滋賀県大津市
の結果73件
-
過去コース / 2023年5月6日(土)
【三井寺】総本山僧侶と国宝特別拝観!非公開の光浄院客殿、勧学院客殿へ ~狩野派絵画が荘厳する武家様式の代表傑作、湖国の大伽藍をめぐる~
創建1300年を越す湖国の古刹、 天台寺門宗の総本山・三井寺へ。 日本を代表する「四箇…
-
過去コース / 2023年4月9日(日)
【蘆花浅水荘】凝りに凝った近代数寄屋建築の傑作、建築史家と蘆花浅水荘へ ~琵琶湖と近江富士を借景に、一人の画家が描き出した壮大な建築美~
京都画壇を代表する画家、山元春挙。 春挙が、生誕地にほど近い琵琶湖畔に 7年もの歳月を…
-
過去コース / 2023年3月22日(水)
【三井寺】総本山僧侶と国宝特別拝観!非公開の光浄院客殿、勧学院客殿へ ~狩野派絵画が荘厳する武家様式の代表傑作、湖国の大伽藍をめぐる~
創建1300年を越す湖国の古刹、 天台寺門宗の総本山・三井寺へ。 日本を代表する「四箇…
-
過去コース / 2023年3月20日(月)
【三井寺】総本山僧侶と国宝特別拝観!非公開の光浄院客殿、勧学院客殿へ ~狩野派絵画が荘厳する武家様式の代表傑作、湖国の大伽藍をめぐる~
創建1300年を越す湖国の古刹、 天台寺門宗の総本山・三井寺へ。 日本を代表する「四箇…
-
過去コース / 2023年3月11日(土)
【サロン限定】鳥賀陽さんといく蘆花浅水荘、凝りに凝った近代数寄屋建築の傑作へ ~琵琶湖と近江富士を借景に、山元春挙が描き出した庭屋一如の世界~
※「烏賀陽ゆりの、ときめく日本庭園サロン」 メンバー限定のツアーです。 当サロンへご参…
-
過去コース / 2023年2月11日(土)
【平井商店】近江屈指の老舗酒蔵、18代目と仕込みの現場へ!搾りたて新酒を堪能せよ ~鮒寿司の老舗、皇室御用達の漬物屋さん…湖国の食と美酒のマリアージュ~
日本酒コンシェルジュといく 呑んだくれツアー! 今回は、数々の美酒を生む聖地・近江へ…
-
過去コース / 2023年1月14日(土)
【平井商店】近江屈指の老舗酒蔵、18代目と仕込みの現場へ!搾りたて新酒を堪能せよ ~鮒寿司の老舗、皇室御用達の漬物屋さん…湖国の食と美酒のマリアージュ~
日本酒コンシェルジュといく 呑んだくれツアー! 今回は、数々の美酒を生む聖地・近江へ…
-
過去コース / 2022年11月27日(日)
【坂本】考古学者といく石積の宗教都市、日吉大社・本殿床下の隠れ部屋を特別参拝 ~神と仏の習合の地、滋賀院門跡を拝見、50の里坊が連なるもう一つの延暦寺へ~
僧侶たちの住まい「里坊」が 50を越えて連なる、石積の宗教都市・坂本へ。 まずは、比…
-
過去コース / 2022年11月27日(日)
【百穴古墳】考古学研究家と古墳にコーフン!横穴式石室の内部を探検しよう ~おびただしい古墳が密集する渡来人の聖地、幻の古代寺院から志賀大仏まで~
滋賀県大津の西側に、 1,000を越えるという 渡来人の古墳密集エリアがあるって、 ご存知…
-
過去コース / 2022年10月8日(土)
【大津祭】湖国の秋を彩る大津祭宵宮へ、月宮殿山の会所を訪ねて ~全ての曳山にからくり人形!コンチキチンのお囃子が響く夜~
湖国の秋を彩る大津祭宵宮へ。 湖上交通の港町として、 東海道五十三次の宿場町として …
-
過去コース / 2022年10月2日(日)
【石山寺】ド迫力!うねる奇岩の観音霊場、湖国の古刹・秋の石山寺へ ~巨大な霊石に立つ平安時代の本堂、王朝貴族たちが憧れた石山詣~
ド迫力!その名の通り、うねる巨大な 奇岩の山に立つ、石山寺へ。 湖国を望む伽藍山の…
-
過去コース / 2022年10月2日(日)
【三井寺】総本山僧侶と国宝特別拝観!非公開の光浄院客殿、勧学院客殿へ ~狩野派絵画が荘厳する武家様式の代表傑作、湖国の大伽藍をめぐる~
創建1300年を越す湖国の古刹、 天台寺門宗の総本山・三井寺へ。 日本を代表する「四箇…
-
過去コース / 2022年10月2日(日)
【東海道本線】日本初の山岳トンネル!廃線ウォッチャーと巡る巨大な鉄道遺産 ~今も残る鉄道省の鉄橋、流転の大津駅、北陸への夢果てた江若鉄道まで~
京都に鉄道がやってきたのは、 明治のはじめ。 その頃の東海道本線は 今のルートではな…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264