重永瞬 さん
参道研究会会長。境内を鉄道が横切る「分断参道」が好きで、全国の分断参道をマッピングしている。「京都・観光文化検定試験」1級に史上最年少で合格(当時20歳)。著書に『大阪市天王寺区生玉町におけるラブホテル街の形成と変容 歴史編』『統計から読み解く色分け日本地図』。京都大学地理学研究会の第7代会長。
統計から読み解く色分け日本地図(Amazon)
Twitter
過去のコース
2023 春
-
3月5日(日)
【天理】宗教と生きる街、超ド級の建築群「おやさとやかた」構想を巡る
-
3月21日(火)
【北野天満宮】天神さんの町はどうできた!?地理男子シゲちゃんと大遊興空間を追う
-
4月29日(土)
【Y字路】Y字路には歴史とロマンが詰まってる!迷路のようなY字路天国・吉田へ
-
4月30日(日)
【ブラ稲荷】聖地誕生のカギは“地質”にあり!?地理学研究会と伏見稲荷めぐり
-
5月3日(水)
【東西本願寺】日本最大の寺内町はどうできた!?お西VSお東、激動の400年を追う
-
5月4日(木)
【清荒神】地理男子シゲちゃんと龍の道をいく!火と竈の聖地、日本第一清荒神へ
-
5月13日(土)
【石切さん】参道研究会の石切ディープ案内、神社を知るには参道を見よ!
2023 冬
2022 秋
-
9月10日(土)
【北野天満宮】天神さんの町はどうできた!?地理学者シゲちゃんと大遊興空間を追う
-
9月19日(月)
【天理】宗教と生きる街、超ド級の建築群「おやさとやかた」構想を巡る
-
9月19日(月)
※中止【橿原神宮】「神都」はいかに創られた!?初代天皇が即位した、日本はじまりの地
-
10月8日(土)
【信貴山寺】ご利益テーマパーク、寅づくしの総本山へ!12年に一度・奥秘仏御開扉
-
10月10日(月)
【清荒神】地理学者シゲちゃんと龍の道をいく!火と竈の聖地、日本第一清荒神へ
-
10月22日(土)
【生駒】参道研究会といく山腹の桃源郷!旧遊郭から岩壁の宝山寺まで
-
11月27日(日)
【東海道】日本の大動脈の近代史!聖と俗のクロスロード「分断参道」を追う