提寺「泉涌寺」福徳まいり
-
1月16日(日)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
1月22日(土)
【三条】新春ご利益めぐり☆街中に潜むユニーク6社、Let’s初詣!
-
2月2日(水)
【節分祭・吉田編】鬼に山伏、覆面の公家!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月2日(水)
【節分祭・吉田編】鬼に山伏、覆面の公家!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月3日(木)
【節分祭・洛北編】金閣寺の岩窟が扉を開く!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月11日(金)
【上賀茂神社】蹴鞠の妙技をたっぷり拝見、紀元祭で賑わう上賀茂神社へ
-
2月13日(日)
【大原三千院】幸せを呼ぶ初午大根焚き!大原の里、初春の風物詩
-
2月26日(土)
【北野天満宮】梅香る早春の北野天満宮、じっくりご利益めぐり
-
2月27日(日)
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
2021 秋
-
9月5日(日)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
9月18日(土)
【北野天満宮】天空を司る天神の社、北野天満宮から平野神社へ
-
9月25日(土)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
10月2日(土)
【洛西】吉村のベスト竹林!若竹鮮やかな「竹の春」竹の回遊式庭園へ
-
10月16日(土)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
-
10月17日(日)
【長岡宮】70年前に発見された幻の都!桓武天皇の巨大プロジェクトを追う
-
10月17日(日)
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
-
10月23日(土)
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
-
10月29日(金)
【鳥羽離宮】史上空前規模の離宮跡!華やかな院政文化、平家物語の世界へ
-
11月14日(日)
【善峯寺】全山が朱色に染まる天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
11月14日(日)
【大原野】美仏たたずむ紅葉の古寺巡礼、深紅の世界に迷いこむ
-
11月17日(水)
【泉涌寺】紅葉と菊が織り成す格式高き御寺、古刹を彩る秋絵巻
-
11月20日(土)
【紅葉ミステリー・今出川編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月20日(土)
【相国寺】穴場の紅葉・庭園めぐり、吉村がこっそりご案内
-
11月21日(日)
【紅葉ミステリー・嵐山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月21日(日)
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり
-
11月22日(月)
【西賀茂】紅葉の洛北・名刹めぐり、比叡山を望む借景庭園へ
-
11月23日(火)
【鞍馬寺】伝説うず巻く神秘の霊場、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
11月23日(火)
【三宅八幡】上高野・穴場の紅葉めぐり、静けさに包まれる紅葉絵巻
-
11月27日(土)
【嵐山】息を呑む美しさ、錦繍の嵐山と天龍寺の早朝参拝
-
11月27日(土)
【紅葉ミステリー・嵐電編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月28日(日)
【八幡】紅葉の隠れ古寺と神仏習合の古仏たち、ゆるり八幡さんぽ
-
12月3日(金)
【東山】穴場の紅葉・庭園めぐり、建仁寺の潮音庭と正伝永源院へ
-
12月3日(金)
【紅葉ミステリー・東山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月5日(日)
【毘沙門堂】紅葉の絨毯が敷き詰められた、美しすぎる山麓の古刹めぐり
-
12月5日(日)
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
-
12月8日(水)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
2021 夏
-
7月4日(日)
【大原】京の隠れ里・諸行無常の物語、大原の奥にたたずむ寂光院へ
-
7月4日(日)
【大原】紫陽花に包まれる東洋の宝石箱、三千院から山里さんぽ
-
7月10日(土)
【法金剛院】朝にだけ咲く極楽の花、蓮が埋め尽くす王朝寺院・早朝拝観
-
7月11日(日)
【清水寺】静かな朝に浮かぶ絶景の名刹・清水寺から地主神社、清閑寺まで
-
7月15日(木)
【祇園祭】山鉾を受け継ぐ祇園祭の舞台、京都のド真ん中・山鉾町めぐり
-
7月15日(木)
【祇園祭・宵山】山鉾を受け継ぐ祇園祭の舞台、京都のド真ん中・山鉾町めぐり
-
7月16日(金)
【祇園祭】山鉾を受け継ぐ祇園祭の舞台、京都のド真ん中・山鉾町めぐり
-
7月22日(木)
【祇園祭・宵山】山鉾を受け継ぐ祇園祭の舞台、京都のド真ん中・山鉾町めぐり
-
7月23日(金)
【祇園祭・宵山】山鉾を受け継ぐ祇園祭の舞台、京都のド真ん中・山鉾町めぐり
-
7月25日(日)
【法金剛院】朝にだけ咲く極楽の花、蓮が埋め尽くす王朝寺院・早朝拝観
-
8月1日(日)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
-
8月7日(土)
【哲学の道】古刹をつなぐ疏水べりの散歩道、岡崎神社から法然院まで
-
8月15日(日)
【南禅寺】朝日に輝く「別格」の南禅寺へ!静かな禅の名庭めぐり
-
8月15日(日)
【東山】夏の宵まいり、清水寺千日詣りと夕暮れに浮かぶ東山の小径をいく
2021 春
-
3月15日(月)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
3月27日(土)
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
-
3月27日(土)
【桜ミステリー・北野編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月28日(日)
【上京】天皇も愛でた一面の糸桜、格式高き4ヶ寺をめぐる
-
3月28日(日)
【桜ミステリー・上京編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月30日(火)
【桜ミステリー・東山編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月1日(木)
【大山崎】眼下に広がる桜パノラマ、天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ
-
4月3日(土)
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
-
4月4日(日)
【宇治】桜の女神を祀るまち、宇治・しだれ桜尽くし
-
4月4日(日)
【東福寺】吉村とっておきの隠れ桜、虹の苔寺・重森三玲の芸術庭園へ
-
4月9日(金)
【仁和寺・原谷苑】桜のシャワー降り注ぐ原谷苑と、御室桜の雲海・仁和寺へ
-
4月10日(土)
【桜ミステリー・嵯峨編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月10日(土)
【奥嵯峨】美仏たたずむ遅咲き桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別公開から二尊院まで
-
4月11日(日)
【鞍馬寺】雲珠桜が染める神秘の古刹、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
4月11日(日)
【岩倉】京都最大級の山桜に会いにいこう!洛北・穴場の桜めぐり
-
4月18日(日)
※中止【大原】汀の桜散りしきて、大原の奥にたたずむ寂光院・諸行無常の物語
-
4月18日(日)
※中止【大原】新緑に包まれる東洋の宝石箱、三千院から乙が森へ
-
4月29日(木)
【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
-
5月2日(日)
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
-
5月2日(日)
【哲学の道】新緑きらめく散歩道、岡崎神社から安楽寺の特別公開まで
-
5月4日(火)
【妙心寺】圧巻の七堂伽藍に46の塔頭群、日本最大の禅寺・妙心寺へ
-
5月5日(水)
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
-
5月9日(日)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
5月9日(日)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
5月15日(土)
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ
-
5月16日(日)
【南山城】南山城・春の古寺巡礼、岩船寺秘仏拝観から浄瑠璃寺まで
-
5月29日(土)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
-
6月4日(金)
【鳥羽離宮】史上空前規模の離宮跡!華やかな院政文化、平家物語の世界へ
-
6月13日(日)
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
-
6月15日(火)
【智積院】弘法大師ご生誕を祝う青葉まつり、桃山美術の最高傑作を拝見
-
6月20日(日)
【善峯寺】紫陽花が埋め尽くす天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
6月20日(日)
【大原野】美仏たたずむ初夏の古寺巡礼、青もみじの世界に包まれる
2021 冬
-
1月9日(土)
【十日ゑびす】商売繁盛、福徳の祭り!ご利益たっぷり☆ゑびす社巡り
-
1月11日(月)
【泉山七福神巡り】普段非公開の秘仏御開帳!皇室の菩提寺「泉涌寺」福徳まいり
-
1月16日(土)
【三条】新春ご利益めぐり☆街中に潜むユニーク6社、Let’s初詣!
-
1月24日(日)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
1月31日(日)
【見逃し配信】疫病退散!秘蔵映像で、京都の王道&マニアックなお祭りめぐり
-
2月11日(木)
※中止【上賀茂神社】蹴鞠の妙技をたっぷり拝見、紀元祭で賑わう上賀茂神社へ
-
2月13日(土)
※中止【大原三千院】幸せを呼ぶ初午大根焚き!大原の里、初春の風物詩
-
2月27日(土)
【北野天満宮】梅香る早春の北野天満宮、じっくりご利益めぐり
2020 秋
-
9月12日(土)
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
-
9月19日(土)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
9月19日(土)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
9月20日(日)
【天王山】光秀VS秀吉、天王山の戦い!天下分け目・秀吉の本陣へ
-
9月20日(日)
【洛西】吉村のベスト竹林!若竹鮮やかな「竹の春」竹の回遊式庭園へ
-
9月27日(日)
【御所東】秋を告げる梨木神社の萩尽くし、志士たちが駆けた幕末の御所東へ
-
10月11日(日)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
10月18日(日)
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
-
10月24日(土)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
10月25日(日)
【北野天満宮】天空を司る天神の社、北野天満宮から平野神社へ
-
10月31日(土)
【城陽】古墳へGO!京都最大の密集エリア・久津川古墳群へ
-
11月15日(日)
【善峯寺】全山が朱色に染まる天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
11月15日(日)
【大原野】美仏たたずむ紅葉の古寺巡礼、深紅の世界に迷いこむ
-
11月20日(金)
【泉涌寺】紅葉と菊が織り成す格式高き御寺、古刹を彩る秋絵巻
-
11月21日(土)
【西賀茂】紅葉の洛北・名刹めぐり、比叡山を望む借景庭園へ
-
11月22日(日)
【紅葉ミステリー・東山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月23日(月)
【紅葉ミステリー・嵐電編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月23日(月)
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり
-
11月24日(火)
【八幡】紅葉の隠れ古寺と神仏習合の古仏たち、ゆるり八幡さんぽ
-
11月28日(土)
【三宅八幡】上高野・穴場の紅葉めぐり、静けさに包まれる紅葉絵巻
-
11月28日(土)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
11月29日(日)
【嵐山】息を呑む美しさ、錦繍の嵐山と天龍寺の早朝参拝
-
11月29日(日)
【紅葉ミステリー・嵐山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月2日(水)
【紅葉ミステリー・今出川編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月6日(日)
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
-
12月6日(日)
【毘沙門堂】紅葉の絨毯が敷き詰められた、美しすぎる山麓の古刹めぐり
-
12月19日(土)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
2020 夏
2020 春
-
3月1日(日)
【御所】高御座、公開!歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
3月1日(日)
【御所】高御座、公開!歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
3月8日(日)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
-
3月28日(土)
【桜ミステリー・五条編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月28日(土)
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
-
3月30日(月)
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
-
3月31日(火)
【上京】天皇も愛でた一面の糸桜、格式高き4ヶ寺をめぐる
-
3月31日(火)
【桜ミステリー・上京編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月2日(木)
【宇治】桜の女神を祀るまち、宇治・しだれ桜尽くし
-
4月4日(土)
※中止【桜ミステリー・東山編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月4日(土)
※中止【東福寺】吉村とっておきの隠れ桜、虹の苔寺・重森三玲の芸術庭園へ
-
4月5日(日)
※中止【嵯峨野】山桜が彩る大覚寺と、枝垂れ桜が圧巻の聖地・平安郷へ
-
4月5日(日)
※中止【桜ミステリー・嵯峨編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月10日(金)
※中止【仁和寺・原谷苑】桜のシャワー降り注ぐ原谷苑と、御室桜の雲海・仁和寺へ
-
4月11日(土)
※中止【鞍馬寺】雲珠桜が染める神秘の古刹、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
4月11日(土)
※中止【岩倉】京都最大級の山桜に会いにいこう!洛北・穴場の桜めぐり
-
4月12日(日)
※中止【奥嵯峨】美仏たたずむ遅咲き桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別公開から二尊院まで
-
4月25日(土)
※中止【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
-
4月26日(日)
※中止【松尾祭】六基の神輿が桂川を渡る!松尾祭のハイライト「船渡御」へ
-
4月29日(水)
※中止【大原】新緑に包まれる東洋の宝石箱、三千院から乙が森へ
-
4月29日(水)
※中止【大原】汀の桜散りしきて、大原の奥にたたずむ寂光院・諸行無常の物語
-
5月1日(金)
※中止【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
-
5月5日(火)
※中止【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
5月6日(水)
※中止【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
-
5月9日(土)
【ライブ配信】疫病退散!秘蔵映像で、京都の王道&マニアックなお祭りめぐり
-
5月23日(土)
※中止【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
5月23日(土)
※中止【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
5月30日(土)
※中止【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
-
6月13日(土)
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
-
6月21日(日)
【善峯寺】紫陽花が埋め尽くす天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
6月21日(日)
【大原野】美仏たたずむ初夏の古寺巡礼、青もみじの世界に包まれる
2020 冬
-
1月9日(木)
【十日ゑびす】商売繁盛、福徳の祭り!女優を乗せた「宝恵かご」と、ゑびす社巡り
-
1月9日(木)
【祇園えびす】七福神を乗せた「えびす船巡行」と、粟田神社の「出世えびす祭」へ
-
1月13日(月)
【泉山七福神巡り】普段非公開の秘仏御開帳!皇室の菩提寺「泉涌寺」福徳まいり
-
1月18日(土)
【三条】新春ご利益めぐり☆街中に潜むユニーク6社、Let’s初詣!
-
2月2日(日)
【節分祭・吉田編】鬼に山伏、覆面の公家!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月2日(日)
【節分祭・吉田編】鬼に山伏、覆面の公家!面白すぎる節分祭、4社寺はしごツアー
-
2月3日(月)
【節分祭・東山編】四つ目の方相氏、陰陽師に暴れる鬼!面白すぎる節分祭ツアー
-
2月9日(日)
【大原三千院】幸せを呼ぶ初午大根焚き!大原の里、初春の風物詩
-
2月11日(火)
【上賀茂神社】蹴鞠の妙技をたっぷり拝見、紀元祭で賑わう上賀茂神社へ
-
2月22日(土)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
2月29日(土)
【北野天満宮】梅香る早春の北野天満宮、じっくりご利益めぐり
2019 秋
-
9月14日(土)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
9月16日(月)
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
-
9月16日(月)
【洛西】吉村のベスト竹林!若竹鮮やかな「竹の春」竹の回遊式庭園へ
-
9月22日(日)
【御所東】秋を告げる梨木神社の萩まつり、志士たちが駆けた幕末の御所東へ
-
9月23日(月)
【北野天満宮】天空を司る天神の社、北野天満宮から平野神社へ
-
9月29日(日)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
10月14日(月)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
10月14日(月)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
10月19日(土)
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
-
10月22日(火)
【鞍馬寺】伝説うず巻く神秘の霊場、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
10月26日(土)
【時代祭】殿さま姫さま牛さんも…時代祭は出発直前がおもしろい!
-
10月30日(水)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
11月3日(日)
【大徳寺総見院】信長の死を巡る思惑…!通常非公開の菩提寺総見院へ
-
11月16日(土)
【善峯寺】全山が朱色に染まる天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
11月16日(土)
【大原野】美仏たたずむ紅葉の古寺巡礼、深紅の世界に迷いこむ
-
11月20日(水)
【紅葉ミステリーツアー】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月20日(水)
【相国寺】穴場の紅葉・庭園めぐり、吉村がこっそりご案内
-
11月21日(木)
【西賀茂】紅葉の洛北・名刹めぐり、比叡山を望む借景庭園へ
-
11月23日(土)
【紅葉ミステリーツアー】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月24日(日)
【東山】穴場の紅葉・庭園めぐり、建仁寺の潮音庭と正伝永源院へ
-
11月24日(日)
【泉涌寺】紅葉と菊が織り成す格式高き御寺、古刹を彩る秋絵巻
-
11月26日(火)
【嵐山】息を呑む美しさ、錦繍の嵐山と天龍寺の早朝参拝
-
11月26日(火)
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり
-
11月30日(土)
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
-
11月30日(土)
【毘沙門堂】紅葉の絨毯が敷き詰められた、美しすぎる山麓の古刹めぐり
-
12月1日(日)
【鳴滝】吉村イチオシの大根焚き!風光明媚な鳴滝の里へ
-
12月1日(日)
【紅葉ミステリー・嵐電編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月2日(月)
【八幡】紅葉の隠れ古寺と神仏習合の古仏たち、ゆるり八幡さんぽ
-
12月3日(火)
【紅葉ミステリー・東山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
12月4日(水)
【三宅八幡】上高野・穴場の紅葉めぐり、静けさに包まれる紅葉絵巻
2019 夏
-
7月12日(金)
【祇園祭入門】祇園祭の楽しみ方、基本の「き」
-
7月13日(土)
【祇園祭・稚児社参】長刀鉾稚児社参へ、お稚児さんは“神の使い”に!
-
7月13日(土)
【祇園祭・宵山直前】宵山直前が穴場!前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月14日(日)
【祇園祭入門】前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月15日(月)
【祇園祭入門】前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月16日(火)
【祇園祭・宵山深夜】賑わいのあとの特別な夜、日和神楽を追いかける
-
7月20日(土)
【夏の祭礼】京都を代表する夏祭り4連発!とことん楽しむ☆お泊りツアー
-
7月21日(日)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(火)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月26日(金)
【下鴨神社】ひんやり足つけ神事、京の夏の風物詩・みたらし祭へ
-
7月27日(土)
【下鴨神社】ひんやり足つけ神事、京の夏の風物詩・みたらし祭へ
-
7月28日(日)
【法金剛院】朝にだけ咲く極楽の花、蓮が埋め尽くす王朝寺院・早朝拝観
2019 春
-
3月3日(日)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
3月24日(日)
【東山】台風・大火・洪水・地震…気象予報士といく、京都を襲う自然の驚異
-
3月30日(土)
【嵯峨野】山桜が彩る大覚寺と、枝垂れ桜が圧巻の聖地・平安郷へ
-
3月30日(土)
【桜ミステリーツアー】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月31日(日)
【上京】天皇も愛でた一面の糸桜、格式高き4ヶ寺をめぐる
-
3月31日(日)
【桜ミステリーツアー】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月2日(火)
【大山崎】眼下に広がる桜パノラマ、天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ
-
4月3日(水)
【桜ミステリー・東山編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月3日(水)
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
-
4月5日(金)
【桜ミステリー・嵯峨編】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月7日(日)
【東福寺】吉村とっておきの隠れ桜、虹の苔寺・重森三玲の芸術庭園へ
-
4月7日(日)
【萬福寺】まるで竜宮城!?そのまんま中国、桜に華やぐ黄檗山萬福寺へ
-
4月12日(金)
【仁和寺・原谷苑】桜のシャワー降り注ぐ原谷苑と、御室桜の雲海・仁和寺へ
-
4月13日(土)
【鞍馬寺】雲珠桜が染める神秘の古刹、暗闇の奥に祀られた魔王尊を拝観
-
4月13日(土)
【岩倉】京都最大級の山桜に会いにいこう!洛北・穴場の桜めぐり
-
4月14日(日)
【大覚寺華道祭】春の花咲き誇る平安絵巻、嵯峨御流最大の祭典・華道祭へ
-
4月14日(日)
【奥嵯峨】美仏たたずむ遅咲き桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別公開から二尊院まで
-
4月21日(日)
【松尾祭】六基の神輿が桂川を渡る!松尾祭のハイライト「船渡御」へ
-
4月23日(火)
【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
-
4月29日(月)
【大原】新緑に包まれる東洋の宝石箱、三千院から乙が森へ
-
4月29日(月)
【大原】汀の桜散りしきて、大原の奥にたたずむ寂光院・諸行無常の物語
-
5月3日(金)
【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
-
5月5日(日)
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
-
5月11日(土)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
5月11日(土)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
5月12日(日)
【御蔭祭】生まれたばかりの荒御魂!葵祭の神霊を迎える「御蔭祭」へ
-
5月15日(水)
【葵祭】雅に薫る平安絵巻、葵祭の王朝行列をレクチャー付きで拝見
-
5月19日(日)
【三船祭】水上雅楽に胡蝶の舞、平安貴族の優雅な御舟遊び
-
5月25日(土)
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
-
6月11日(火)
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
-
6月15日(土)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
-
6月15日(土)
【智積院】弘法大師ご生誕を祝う青葉まつり、桃山美術の最高傑作を拝見
-
6月16日(日)
【善峯寺】紫陽花が埋め尽くす天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
6月16日(日)
【大原野】美仏たたずむ初夏の古寺巡礼、青もみじの世界に包まれる
-
6月29日(土)
【祇園祭】祇園祭をとことん楽しむ!裏技&マニアックな見どころ徹底レクチャー
2019 冬
2018 秋
-
9月1日(土)
【南山城】南山城・秋の古寺巡礼、岩船寺から浄瑠璃寺へ
-
9月15日(土)
【知恩院】東山の麓に広がる浄土宗総本山、知恩院の大伽藍を巡る
-
9月16日(日)
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
-
9月16日(日)
【洛西】吉村のベスト竹林!若竹鮮やかな「竹の春」竹の回遊式庭園へ
-
9月17日(月)
【北野天満宮】天空を司る天神の社、北野天満宮から平野神社へ
-
9月19日(水)
【長岡宮】幻の都から向日丘陵へ!太陽に向かう町・向日のロマンを追いかけて
-
9月23日(日)
【御所東】秋の訪れを告げる、梨木神社の萩まつりへ
-
9月29日(土)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
9月30日(日)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
10月6日(土)
【亀岡】800万本が咲き誇る、一面のコスモス畑!秋めく観音霊場・穴太寺へ
-
10月7日(日)
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
-
10月8日(月)
【大徳寺総見院】信長の死を巡る思惑…!通常非公開の菩提寺総見院へ
-
10月14日(日)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
10月17日(水)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
10月22日(月)
【時代祭】殿さま姫さま牛さんも…時代祭は出発直前がおもしろい!
-
10月28日(日)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
11月17日(土)
【善峯寺】全山が朱色に染まる天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
11月17日(土)
【大原野】美仏たたずむ紅葉の古寺巡礼、深紅の世界に迷いこむ
-
11月18日(日)
【泉涌寺】紅葉と菊が織り成す格式高き御寺、古刹を彩る秋絵巻
-
11月21日(水)
【相国寺】穴場の紅葉・庭園めぐり、吉村がこっそりご案内
-
11月23日(金)
【仁和寺】真田家の菩提寺・大法院特別拝観と、紅葉に浮かぶ旧御室御所へ
-
11月23日(金)
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり
-
11月24日(土)
【嵐山】息を呑む美しさ、錦繍の嵐山と天龍寺の早朝参拝
-
11月24日(土)
【紅葉ミステリーツアー】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月25日(日)
【真如堂】深紅に染まる錦秋の古寺巡礼、最も美しい紅葉を探して
-
11月25日(日)
【紅葉ミステリーツアー】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月26日(月)
【東山】穴場の紅葉・庭園めぐり、建仁寺の潮音庭と正伝永源院へ
-
11月29日(木)
【三宅八幡】上高野・穴場の紅葉めぐり、静けさに包まれる紅葉絵巻
-
12月1日(土)
【鳴滝】吉村イチオシの大根焚き!風光明媚な鳴滝の里へ
-
12月2日(日)
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで
-
12月2日(日)
【毘沙門堂】紅葉の絨毯が敷き詰められた、美しすぎる山麓の古刹めぐり
-
12月4日(火)
【八幡】紅葉の隠れ古寺と神仏習合の古仏たち、ゆるり八幡さんぽ
-
12月4日(火)
【伏見】一面黄金色に染まる三栖神社から「伏見のパナマ運河」三栖閘門まで
2018 夏
-
7月7日(土)
【祇園祭】祇園祭をとことん楽しむ!裏技&マニアックな見どころ徹底レクチャー
-
7月12日(木)
【祇園祭入門】祇園祭の楽しみ方、基本の「き」
-
7月13日(金)
【祇園祭・稚児社参】長刀鉾稚児社参へ、お稚児さんは“神の使い”に!
-
7月13日(金)
【祇園祭・宵山直前】宵山直前が穴場!前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月14日(土)
【祇園祭入門】前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月16日(月)
【祇園祭・宵山深夜】賑わいのあとの特別な夜、日和神楽を追いかける
-
7月20日(金)
【下鴨】みたらし祭でひんやり足つけ神事
-
7月21日(土)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(月)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月27日(金)
【下鴨】みたらし祭でひんやり足つけ神事
-
7月29日(日)
【下鴨】みたらし祭でひんやり足つけ神事
2018 春
-
3月12日(月)
【北野天満宮】梅香る北野天満宮と、早咲き桜の平野神社へ
-
3月18日(日)
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
-
3月24日(土)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
3月29日(木)
【桜ミステリーツアー】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
3月30日(金)
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
-
3月31日(土)
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
-
4月1日(日)
【上京】天皇も愛でた一面の糸桜、格式高き4ヶ寺をめぐる
-
4月2日(月)
【桜ミステリーツアー】桜を知り尽くした吉村と、その日一番の桜景色へ!
-
4月2日(月)
【嵯峨野】山桜が彩る大覚寺と、日本中の名桜が咲く佐野藤右衛門邸へ
-
4月6日(金)
【東福寺】吉村とっておきの隠れ桜、虹の苔寺・重森三玲の芸術庭園へ
-
4月7日(土)
【岩倉】京都最大級の山桜に会いにいこう!洛北・穴場の桜めぐり
-
4月7日(土)
【鞍馬寺】雲珠桜が染める神秘の古刹、天狗跳び虎が護る宇宙エネルギーの聖地
-
4月8日(日)
【玉水】Let’s桜ピクニック☆圧巻の桜トンネルと山吹が覆い尽くす玉川へ
-
4月8日(日)
【宇治】桜の女神を祀るまち、宇治・しだれ桜尽くし
-
4月9日(月)
【毘沙門堂】美しき山麓の古刹、樹齢150年の毘沙門しだれ桜に息を呑む
-
4月13日(金)
【神護寺】山肌を鮮やかに染める三葉ツツジの大群落、桜に華やぐ春の神護寺へ
-
4月14日(土)
【仁和寺・原谷苑】桜のシャワー降り注ぐ原谷苑と、御室桜の雲海・仁和寺へ
-
4月15日(日)
【清凉寺・二尊院】嵯峨釈迦堂の特別公開から奥嵯峨へ、遅咲き桜の古寺巡り
-
4月22日(日)
【松尾祭】六基の神輿が桂川を渡る!松尾祭のハイライト「船渡御」へ
-
4月24日(火)
【知恩院御忌大会】日本最大級の巨鐘が間近で響く!牡丹咲き誇る春の名刹へ
-
4月28日(土)
【長岡天満宮】迫り来る圧巻の霧島ツツジ!美しい竹林が続く竹の子の里へ
-
4月28日(土)
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
-
4月29日(日)
【大原】新緑に包まれる東洋の宝石箱、三千院から乙が森へ
-
4月29日(日)
【大原】汀の桜散りしきて、大原の奥にたたずむ寂光院・諸行無常の物語
-
5月1日(火)
【左大文字】普段は入山禁止の金閣寺大北山へ!火床から絶景大パノラマ
-
5月2日(水)
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
-
5月3日(木)
【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
-
5月6日(日)
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
-
5月6日(日)
【橋本】巨大遊郭の残り香から樟葉砲台跡へ、妓楼建築が立ち並ぶ旧街道をいく
-
5月12日(土)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで
-
5月15日(火)
【葵祭】雅に薫る平安絵巻、葵祭の王朝行列をレクチャー付きで拝見
-
5月20日(日)
【三船祭】水上雅楽に胡蝶の舞、平安貴族の優雅な御舟遊び
-
5月22日(火)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
6月1日(金)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
6月2日(土)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
6月15日(金)
【智積院】弘法大師ご生誕を祝う青葉まつり、桃山美術の最高傑作を拝見
2018 冬
2017 秋
-
9月3日(日)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
9月9日(土)
【南山城】南山城・秋の古寺巡礼、岩船寺から浄瑠璃寺へ
-
9月17日(日)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
9月17日(日)
【知恩院】東山の麓に広がる浄土宗総本山、知恩院の大伽藍を巡る
-
9月18日(月)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
9月23日(土)
【御所東】秋の訪れを告げる、梨木神社の萩まつりへ
-
9月30日(土)
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
-
10月3日(火)
【北野天満宮】天空を司る天神の社、北野天満宮を隅から隅まで
-
10月7日(土)
【大山崎】天王山に佇む英国式洋館「大山崎山荘」へ、眼下に広がる絶景パノラマ
-
10月7日(土)
【西山】吉村のベスト竹林!竹の庭園から竹の径をいく
-
10月9日(月)
【橋本】巨大遊郭の残り香から樟葉砲台跡へ、妓楼建築が立ち並ぶ旧街道をいく
-
10月21日(土)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
10月22日(日)
【時代祭】殿さま姫さま牛さんも…時代祭は出発直前がおもしろい!
-
11月15日(水)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
11月18日(土)
【東山】地震・雷・火事・オヤジ!?気象予報士と歩く京都の災害史
-
11月18日(土)
【泉涌寺】紅葉と菊が織り成す格式高き御寺、古刹を彩る秋絵巻
-
11月19日(日)
【善峯寺】全山が朱色に染まる天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
11月19日(日)
【大原野】美仏たたずむ紅葉の古寺巡礼、深紅の世界に迷いこむ
-
11月21日(火)
【相国寺】穴場の紅葉・庭園めぐり、吉村がこっそりご案内
-
11月23日(木)
【妙心寺】圧巻の七堂伽藍に46の塔頭群、日本最大の禅寺・妙心寺へ
-
11月23日(木)
【仁和寺】真田家の菩提寺・大法院特別拝観と、紅葉に浮かぶ旧御室御所へ
-
11月25日(土)
【嵐山】息を呑む美しさ、錦繍の嵐山と天龍寺の早朝参拝
-
11月25日(土)
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり
-
11月26日(日)
【東山】穴場の紅葉・庭園めぐり、建仁寺の潮音庭と正伝永源院へ
-
11月26日(日)
【真如堂】深紅に染まる錦秋の古寺巡礼、最も美しい紅葉を探して
-
11月27日(月)
【紅葉ミステリーツアー】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ!
-
11月30日(木)
【三宅八幡】上高野・穴場の紅葉めぐり、静けさに包まれる紅葉絵巻
-
12月1日(金)
【毘沙門堂】紅葉と満天星ツツジが包みこむ、美しすぎる山麓の古刹めぐり
-
12月2日(土)
【鳴滝】吉村イチオシの大根焚き!風光明媚な鳴滝の里へ
-
12月4日(月)
【八幡】紅葉の隠れ古寺と神仏習合の古仏たち、ゆるり八幡さんぽ
-
12月6日(水)
【伏見】一面黄金色に染まる三栖神社から「伏見のパナマ運河」三栖閘門まで
-
12月14日(木)
【大石神社】年末の風物詩「山科義士まつり」四十七士が練り歩く!
2017 夏
-
7月2日(日)
【祇園祭】祇園祭をとことん楽しむ!裏技&マニアックな見どころ徹底レクチャー
-
7月10日(月)
【祇園祭・お迎え提灯】祇園囃子が鳴り響く「お迎え提灯」行列へ
-
7月12日(水)
【祇園祭入門】祇園祭の楽しみ方、基本の「き」
-
7月13日(木)
【祇園祭・稚児社参】長刀鉾稚児社参へ、お稚児さんは“神の使い”に!
-
7月13日(木)
【祇園祭・宵山直前】宵山直前が穴場!前祭の会所めぐり、山鉾に登ってみよう
-
7月21日(金)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月22日(土)
【祇園祭・宵山】復活した後祭の「宵山」へ!祇園祭・山鉾と会所めぐり
-
7月23日(日)
【花園】極楽に咲く花、蓮の寺・法金剛院から妙心寺へ
-
7月25日(火)
【下鴨】みたらし祭でひんやり足つけ神事
-
7月28日(金)
【下鴨】みたらし祭でひんやり足つけ神事
2017 春
-
3月11日(土)
【青谷梅林】見渡せば1万本の梅づくし、梅香る郷・青谷へ
-
3月18日(土)
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
-
3月19日(日)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
3月26日(日)
【嵯峨】嵯峨がいちばん華やぐ時、ゆるり名刹・桜めぐり
-
3月26日(日)
【嵯峨野】山桜が彩る大覚寺と、日本中の名桜が咲く佐野藤右衛門邸へ
-
3月30日(木)
【宇治】桜の女神を祀るまち、宇治・しだれ桜尽くし
-
3月31日(金)
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
-
4月1日(土)
【上京】天皇も愛でた一面の糸桜、格式高き4ヶ寺をめぐる
-
4月2日(日)
【吉祥院】桜に華やぐ吉祥院ご利益巡り、奇跡を起こすパワースポットへ
-
4月2日(日)
【久世】桜と菜の花とっておきの散歩道、天神川から綾戸國中神社へ
-
4月5日(水)
【西向日】まちじゅうが桜に包まれて、春らんまんの長岡宮へ
-
4月5日(水)
【大山崎】眼下に広がる桜パノラマ、天王山の絶景・桜めぐり
-
4月7日(金)
【大覚寺華道祭】桜に華やぐ平安絵巻、嵯峨御流最大の祭典・華道祭へ
-
4月8日(土)
【東福寺】吉村とっておきの隠れ桜、虹の苔寺・重森三玲の芸術庭園へ
-
4月10日(月)
【仁和寺・原谷苑】桜のシャワー降り注ぐ原谷苑と、御室桜の雲海・仁和寺へ
-
4月19日(水)
【知恩院御忌大会】日本最大級の巨鐘が間近で響く!牡丹咲き誇る春の名刹へ
-
4月23日(日)
【松尾祭】六基の神輿が桂川を渡る!松尾祭のハイライト「船渡御」へ
-
4月29日(土)
【大原】青苔きらめく東洋の宝石箱、三千院から乙が森へ
-
4月29日(土)
【大原】汀の桜散りしきて、大原の奥にたたずむ寂光院・諸行無常の物語
-
5月2日(火)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー
-
5月3日(水)
【東山】初夏の花景色、若葉きらめく東山の名刹をたずねて
-
5月7日(日)
【三室戸寺】見渡す限りつつじ色、圧巻の花景色が広がるツツジ寺へ
-
5月12日(金)
【御蔭祭】生まれたばかりの荒御魂!葵祭の神霊を迎える「御蔭祭」へ
-
5月14日(日)
【永観堂】青もみじ輝く初夏の名刹、南禅寺天授庵から永観堂へ
-
5月15日(月)
【葵祭】雅に薫る平安絵巻、葵祭の王朝行列をレクチャー付きで拝見
-
5月21日(日)
【三船祭】水上雅楽に胡蝶の舞、平安貴族の優雅な御舟遊び
-
5月27日(土)
【小野】貴族たちの恋の里、小町伝説の随心院から花菖蒲咲く勧修寺まで
-
5月30日(火)
【御所】歴代天皇が住まわれた「御所」、宮廷文化の粋をめぐる
-
6月4日(日)
【西賀茂】新緑に包まれる洛北・名刹めぐり、比叡山を望む借景庭園へ
-
6月11日(日)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美
-
6月11日(日)
【八瀬】天皇の柩を担ぐ古よりの民、八瀬童子が暮らす山間の集落へ
-
6月18日(日)
【善峯寺】紫陽花が埋め尽くす天空の山寺、ここでしか会えない絶景
-
6月18日(日)
【大原野】美仏たたずむ初夏の古寺巡礼、青もみじの世界に包まれる