-
-
- 4月5日(土) 10:00~12:00
-
【南禅寺】京都もふもふコケめぐり☆コケ愛好家と、世界屈指の苔の宝庫へ
~足元に広がるミクロの森!一面のコケ絨毯、天授庵庭園からコケのお花見まで~
京都五山でも別格扱いの大刹・南禅寺。
指折り人気の有名寺院ですが
実はこのあたり、日本蘚苔類学会が
「日本の貴重なコケの森」に選定するほど、
貴重なコケの楽園だって
ご存知でしょうか?
今回は、名刹・天授庵で苔庭めぐり!
モダンな枯山水庭園と、
南北朝時代の池泉回遊式庭園。
2種の庭園で、足元に広がる
ミクロワールドを楽しみましょう。
庭園に欠かせないウマスギゴケ。
観賞用としても人気のハイゴケ。
今にも動き出しそうなケゼニゴケも。
触って、匂って、ルーペで寄って…
まるで小人にでもなったみたい?!
この季節ならではの「コケの花」も
探してみましょう。
『コケはともだち』などの著者で
コケ愛好家の藤井さんと、
世界屈指の苔の宝庫へ。
京都もふもふコケめぐりへ出発です!
ガイドさん
-
藤井久子 さん
20代半ばで行った屋久島をきっかけにコケに興味が湧き、独学でコケを学ぶ。岡山コケの会、日本蘚苔類学会会員。著書に『コケはともだち』『知りたい会いたい特徴がよくわかるコケ図鑑』『コケ見っけ!日本全国もふもふコケめぐり』ほか。
藤井久子 公式サイト
コケはともだち (Amazon)
- 開催日時
- 2025年4月5日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 地下鉄「蹴上」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約0.5km】地下鉄「蹴上」駅 → 1.天授庵 → 2.南禅寺境内 → 3.水路閣 (解散)
- 参加費
- 5,000円(消費税・保険料込) ※天授庵拝観料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 15名(要予約)
- 持ち物
- ・筆記用具
・(お持ちであれば) 水を入れた霧吹き、ルーペ:倍率10倍以上が好ましいが、なければ2~3倍でも。虫眼鏡でもOK - コースナンバー
- ky25b1340
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら