-
-
- 7月17日(水) 20:00~22:00
-
【祇園祭・神幸祭】熱狂うず巻くスサノヲの神輿、神輿研究家と祇園祭の主役を追う
~京都最大級の神輿渡御!巡行路に秘められた地名の謎、差し上げを拝見~
祇園祭といえば山鉾巡行で知られますが、
もちろん祭の主役は神輿渡御!
「ホイットホイット!」
担ぎ手達の掛け声が響きわたり、
京都独特の錺金具“ナリカン”が鳴る度に、
町中は熱狂で包まれます。
一基約500人の担ぎ手による、
まさにクライマックス!
迫力の巡行を追いかけましょう。
御旅所前の神輿振り、
感動の差し上げを拝見します。
かつてあった八坂神社一の鳥居は、
四条通のこんな所に?
地名の境界をよく見れば、御土居がくっきり!
寺町に、三角形の広場はなぜできた?
古の御旅所はどこ?なぜ移転してきたの?
荒ぶる主祭神・スサノオの神輿。
巡行路に秘められた謎を探りながら、
京都最大級の神幸祭を堪能しましょう。
ガイドさん
-
富楽明美 さん
京都を紹介する映像作家。素晴らしい風景、名所、祭などの作品制作を通して得た知識で、京都を紹介している。地名探偵団団長。神輿研究家。
京のかわら版(Facebook)
- 開催日時
- 2019年7月17日(水)20:00~22:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 地下鉄「京都市役所前」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.5km】1.京都市役所前 → 2.河原町 → 3.新京極 → 4.寺町 → 5.御旅所 → 6.四条烏丸 (解散)
- 参加費用
- 3,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 15名(要予約)
- コースナンバー
- ky19c019
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。