-
-
- 5月26日(日) 9:30~12:00
-
【橿原神宮】「神都」はいかに創られた!?初代天皇が即位した、日本はじまりの地
~神社と鉄道のただならぬ関係、国家神道が生んだ神武天皇の聖地めぐり~
つい先日、天皇陛下が
退位報告の儀式に伺ったことで
話題を集めた、神武天皇陵。
ここ橿原は、初代天皇が即位した
「日本はじまりの地」と言われています。
でも実は、この地は江戸時代まで
一面の田畑にぽつりぽつりと村落が
点在するだけだった…って、どういうこと?
幕末に突如、盛り土がされて
築かれた円墳とは?
国家神道のもとに創建された、橿原神宮。
それまであった村落はどうなったの?
神社と鉄道のただならぬ関係。
紀元2600年を記念して行われた、
神武「聖蹟」の大整備事業。
そして巻き起こる、天皇陵参拝ブーム。
「神都」はいかに創られた!?
今も移り変わる橿原神宮の
ダイナミズムに刮目しましょう!
ガイドさん
-
重永瞬 さん
参道研究会会長。境内を鉄道が横切る「分断参道」が好きで、全国の分断参道をマッピングしている。「京都・観光文化検定試験」1級に史上最年少で合格(当時20歳)。著書に『Y字路はなぜ生まれるのか』『統計から読み解く色分け日本地図』ほか。京都大学地理学研究会第7代会長。
Y字路はなぜ生まれるのか?(Amazon)
統計から読み解く色分け日本地図(Amazon)
Twitter
- 開催日時
- 2019年5月26日(日)9:30~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 近鉄「橿原神宮前」中央改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約2.8km】近鉄「橿原神宮前」駅 → 1.一の鳥居 → 2.深田池 → 3.本殿 → 4.北参道 → 5.近鉄「畝傍御陵前」駅 → 6.神武天皇陵 (解散)
- 参加費用
- 3,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky19b229
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。