-
-
- 11月3日(土) 9:30~11:30
-
【大阪モダン寺】ビル寺、マンション寺、アート寺!?上町台地モダン寺巡礼
~木造だけが寺やない!最先端の建築技術で建てられた、個性派寺院を訪ねて~
じつは京都や奈良よりも、お寺の数が多い大阪。
とくに上町台地には、200ヶ寺以上のお寺が集まっています。
そんな中に点在する、見慣れぬ建物…
寺院の概念を打ち壊す
ビル寺、マンション寺、アート寺!?
モダンな寺があちこちと。
歴史を振り返れば、その時代その時代の
最先端の建築技術で建てられてきたのが、仏教寺院。
現代に相応しい寺院とは、どんな姿でしょうか?
ご住職は、大阪を代表する建築家!?
全面ガラスの屋根。
むき出しの鉄骨トラス構造。
現代の要請に応えた「開かれた寺院」。
コンクリート打放しの仏殿まで。
木造だけが寺やない!
モダン寺巡礼の先駆者である
ガイドとともに、個性派寺院を訪ねます。
ガイドさん
-
陸奥賢 さん
観光家/コモンズ・デザイナー/社会実験者。放送作家等を経て、2013年まで「大阪あそ歩」(観光庁長官表彰受賞)プロデューサーを務める。「世界観に光をあてて揺さぶる」をモットーに「大阪七墓巡り復活プロジェクト」「まわしよみ新聞」「当事者研究スゴロク」「歌垣風呂」「仏笑い」など、日夜、妙な遊びの仕組みを作って世間に広めている。大阪まち歩き大学学長。
むつさとしのブログ
- 開催日時
- 2018年11月3日(土)9:30~11:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 大阪メトロ「谷町九丁目」西口改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約3.0km】1.應典院 → 2.夕霧太夫墓 → 3.大阪新撰組屯所跡 → 4.心光寺 → 5.口縄坂 → 6.一心寺 → 7.恵美須町駅 (解散)
- 参加費用
- 3,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky18d168
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。