-
-
- 1月19日(土) 18:30~20:30
-
【古事記】冒険と色気の一大スペクタクル!とんでもなく面白い神々の世界
~宗教学者・斎藤先生の白熱教室!京都と古事記、神話解釈の実像に迫る~
日本の始まりが記された、最古の歴史書『古事記』。
その内容が、冒険と色気にあふれた
一大スペクタルだって、ご存知でしたか?
イザナギにイザナミ、アマテラス、ヤマトタケル…
めくるめく神々と古代人の世界を
ツッコミ満載でご紹介。
そして、ふたたび創造された神話!?
1300年前に書かれ、その後長きにわたり
忘れられていた古事記は、どうやって発見された?
京都と古事記の関係とは?
宗教学者・斎藤先生の白熱教室!
数奇な運命のなかで、古事記は
どのように読まれてきたのか。
とんでもなく面白い、神話の世界に迫ります。
ガイドさん
-
斎藤英喜 さん
宗教学者・神話伝承学者。佛教大学歴史学部教授。最近のおもな研究テーマは、古事記や日本書紀の神話が、その後どのように受容、解釈されていったのか、そこで生み出されていく神話の変貌を明らかにすること。主な著書に『古事記はいかに読まれてきたか』『異貌の古事記』『陰陽師たちの日本史』『安倍晴明―陰陽の達者なり』ほか。
公式WEBサイト
- 開催日時
- 2019年1月19日(土)18:30~20:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- ひと・まち交流館京都 3F第5会議室 アクセス
・河原町通五条下る東側
・市バス「河原町正面」下車すぐ
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- ひと・まち交流館京都 ※当コースは屋内のみです。
- 参加費用
- 2,500円(保険料含む)
- 定員
- 50名(要予約)
- コースナンバー
- ky19a011
- ご参加は中学生以上の方に限らせていただきます。
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。