-
-
- 7月4日(日) 14:00~16:30
-
【大原】紫陽花に包まれる東洋の宝石箱、三千院から山里さんぽ
~平安の美仏、里に眠る悲劇の帝、苔に覆われた神秘の世界~
青々ときらめく苔の絨毯、
次々とほころぶ花々。
のどかな山あいに名刹がたたずむ、
大原の里を気持ちよくお散歩しましょう。
まずは、皇族が住職を務めた
格式高い門跡寺院・三千院へ。
山あじさい、蔓あじさい、幻の星あじさい…
1000株もの紫陽花に彩られて
堂宇や石仏が点在する境内は、まさに浄土世界。
立体的な空間演出が見事な聚碧園。
三段落としの滝が池泉へと注ぐ有清園。
「東洋の宝石箱」と絶賛された
往生極楽院には、王朝時代より
伝わる優美な阿弥陀様が。
極楽から現世へと迎えに
来られたかのようなお姿をされています。
里に眠る悲劇の帝、2022年大河ドラマでも
話題の後鳥羽天皇陵にも立ち寄りましょう。
苔に覆われた神秘の世界、
三千院から、穏やかな山里をめぐります。
ガイドさん
-
吉村晋弥 さん
「京都・観光文化検定試験(京都検定)」において、最高峰の1級に8年続けて最高得点者として合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。特技はお箏の演奏。祇園祭が好きすぎて、山鉾町で16年暮らした。気象予報士の資格を持つ。毎月第2水曜にKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」出演中。「京都旅屋」代表。
「吉村晋弥のマニアック京都サロン」>
- 開催日時
- 2021年7月4日(日)14:00~16:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京都バス「大原」バス停
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約2.3km】バス停・大原 → 1.呂川沿い → 2.大原を一望できる隠れスポット → 3.三千院 → 4.後鳥羽・順徳天皇陵 → 5.法然上人腰掛石 → 京都バス「大原」(解散)
- 参加費用
- 4,500円(保険料含む) ※三千院拝観料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky21c007
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら