• 開催済
      • 5月6日(水) 9:30~12:15
  • 【月桂冠】醸造研究員といく、月桂冠の工場探検
    ~酒造りの不思議!バイオサイエンスの現場へ~

noimg

noimg

お米とお水から、どうやって
日本酒ができるのでしょうか。

日本酒は、麹菌と清酒酵母という
微生物の活躍により作られます。
昔の杜氏さんは試行錯誤の連続から、
経験と勘に頼った酒造りを完成させました。

先人たちの長年の試行錯誤によって
生み出された酒造りの技術を、
微生物の働きにメスを入れ、最新の科学を
活用して新たに発展させることが、
醸造研究員の仕事です。

昔の酒造りから最新の酒造りまで。
いわばバイオサイエンスの起源である
酒造りの現場を、醸造研究員がガイドします。

<月桂冠の工場探検にあたって注意事項>

■飲酒を伴うため、ご参加は20歳以上の方に限らせていただきます。

■階段の昇り降りがございます。
 歩きやすい服装と靴でお越しください。
 徒歩での長距離移動に不安がある方は参加をご遠慮ください。

■工場内では、毛髪混入防止対策として
 ネット状の帽子を着用していただきます。

■工場内では、上着のポケットに物を入れないでください。
 メモ帳や筆記用具を手持ちする場合は、
 必ずノック式ボールペンをご使用ください。
 (シャープペン・キャップ付きボールペンは禁止)

■工場内の写真・ビデオ撮影は基本的に禁止です。
 撮影を希望される方は、撮影可能な場所をスタッフにご確認ください。


ガイドさん

  • 松村憲吾 さん

    月桂冠株式会社 総合研究所 研究員。農学博士。幼・小・中・高・大・院と京都に学び、食品やお酒の機能に興味を持つ。月桂冠株式会社に就職し、知れば知るほど日本酒や醸造微生物の世界に魅せられている。
    月桂冠

    担当コースを見る >

開催日時:2015年5月6日(水・祝)9:30~12:15頃
     ※開始10分前にはご集合下さい。

集合場所:月桂冠大倉記念館前 ⇒アクセス
     京都市伏見区南浜町247番地
     ※京阪本線「中書島」から徒歩5分、「伏見桃山」から徒歩10分
     ※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。

コースルート:【距離:約2.3 km】 月桂冠大倉記念館前 → 1.月桂冠大倉記念館・内蔵 → 2.月桂冠旧本宅前 → 3.寺田屋前 → 4.大手橋(壕川) → 5.新大手橋(東高瀬川) → 6.月桂冠大手蔵 → (解散)

参加費用:2,500円 (保険料含む) ※月桂冠大倉記念館入館料込み、試飲・お土産付き
     ※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
     ※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要

定 員:18名(先着順・要予約)

参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック

       または、まいまい京都事務局までお電話ください。
       電話:075-462-2312
       (受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)

●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
 ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
 キャンセルのないようお願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
 中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。

▲ ページ上部へ