京都府京都市
の結果1929件
-
過去コース / 2023年10月29日(日)
【大仏】京都に大仏があった!?梅林崖長と、豊臣の巨大聖地凸凹ツアー ~日本史上最大!大仏殿遺構から圧巻の巨石群、絢爛豪華な豊国神社まで~
京都高低差崖会・梅林崖長と 幻の大仏殿凸凹ツアー! 世界史上最大級の木造建築・大仏…
-
過去コース / 2023年10月29日(日)
【東九条】京都屈指の庄屋建築!築280年の長谷川邸を拝見、平安京の南端をめぐる ~境内に隕石が!?鴨川と高瀬川の平面交差、名門九条家のルーツに迫る~
平安京の南端、九条エリアへ。 平安時代には藤原氏が別邸九条殿を造立し、 この地が名…
-
過去コース / 2023年10月29日(日)
【サロン限定】烏賀陽さんと北村美術館へ!通常非公開「四君子苑」貸切拝見 ~吉田五十八&北村捨次郎の傑作数寄屋、石造美術の宝庫をいく~
※「烏賀陽ゆりの、ときめく日本庭園サロン」 メンバー限定のツアーです。 8/7までに当サ…
-
過去コース / 2023年10月28日(土)
【鳥居本】京の奥座敷・老舗の料亭を食べ歩き、鳥居本の旬をいただく ~つたやの松茸料理、平野屋の志んこ、泉仙のわらび餅まで~
嵐山の喧騒の奥、静寂のなかに 凛とした旧家が連なる 「鳥居本」をご存知でしょうか? …
-
過去コース / 2023年10月28日(土)
【松井酒造】京銘酒「神蔵」蔵開き!酒蔵見学と特製小料理&日本酒のマリアージュ ~絞りたて新酒、フレッシュ無濾過生原酒、甘口火入れ酒…5種呑み比べ~
約300年続く、京都屈指の 老舗造り酒屋「松井酒造」へ。 今回はなんと、京銘酒「神蔵」…
-
過去コース / 2023年10月28日(土)
【出町】都の北のターミナル、出町商店街!京の味を食べ歩き ~さば寿司、揚げたてコロッケ…つまみ食いCコース~
若狭街道(さば街道)、鞍馬街道、山中越の 三つの街道が集まる都の北のターミナル、出町。 …
-
過去コース / 2023年10月28日(土)
【動物園】獣医・和田副園長と、大人の動物園探検ツアー☆バックヤード見学付き ~ゾウに興奮!ゴリラに感動!動物たちの調理室まで~
動物園は子供と行くところ? いえいえ、動物園の楽しみ方は それだけではありません。 …
-
過去コース / 2023年10月28日(土)
【南禅寺】気功師といく南禅寺・秘密のパワースポット、水と岩が織り成す聖域へ ~茶時空間「好日居」で気功トーク、中国茶をいただきながら~
京都きっての名刹、南禅寺。 その奥に、人がほとんど訪れない 秘密のパワースポットが …
-
過去コース / 2023年10月28日(土)
【中京】京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆碁盤の目ジグザグ探検ツアー ~京都のへそ!?ダルマ尽くし、歩道で碁打ち、蛇口を捻れば名水が~
京都まちなか隠れ珍スポット10連発☆ 1200年前より数多の人々が暮らした京都には 歴史や…
-
過去コース / 2023年10月27日(金)
【伏見】昆布屋4代目といく、伏見七つの商店街をまんぷく食べ歩き ~京寿司、鰻巻き、老舗の和菓子、伏見初のブリューパブ…まだまだ盛り沢山~
かつての花街・中書島から 坂本龍馬が駆け抜けた竜馬通り、 伏見の台所、伏見城へ続く大…
-
過去コース / 2023年10月25日(水)
【嵐山】タモリさんを案内したガイドと、嵐山・美しさの裏側へ ~断層が生んだ美しさ、600年前の地図でめぐる幻の巨大都市~
NHK「ブラタモリ #36京都・嵐山」を 記念して!タモリさんを案内した ガイドとともに、嵐…
-
過去コース / 2023年10月22日(日)
【時代祭】殿さま姫さま牛さんも…時代祭は出発直前がおもしろい! ~時代絵巻の主役脇役2,000人、出演者が続々と集まる京都御苑へ~
時代祭は、総勢2,000人もの大行列。 でも実は、時代祭は 出発直前がおもしろい・・・ っ…
-
過去コース / 2023年10月22日(日)
【聚楽第】梅林崖長と聚楽第凸凹ツアー!天下人が京都の「辺境」に建てた城 ~上書きされた「平安宮」、連続する丁字路の謎、幻の巨城が浮かび上がる~
天下統一を目前に控えた豊臣秀吉が 本拠として築いた政庁兼邸宅、 それが聚楽第です。 …
-
過去コース / 2023年10月22日(日)
【部員限定】堀川団地&堀川新文化ビルヂングへ!劇的ビフォーアフター拝見 ~研究者と徹底潜入!日本初のRC店舗併用住宅、リノベ団地の部屋内部まで~
※「京都モダン建築祭オフィシャルクラブ」 部員限定のツアーです。 クラブにご参加のうえ…
-
過去コース / 2023年10月21日(土)
【鴨川】京の「名橋」大解剖!橋のスペシャリストと、鴨川をドボクで解き明かせ ~秀吉の“凱旋橋”三条大橋、四条大橋ルネサンスの痕跡、国道1号五条大橋まで~
私たちの身の回りは、普段あまり意識しない 「どぼく」に囲まれています。 その「どぼく…
-
過去コース / 2023年10月21日(土)
【京阪電車】「京阪王国」誕生の軌跡!京都に駆けた、おけいはんの100年をたどる ~“カーブ”式会社はなぜできた!?幻の大仏前駅、迫力の連続トラス鉄橋まで~
京都・大阪のみならず滋賀や奈良、 和歌山、はては名古屋への延伸計画まで、 拡大を続け…
-
過去コース / 2023年10月21日(土)
【幕末】幕末研究者といく伏見、寺田屋事件・龍馬の逃走ルートを追え ~奉行所襲撃、絶体絶命!家屋を蹴破り路地を抜け、船で薩摩藩邸へ~
幕末、京都の南玄関として 多くの船が往来する港町伏見で、 大事件が起こります。 お…
-
過去コース / 2023年10月21日(土)
【伏見城】どうなる家康!?“伏見幕府”の時代、徳川の「首都」伏見をいく ~将軍、御三家、銀座、関ヶ原の戦い…全ては伏見で始まった~
2023大河ドラマで 今まさに注目を集める、徳川家康。 伏見といえば、太閤さんがまちの…
-
過去コース / 2023年10月21日(土)
【奥白川】秋の野駆けトレッキング!京都の白き石「花崗岩」ネットワークを追え ~崖に迫りだすタヌキ寺!?仙人の岩窟跡、石工の里、白砂の銀閣寺庭園まで~
日本中の森を20年渡り歩く 三浦さんと、仙境の谷から銀閣寺まで。 比叡山と大文字山に…
-
過去コース / 2023年10月20日(金)
【時代祭】名誉宮司と「御蔵出し」特別潜入ツアー!平安神宮の時代祭収蔵庫へ ~“時代絵巻”の祭り支度!牛車に馬車に御鳳輦…衣装や道具を間近で拝見~
京都三大祭のひとつ「時代祭」。 毎年10月22日、桓武天皇が 平安京に入った “京都の誕生…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264