-
-
- 12月2日(日) 13:30~16:30
-
【四天王寺】木ノ下歌舞伎といく、名作「摂州合邦辻」に描かれた中世の難波
~物語とリアルが交差する!貴公子が物乞う四天王寺、継母との禁断の恋・閻魔堂~
歌舞伎の名作を、現代の視点で演じてきた
大人気劇団「木ノ下歌舞伎」との共同企画ツアー!
今回は、2019年2月にロームシアター京都で
上演が決定した『糸井版 摂州合邦辻』を記念して、
その舞台、大阪の上町台地へ。
失明して物乞いとなった貴公子は
なぜ四天王寺に吸い寄せられた?
主人公が西に沈む太陽を想った、夕陽丘。
継母との禁断の恋・閻魔堂は今どこに?
大阪にも、清水寺と滝と舞台があった!
清水寺を望む、崖の上の名料亭。
登場人物たちの名前は
「高安」「浅香」「羽曳野」…大阪の地名ばかり。
物語とリアルが交差する!
今とは異なる信仰、けがれと差別、その救い。
四天王寺という場の力。
そこには、どんな人間が暮らしていたのでしょうか。
木ノ下さんの物語レクチャー付きなので、
古典は初心者という方もお気軽にご参加ください!
- 開催日時
- 2018年12月2日(日)13:30~16:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- JR「天王寺」中央口改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:4.5km】1.施行院 → 2.四天王寺 → 3.玉手の水旧跡 → 4.合邦辻閻魔堂 → 5.清水寺 → 6.清水坂 → 7.浮瀬跡 → 8.口縄坂 → 9.月江寺 (解散)
- 参加費用
- 3,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 18名(要予約)
- 主催
- まいまい京都・ロームシアター京都
- コースナンバー
- ky18d256
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。