-
-
- 11月23日(土) 10:00~12:00
-
【自衛隊宇治駐屯地】特別公開!明治のレンガ建築が立ち並ぶ、旧陸軍火薬製造所へ
~61棟もの戦前建築群!第二陸軍の事務所棟、そびえ立つ水槽塔内部を拝見~
戦前のレンガ建築が立ち並ぶ、
旧陸軍火薬製造所へ。
明治の建築が25棟、大正10棟、
昭和戦前が26棟も現存する
まさに近代建築の宝庫です。
現在は陸上自衛隊の駐屯地として
使われていますが、
今回はなんと、年に数日だけの特別公開。
戦後GHQから免れるため、
地中に埋められていたという陸軍の星章。
兵器や攻撃機のプロペラなど、
残された貴重な史料。
時代により異なる建築群。
そびえ立つ明治の水槽塔内部を拝見します。
普段は許されない
塀の内部を、じっくり巡りましょう。
ガイドさん
-
二村盛寧 さん
京都産業大学日本文化研究所 上席特別客員研究員。京都検定マイスター。寺院建築等にみられる「敷瓦」を多角的に考察するなど、研究活動を行う。仏像彫刻をこよなく愛する。
- 開催日時
- 2019年11月23日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京阪「黄檗」中書島方面行改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:1.8km】京阪「黄檗」駅 → 1.陸上自衛隊宇治駐屯地 (解散)
- 参加費用
- 3,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- 写真
- 陸上自衛隊宇治駐屯地 を加工して作成
- コースナンバー
- ky19d224
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。