-
-
- 5月25日(土) 14:00~16:00
-
-
【八坂】愛おしき石の世界!石マニア庭師と、古社寺の石造物を味わい尽くす
~キレキレ鳥居、月下氷人石、鎌倉時代のイケメン宝塔…円山公園から知恩院まで~
八坂神社から円山公園、知恩院へ。
京都随一の人気観光地として知られますが
実はこのあたり、石マニアには垂涎モノの
石造物天国だって、ご存知でしょうか?
江戸時代以前では日本最大と名高い
キレッキレな明神石鳥居。
ゴッチャ混ぜ超合体灯籠!?
武勇伝を今に伝える、ずんぐり灯籠。
迷子を探す月下氷人石。
重厚な鎌倉時代のイケメン五輪塔まで。
ガイドは、円山公園の再整備にも携わる
石マニア庭師の竹村さん。
琵琶湖疏水を巧みに取り入れ、
深山から船着き場まで
表現した見事な回遊式庭園。
その修復現場も拝見しましょう。
石造物の見方・表情・時代性。
あゝ愛おしき石の世界!
古社寺の石造物を味わい尽くしましょう!
ガイドさん
-
竹村茂好 さん
嘉永元年(1848)創業、植彌加藤造園の職人。御用達として南禅寺の担当を務める。最高の技術や感性、美意識で伝統を創造する、粋なプロの職人を目指す。無類の石塔好きで、中世石燈籠を調査、修士論文を執筆。“苔”にもこよなく愛をそそぎ、数多の苔を育んでいる。
植彌加藤造園
- 開催日時
- 2019年5月25日(土)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 八坂神社 西楼門前 地図(Googleマップ)
・市バス「祇園」東側すぐ
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:1.2km】1.八坂神社 → 2.円山公園 → 3.吉水弁天堂 → 4.知恩院 (解散)
- 参加費用
- 3,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky19b224
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。