-
-
- 11月27日(火) 12:30~14:30
-
【聴竹居】木造モダニズムの最高傑作、天王山麓に佇む実験住宅・聴竹居へ
~そこまでするか!理想の住まいを追い求めた、藤井厚二のあくなき挑戦~
風光明媚な天王山麓にたたずむ
木造モダニズムの最高傑作「聴竹居」へ。
柱をなくして、涼やかな絶景と一体となる縁側。
夏には地中の土管で外気を冷やして
室内に取り入れる「クールチューブ」。
昭和3年築ということが信じられない
リビングアクセス型の間取り。
窓や軒先の角度、開け閉めのできる欄間まで、
環境工学の視点から風の気流や太陽光が
計算し尽くされた設計は、まさに圧巻。
「環境共生住宅」の原点として
天皇皇后両陛下もご訪問、
昨年には重要文化財に指定されました。
建築家・藤井厚二氏が、数々の実験住宅を
建てた末にたどり着いた、理想の住まい。
和と洋が極めて美しく融合した聴竹居を、
各室の細部までじっくり拝見します。
ガイドさん
-
二村盛寧 さん
京都産業大学日本文化研究所 上席特別客員研究員。京都検定マイスター。寺院建築等にみられる「敷瓦」を多角的に考察するなど、研究活動を行う。仏像彫刻をこよなく愛する。
- 開催日時
- 2018年11月27日(火)12:30~14:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- JR「山崎」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:0.5km】JR「山崎」駅 → 聴竹居 (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
- 参加費用
- 3,500円(保険料含む) ※聴竹居入場料込み
- 定員
- 15名(要予約)
- コースナンバー
- ky18d238
- ご参加は中学生以上の方に限らせていただきます。(18歳未満の方は保護者の同伴が必要です。)
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。