• 開催済
      • 5月3日(水) 9:00~12:00
  • 【東西本願寺】日本最大の寺内町はどうできた!?お西VSお東、激動の400年を追う
    ~地理男子シゲちゃんと仏具屋町から旅館街へ!謎のカーブに残る堀、石造怪獣まで~

  • 京都府京都市

JR京都駅前に
巨大な伽藍を誇る
東西ふたつの本願寺。

東西分裂の起点は、戦国時代まで遡ります。

信長との長きにわたる激しい抗争。
移転に次ぐ移転、西と東の分断。
秀吉の都市改造から
家康の老獪な策略を経て、
両本願寺の周囲には
やがて日本最大の寺内町が
形成されました。

職人が集まる一大経済圏。
上地令による土地没収から道路拡幅、
曲げられた市電ルート・・・。

門徒詰所群は旅館街となり、
寺内町は門前町へ。
そして、京都駅開業へ。

謎のカーブに残る堀。
不思議な石造怪獣に、
道の真ん中の噴水池!?

目を凝らせば、今も街の至るところに
様々な痕跡が息づいています。

日本最大の仏教宗派、浄土真宗。

地理男子シゲちゃんとともに、
古地図や古絵図を駆使して
お西VSお東、激動の400年を
追いかけましょう!


ガイドさん

開催日時
2023年5月3日(水・祝)9:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
JR「京都」中央口改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:3.9km】京都駅 → 西本願寺旧寺内 → 東本願寺旧寺内 → 京都タワー周辺 (解散)
参加費
4,000円(消費税・保険料込) 
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
ky23b188

▲ ページ上部へ