- 
                  
- 
                      
- 12月10日(土) 10:00~12:00
 
 
 - 
                  
【上賀茂神社】賀茂氏の末裔・藤木神職といく京都最古の神社、結界を越えて神域へ
~立砂、岩上、陰陽石…国宝本殿を特別参拝、小川流れる曲水庭園まで~ 
神代の昔、神山に賀茂別雷命が
御降臨されたのを創始とする
京都最古の神社、上賀茂神社へ。
一の鳥居をくぐると
「賀茂競馬」が催される馬場。
ガイドの藤木さんは、幼き頃
乗尻(騎手)として活躍したといいます。
二の鳥居をくぐり、
立砂、岩上、陰陽石…
小川流れる曲水庭園。
今回はさらに、結界を越えて
より奥の神域へ。
なんと国宝本殿を特別参拝いたしましょう。
古代豪族・賀茂氏の末裔として
代々賀茂社へ仕えてきた藤木さんとともに、
上賀茂神社のパワースポットをめぐります。
ガイドさん
- 
                                      

藤木保誠 さん
鴨族の血を引く社家として、代々上賀茂神社に仕える。子供の頃は賀茂競馬で乗尻(騎手)として活躍した。國學院大學神道学科卒業後、上賀茂神社に奉職。おもに祭典に携わる。
上賀茂神社 
- 開催日時
 - 2022年12月10日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
 - 上賀茂神社 一の鳥居前 アクセス
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
 - 【距離:約1.5km】 1.上賀茂神社一の鳥居前 → 2.二の鳥居 → 3.本殿特別参拝 → 4.境内 (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
 - 参加費
 - 4,000円(保険料含む) ※初穂料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
 - 20名(要予約)
 - コースナンバー
 - ky22d291
 
- 新型コロナウイルス対策について>
 - 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
 - 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
 - キャンセル料について詳しくはこちら>
 - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
 - 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
 - その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
 - ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
 





