-
-
- 10月13日(日) 10:00~12:00
-
【西院】御神輿、剣鉾、鼓笛隊…春日祭と西院村を訪ねて
~「西院昭和風土記」片手に、巨大な神輿を支えた豪農集落へ~
御神輿、剣鉾、鼓笛隊、
春日通に立ち並ぶ露店と人々…
洛外屈指の、にぎやかな
お祭り・春日祭。
その巨大な神輿を支えたのが、
豪農集落「西院村」です。
かつて広大な農地を擁した西院村は、
鉄道(現・阪急)の開通とともに
京都の西の玄関口へと、
急速に変貌しました。
西院の人々によって編まれた
「西院昭和風土記」を手がかりに、
かつての「西院村」の姿と、
その祭礼・春日祭を訪ねます。
ガイドさん
-
山田章博 さん
市民空間きょうと代表。京都大学で建築デザインを学んだが、道を踏み外し都市計画から住民参加のまちづくりへ。市民がほんとうに主役になる社会をめざす、自称ソーシャル・アーキテクト。京都三条ラジオカフェ「祇園祭ウォーク」の仕掛け人。
開催日時:2013年10月13日(日)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:阪急「西院」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート:【距離:約1.6km】 阪急「西院」→ 1.春日神社(春日祭) → 2.西院艮町 → 3.西院乾町 → 4.紙屋川跡(西小路通) → 5.西院坤町 → 6.西院巽町 → 7.高山寺 → (解散)
参加費用:2,000円 (保険料含む)
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
定 員:15名(先着順・要予約)
参加予約:9月10日(火)20時より受付開始
ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないよう、お願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
お祭り写真提供:京都旅屋 吉村晋弥さん