-
-
- 10月14日(日) 13:30~15:30
-
【西院春日祭】2基のジャンボ神輿“巴廻り”を拝見!洛外屈指の豪農集落へ
~絢爛な剣鉾が鳴り響く!巨大な祭りを支えた、西院三千石の誇りと暮らし~
秋の豊作を祈る、京都でも
指折り賑やかな祭り「春日祭」へ。
地元の方たちが日本一と誇る、
豪華絢爛なジャンボ神輿。
東西の神輿が同時に旋回する
“巴廻り”を拝見しましょう。
神輿の先を清めるのは
「剣鉾」という、京都独特の祭具。
なんと一人で長さ8m程の剣鉾を
しならせながら歩く姿は、見ものです。
そして、巨大な祭りを支えたのが、
洛外屈指の豪農集落「西院村」。
賑わう駅前から、一歩踏み入ると
今も立派な旧家が連なっています。
“西院三千石”と呼ばれた、
誇りと暮らしを訪ねましょう。
ガイドさん
-
山田章博 さん
市民空間きょうと代表。京都大学で建築デザインを学んだが、道を踏み外し都市計画から住民参加のまちづくりへ。市民がほんとうに主役になる社会をめざす、自称ソーシャル・アーキテクト。京都三条ラジオカフェ「祇園祭ウォーク」の仕掛け人。
- 開催日時
- 2018年10月14日(日)13:30~15:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 阪急「西院」西改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約1.6km】 阪急「西院」→ 1.春日神社 → 2.西院艮町 → 3.西院乾町 → 4.紙屋川跡 → 5.西院坤町 → 6.西院巽町 → 7.高山寺 → (解散)
- 参加費用
- 2,500円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 15名(先着順・要予約)
- コースナンバー
- ky18d123
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。