• 開催済
      • 1月7日(土) 13:30~16:00
  • 【三輪明神】本殿をもたない日本最古の神社、ヤマト王権の聖地・原始神道の姿
    ~つくられた「禁足地」!?廃線、隔夜法師、宿場町…地形が生んだ信仰の交差点~

  • 奈良県桜井市

新春に華やぐ「日本最古の神社」
大神神社へ!

この三輪山の麓は、邪馬台国の
最有力候補地として、
また現在の日本国へと繋がる
ヤマト王権の誕生地としても
知られています。古代日本は、
この大神神社-伊勢神宮-出雲大社を軸に、
国家祭祀を形作っていたのです。

神社なのに「本殿」がないって、
いったいどういうこと?
「古来一社の神秘なり」と記された、
極めて独特な三輪鳥居とは。
天皇家の神は、なぜ伊勢に遷ってしまったの?

さらに、つくられた「禁足地」って
一体どういうこと!?
伊勢を目指した、幻の軽便鉄道。
廃線、隔夜法師、宿場町…
地形が生んだ信仰の交差点を紐解きましょう。

人は聖地に、何を求めるのか?
「日本最古の神社」
波乱万丈の痕跡をめぐります。


ガイドさん

  • 重永瞬 さん

    参道研究会会長。境内を鉄道が横切る「分断参道」が好きで、全国の分断参道をマッピングしている。「京都・観光文化検定試験」1級に史上最年少で合格(当時20歳)。著書に『大阪市天王寺区生玉町におけるラブホテル街の形成と変容 歴史編』『統計から読み解く色分け日本地図』。京都大学地理学研究会の第7代会長。
    統計から読み解く色分け日本地図(Amazon)
    Twitter

    担当コースを見る >

開催日時
2023年1月7日(土)13:30~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
JR「桜井」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約2.5km】JR「桜井」駅 → 1.旧伊勢街道 → 2.長谷鉄道廃線跡 →  3.大和川 → 4.三輪坐恵比須神社 → 5.三輪明神旧一の鳥居 → 6.拝殿 (解散)
参加費
4,000円(保険料含む) 
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
ky23a002

▲ ページ上部へ