-
-
- 4月25日(木) 13:30~15:30
-
【日本酒】京都独自酵母、生みの親といく!京都市産業技術研究所ツアー
~お酒の味は「酵母」で決まる!酵母ごとの日本酒呑み比べ付き~
日本酒の味や香りは
「酵母」で決まるって、ご存知でしょうか?
今回は、京都の独自酵母
まさに生みの親である廣岡さんとともに、
京都市産業技術研究所ツアー!
酵母への熱い思い。
酵母って、どうやって作っているの?
酵母を生み出す研究室や、
実際の酵母も拝見しましょう。
そして、異なる酵母を使った
日本酒の呑み比べも。
酒造りの陰の立役者、
奥深き「酵母」の世界を訪ねます。
ガイドさん
-
廣岡青央 さん
地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 研究員。入所から20年間、酵母の研究ひとすじ。産技研オリジナル酵母4種のうち、3種の産みの親。「燗酒の美味しさ」を世に広めたいと思っている。
- 開催日時
- 2019年4月25日(木)13:30~15:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京都市産業技術研究所 1階ロビー アクセス
・京都リサーチパーク9号館南棟
・JR「丹波口」駅から西へ徒歩8分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 1.ロビー → 2.ショールーム → 3.酵母のお話 → 4.研究室 → 5.日本酒呑み比べ (解散) ※当コースは屋内のみ
- 参加費用
- 3,500円(保険料含む) ※日本酒呑み比べ付き
- 定員
- 30名(要予約)
- コースナンバー
- ky19b130
- 飲酒を伴うため、ご参加は20歳以上の方に限らせていただきます。
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。