-
-
- 6月17日(日) 14:00~17:00
-
【石切さん】参道研究会の石切ディープ案内、神社を知るには参道を見よ!
~参道を作った大天狗!膨大な占い屋、ごった煮の民間信仰、昭和の大参道計画~
石をも切り裂く驚異の御神威で
全国から参詣者が絶えない、石切さん。
その参道には、他に類を見ない
異質な空間が広がっています。
入り乱れる神仏、ごった煮の民間信仰。
おびただしい数の占い屋。
なんと「日本で3番目の大仏」まで!?
大仏をつくり、参道をつくった
「石切大天狗」とはいったい…?
昭和の大参道計画。
新駅が生んだ、三つ目の参道。
なぜこんなに占い屋が連なるのか?
神社を知るには参道を見よ!
参道が好きすぎて参道研究会を結成した
ガイドの、石切ディープ案内に出発です。
ガイドさん
-
重永瞬 さん
参道研究会会長。境内を鉄道が横切る「分断参道」が好きで、全国の分断参道をマッピングしている。「京都・観光文化検定試験」1級に史上最年少で合格(当時20歳)。著書に『Y字路はなぜ生まれるのか』『統計から読み解く色分け日本地図』ほか。京都大学地理学研究会第7代会長。
Y字路はなぜ生まれるのか?(Amazon)
統計から読み解く色分け日本地図(Amazon)
Twitter
- 開催日時
- 2018年6月17日(日)14:00~17:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 近鉄「新石切」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.5km】近鉄「新石切」駅 → 1.東参道 → 2.石切劔箭神社 → 3.南参道 → 4.石切参道商店街 → 5.石切大仏 → 6.旧石切駅跡 → 7.石切劔箭神社上ノ社 (解散)
- 参加費用
- 2,500円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 15名(先着順・要予約)
- コースナンバー
- ky18b283
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催3日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。