京都府京都市
の結果2144件
-
過去コース / 2022年12月10日(土)
【下鴨神社】森の案内人と訪ねる奇跡の原生林、秋彩に包まれる糺の森へ ~太古より続く聖域、川が織り成す森と信仰の関わり~
日本中の森を10年間渡り歩き、 樹々と話しつづけたガイドが贈る 京の森歩きシリーズ。 …
-
過去コース / 2022年12月10日(土)
【松井酒造】京銘酒「神蔵」蔵開き!酒蔵見学と特製小料理&日本酒のマリアージュ ~絞りたて新酒、フレッシュ無濾過生原酒、甘口火入れ酒…5種呑み比べ~
約300年続く、京都屈指の 老舗造り酒屋「松井酒造」へ。 今回はなんと、京銘酒「神蔵」…
-
過去コース / 2022年12月10日(土)
【平安神宮】造園家と宮司がWガイド、平安神宮オモテもウラもご案内 ~七代目小川治兵衛3つの神苑、尚美館、泰平閣、非公開エリアまで~
平安遷都1100年を記念し、 市民の寄付に支えられて 創建された、平安神宮へ。 カリス…
-
過去コース / 2022年12月7日(水)
【叡電】貸切電車で車庫へGO!鉄道部といく車庫探検と叡山本線の旅 ~乗ったまま洗車体験、車両の床下から屋根上、もみじの小径まで~
えいでん鉄道部と、 車庫探検&叡山本線の旅。 今回はなんと、出町柳から 貸切電車でG…
-
過去コース / 2022年12月4日(日)
【宝厳院】特別拝観!庭園デザイナー烏賀陽さんと、錦秋の宝厳院とMUNI KYOTOへ ~獅子吼の庭から絶景ラグジュアリーホテルまで、極上アフタヌーンティーに舌鼓~
観光客で賑わう渡月橋のほど近く、 静かに絶景庭園を堪能できる 「宝厳院」をご存知でし…
-
過去コース / 2022年12月4日(日)
【木屋町】幕末研究者・木村先生と巡る、藩邸ひしめく激闘の木屋町へ ~今も残る龍馬の隠れ家、新選組・急襲の池田屋事件、龍馬最期の地まで~
1867年12月10日 龍馬暗殺当日の木屋町。 そこは全国雄藩の藩邸がひしめき、 幕府をめ…
-
過去コース / 2022年12月4日(日)
【動物園】獣医さんといく、大人の動物園探検ツアー☆バックヤード見学付き ~アジアゾウからニシゴリラ、ジャガー、動物たちの診療室へ~
動物園は子供と行くところ? いえいえ、動物園の楽しみ方は それだけではありません。 …
-
過去コース / 2022年12月4日(日)
【東山】穴場の紅葉・庭園めぐり、建仁寺の潮音庭と正伝永源院へ ~圧巻の双龍図、如庵写しの茶室、細川元首相・秋冬の襖絵まで~
賑わう東山のなか、 穴場の紅葉・庭園めぐり。 京都最古の禅寺、建仁寺は 広大な伽藍…
-
過去コース / 2022年12月4日(日)
【紅葉ミステリー・東山編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ! ~色づき・天気・人出から、ベスト紅葉をご案内~
どこへ行くかはその日次第! 京都中の紅葉を知り尽くしたガイド吉村が、 色づき・天気・…
-
過去コース / 2022年12月4日(日)
【祇園・円山】タモリさんを案内したガイドと、祇園円山凸凹ツアー! ~斜面地形が生んだプレイランド、大歓楽地はモダン京都の都市公園へ~
NHK「ブラタモリ #70京都・祇園」を 記念して!タモリさんを案内した 梅林崖長と、祇園円…
-
過去コース / 2022年12月3日(土)
【嵐山】庭師とめぐる錦秋の嵐山、天龍寺十境・夢窓国師の庭園観 ~秋風そよぐ天下の絶景、曹源池庭園から嵐峡の大パノラマまで~
嵐山を借景とした雄大な 曹源池庭園が名高い、天龍寺。 天龍寺を開山した禅僧であり、 …
-
過去コース / 2022年12月3日(土)
【高津商会】映画・ドラマを支える美術装飾の老舗!“東洋のハリウッド”太秦をいく ~小道具職人の熟練技を拝見!制作現場の裏話、よく作品に登場する豆餅付き~
日本映画の創成期から深く関わり、 映画やテレビ、舞台演劇を支えてきた 美術装飾のエキ…
-
過去コース / 2022年12月3日(土)
【千本通】京職人の仕事場拝見ツアー!西陣3つの工房へ、伝統の技にシビれる ~京表具、京組紐、京ふとん…こだわり道具から職人の手しごとまで~
日本の文化や産業の中心地として 栄えてきた京都。 なかでも職人の街・西陣は 優れた美…
-
過去コース / 2022年12月3日(土)
【千本釈迦堂】仏像ナビゲーターと、鎌倉彫刻の宝庫へ!天才仏師・快慶と定慶 ~ずらり圧巻の六観音、快慶が手掛けた十大弟子、洛中最古の建築・千本釈迦堂~
洛中最古の建築を残す「千本釈迦堂」へ。 天才仏師・快慶や肥後定慶が手がけた 仏像がず…
-
過去コース / 2022年12月1日(木)
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり ~紅葉の参道が誘う鹿王院から車折神社、斎明神社、渡月橋まで~
嵯峨の紅葉、穴場めぐり。 紅葉の参道に誘われる、鹿王院へ。 「元金閣寺」という別名…
-
過去コース / 2022年12月1日(木)
【紅葉ミステリー・嵐電編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ! ~色づき・天気・人出から、ベスト紅葉をご案内~
どこへ行くかはその日次第! 京都中の紅葉を知り尽くしたガイド吉村が、 色づき・天気・…
-
過去コース / 2022年11月30日(水)
【紅葉ミステリー・今出川編】紅葉を知り尽くした吉村と、その日一番の紅葉へ! ~色づき・天気・人出から、ベスト紅葉をご案内~
どこへ行くかはその日次第! 京都中の紅葉を知り尽くしたガイド吉村が、 色づき・天気・…
-
過去コース / 2022年11月27日(日)
【毘沙門堂】紅葉の絨毯が敷き詰められた、美しすぎる山麓の古刹めぐり ~満天星ツツジと紅葉が包む池泉庭園、動く襖絵、穴場の隠れ古寺まで~
京都屈指の美しさ、 格式高き門跡寺院、毘沙門堂へ。 高台の勅使門へと続く一直線の …
-
過去コース / 2022年11月27日(日)
【小野】錦秋に染まる恋の里、小町伝説の随心院から苔庭の勧修寺まで ~平安時代のシンデレラ物語、今も残る悲恋の榧の樹をたどって~
都に近く、王朝貴族たちが 何度も遊興に訪れた、小野。 恋物語が多く伝わる さながら「…
-
過去コース / 2022年11月27日(日)
【東海道】日本の大動脈の近代史!聖と俗のクロスロード「分断参道」を追う ~参道研究会と、国境を越えろ!街道、疏水、廃線跡…山科から大津まで~
鳥居の前を、猛スピードで 列車が駆け抜ける・・・! 参道と鉄道、すなわち聖と俗が交…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108