二村盛寧 さん
京都産業大学日本文化研究所 上席特別客員研究員。京都検定マイスター。寺院建築等にみられる「敷瓦」を多角的に考察するなど、研究活動を行う。「ヴォーリズ建築の広告塔」を名乗る。
過去のコース
2023 春
-
3月5日(日)
【大和郡山】金魚と城のまち、大和郡山お屋敷めぐり!巨大な遊郭建築を拝見
-
3月18日(土)
【クラブハリエ】ヴォーリズ建築2つの邸宅へ、クラブハリエ特別室で貸切ティータイム
-
3月29日(水)
【御所南】通常非公開のハリストス正教会と、桜に染まるルネサンス建築の庁舎へ
-
4月2日(日)
【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見
-
4月26日(水)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
4月26日(水)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
4月28日(金)
【工房チェリ】300年前の豪華客船の内装、英国チューダー様式の洋館を拝見
-
4月29日(土)
【豊郷小学校】ヴォーリズ建築「東洋一の小学校」へ!非公開エリアも拝見
-
5月7日(日)
【近江八幡】建築家ヴォーリズが暮らしたまち、普段は非公開の3棟を拝見
-
5月13日(土)
【彦根】モダン建築のまち、彦根へ!琵琶湖を望む城下町・4軒の内部を拝見
-
5月21日(日)
【南山城】古仏の里・南山城の十一面観音巡礼、寿宝寺から観音寺へ
-
5月24日(水)
【衣笠】画家たちが暮らした絵描き村、通常非公開の旧木島櫻谷邸と衣笠会館へ
-
6月1日(木)
【西船場】レトロ建築巡り!ヴォーリズの大阪教会と、江戸堀コダマビルを特別拝見
2023 冬
2022 秋
-
9月21日(水)
【工房チェリ】300年前の豪華客船の内装、英国チューダー様式の洋館を拝見
-
9月27日(火)
【六甲山荘】ヴォーリズ建築で昼食を、モダン別荘が立ち並んだ一大避暑地へ
-
9月30日(金)
【六甲山荘】ヴォーリズ建築で昼食を、モダン別荘が立ち並んだ一大避暑地へ
-
10月6日(木)
【長楽館】贅を極めた迎賓館へ、開館前に全部屋じっくり特別拝見
-
10月8日(土)
【近江八幡】建築家ヴォーリズが暮らしたまち、普段は非公開の2棟を拝見
-
10月10日(月)
【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見
-
10月19日(水)
【衣笠】画家たちが暮らした絵描き村、通常非公開の旧木島櫻谷邸と衣笠会館へ
-
10月27日(木)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
10月27日(木)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
11月3日(木)
【奈良町】奈良屈指のお屋敷街へ!志賀直哉旧邸と今西家書院を拝見
-
11月7日(月)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
11月10日(木)
【西船場】レトロ建築巡り!ヴォーリズの大阪教会と、江戸堀コダマビルを特別拝見
-
11月26日(土)
【自衛隊宇治駐屯地】特別公開!明治のレンガ建築が立ち並ぶ、旧陸軍火薬製造所へ
-
12月4日(日)
【新薬師寺】突如出現した“奈良のピラミッド”!?新薬師寺&頭塔、古代遺跡巡礼
-
12月14日(水)
【クラブハリエ】ヴォーリズ建築2つの邸宅へ、クラブハリエ特別室で貸切ティータイム
-
12月18日(日)
【豊郷小学校】ヴォーリズ建築「東洋一の小学校」へ!非公開エリアも拝見
-
12月24日(土)
【神戸女学院】ヴォーリズの傑作校舎群、日本屈指の美しすぎるキャンパスをいく
2022 春
-
3月9日(水)
【衣笠】画家たちが暮らした絵描き村、通常非公開の旧木島櫻谷邸と衣笠会館へ
-
3月13日(日)
【南山城】古仏の里・南山城の十一面観音巡礼、寿宝寺から観音寺へ
-
3月21日(月)
【豊郷小学校】ヴォーリズ建築「東洋一の小学校」へ!非公開エリアも拝見
-
4月12日(火)
【長楽館】贅を極めた迎賓館へ、開館前に全部屋じっくり特別拝見
-
4月24日(日)
【大和郡山】金魚と城のまち、大和郡山のお屋敷めぐり!2軒の内部を拝見
-
4月25日(月)
【工房チェリ】300年前の豪華客船の内装、英国チューダー様式の洋館を拝見
-
4月28日(木)
【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見
-
5月8日(日)
【彦根】モダン建築のまち、彦根へ!琵琶湖を望む城下町・4軒の内部を拝見
-
5月29日(日)
【仁和寺】建築目線で特別拝観!非公開エリア、金堂・遼廓亭・経蔵まで
-
6月9日(木)
【NISSHA】小西館長といく明治築の旧本社、印刷歴史館から日本最大級レンガ工場群へ
-
6月16日(木)
【長楽館】贅を極めた迎賓館へ、開館前に全部屋じっくり特別拝見
-
6月25日(土)
【クラブハリエ】ヴォーリズ建築2つの邸宅へ、クラブハリエ特別室で貸切ティータイム
2022 冬
2021 秋
-
9月4日(土)
※中止【工房チェリ】300年前の豪華客船の内装、英国チューダー様式の洋館を拝見
-
9月13日(月)
【長楽館】贅を極めた迎賓館へ、開館前に全部屋じっくり特別拝見
-
9月20日(月)
※中止【豊郷小学校】ヴォーリズ建築「東洋一の小学校」へ!非公開エリアも拝見
-
10月3日(日)
【南山城】古仏の里・南山城の十一面観音巡礼、寿宝寺から観音寺へ
-
10月10日(日)
【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見
-
10月12日(火)
【長楽館】贅を極めた迎賓館へ、開館前に全部屋じっくり特別拝見
-
10月21日(木)
【西船場】レトロ建築巡り!ヴォーリズの大阪教会と、江戸堀コダマビルを特別拝見
-
10月31日(日)
【豊郷小学校】ヴォーリズ建築「東洋一の小学校」へ!非公開エリアも拝見
-
11月3日(水)
【仁和寺】建築目線で特別拝観!非公開エリア、金堂・遼廓亭・経蔵まで
-
11月8日(月)
【衣笠】画家たちが暮らした絵描き村、通常非公開の旧木島櫻谷邸と衣笠会館へ
-
11月20日(土)
【大和郡山】金魚と城のまち、大和郡山のお屋敷めぐり!2軒の内部を拝見
-
12月26日(日)
【クラブハリエ】ヴォーリズ建築2つの邸宅へ、クラブハリエ特別室で貸切ティータイム
2021 夏
2021 春
-
3月14日(日)
【五個荘】近江商人のお屋敷めぐり、受け継がれた家宝の雛人形を拝見
-
3月18日(木)
【西船場】レトロ建築巡り!ヴォーリズの大阪教会と、江戸堀コダマビルを特別拝見
-
3月24日(水)
【長楽館】贅を極めた迎賓館へ、開館前に全部屋じっくり特別拝見
-
4月4日(日)
【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見
-
4月8日(木)
【近江八幡】日本最大級ホフマン窯に潜入!湖東の産業遺産、中川煉瓦と勧業館へ
-
5月5日(水)
【豊郷小学校】ヴォーリズ建築「東洋一の小学校」へ!非公開エリアも拝見
-
5月8日(土)
【大和郡山】金魚と城のまち、大和郡山のお屋敷めぐり!3軒の内部を拝見
-
6月1日(火)
【長楽館】贅を極めた迎賓館へ、開館前に全部屋じっくり特別拝見
-
6月20日(日)
【南山城】古仏の里・南山城の十一面観音巡礼、寿宝寺から観音寺へ
2021 冬
2020 秋
2020 夏
2020 春
-
3月5日(木)
★中止★【西船場】レトロ建築巡り!ヴォーリズの大阪教会と、江戸堀コダマビルを特別拝見
-
3月10日(火)
★中止★【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
3月14日(土)
【五個荘】近江商人のお屋敷めぐり、受け継がれた家宝の雛人形を拝見
-
3月24日(火)
【クラブハリエ】ヴォーリズ建築2つの邸宅へ、クラブハリエ特別室で貸切ティータイム
-
4月1日(水)
【御所南】通常非公開のハリストス正教会と、桜に染まるルネサンス建築の庁舎へ
-
4月15日(水)
※中止【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見
-
4月29日(水)
※中止【近江八幡】建築家ヴォーリズが暮らしたまち、普段は非公開の2棟を拝見
-
5月6日(水)
※中止【南山城】古仏の里・南山城の十一面観音巡礼、寿宝寺から観音寺へ
2019 秋
-
10月14日(月)
【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見
-
10月19日(土)
【ヴォーリズ】日本で最も愛される洋館、一から学ぶヴォーリズ建築
-
11月23日(土)
【自衛隊宇治駐屯地】特別公開!明治のレンガ建築が立ち並ぶ、旧陸軍火薬製造所へ
-
11月23日(土)
【自衛隊宇治駐屯地】特別公開!明治のレンガ建築が立ち並ぶ、旧陸軍火薬製造所へ
-
11月30日(土)
【御所南】通常非公開のハリストス正教会と、現役最古ルネサンス建築の庁舎へ
-
12月12日(木)
【西船場】レトロ建築巡り!ヴォーリズの大阪教会と、江戸堀コダマビルを特別拝見
-
12月15日(日)
【工房チェリ】300年前の豪華客船の内装、英国チューダー様式の洋館を拝見
-
12月21日(土)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
12月22日(日)
【クラブハリエ】ヴォーリズ建築2つの邸宅へ、クラブハリエ特別室で貸切ティータイム
2019 春
-
3月11日(月)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
3月17日(日)
【五個荘】近江商人のお屋敷めぐり、受け継がれた家宝の雛人形を拝見
-
4月6日(土)
【御所南】通常非公開のハリストス正教会と、桜に染まるルネサンス建築の庁舎へ
-
4月21日(日)
【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見
-
5月6日(月)
【近江八幡】建築家ヴォーリズが暮らしたまち、普段は非公開の2棟を拝見
-
5月19日(日)
【工房チェリ】300年前の豪華客船の内装、英国チューダー様式の洋館を拝見
-
6月15日(土)
【クラブハリエ】ヴォーリズ建築2つの邸宅へ、クラブハリエ特別室で貸切ティータイム
-
6月16日(日)
【南山城】古仏の里・南山城の十一面観音巡礼、寿宝寺から観音寺へ
2019 冬
2018 秋
-
9月8日(土)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
9月24日(月)
【クラブハリエ】ヴォーリズ建築2つの邸宅へ、クラブハリエ特別室で貸切ティータイム
-
10月1日(月)
【旧甲子園ホテル】エキゾチックな戦前最高級ホテル!ライト式建築を堪能せよ
-
10月8日(月)
【栗原邸】モダニズム建築のパイオニア!本野精吾設計、通常非公開の栗原邸へ
-
10月20日(土)
【工房チェリ】300年前の豪華客船の内装、英国チューダー様式の洋館を拝見
-
11月27日(火)
【聴竹居】木造モダニズムの最高傑作、天王山麓に佇む実験住宅・聴竹居へ
-
12月3日(月)
【衣笠】画家たちが暮らした絵描き村、通常非公開の旧木島櫻谷邸と衣笠会館へ