-
-
- 5月16日(土) 18:30~20:30
-
※中止【ラブホ】関西ラブホ街はどうできた!?日本独自の性愛空間史
~求められながらも隠される!規制とすり抜け、立地・内装・ホテル名~
夜の街に煌々とネオンが踊る
日本独自の性愛空間、ラブホテル。
でも、まさに都市の裏の顔
「ラブホ街」は、いったい
どのようにして生まれたのでしょうか。
求められながらも隠される二面性。
度重なる法規制と、変わっていく姿。
神社の前にラブホ街!?
聖と性が隣り合う奇妙な景観。
欲望に訴えかける、ド派手な外見。
立地・内装・ホテル名の変遷。
京都安井、南インター、大阪難波・・・
関西ラブホ街はどうできた!?
ラブホ論文が一躍話題を呼んだ
気鋭の地理学徒・重ちゃんの白熱教室!
性愛空間の都市史に迫ります。
ガイドさん
-
重永瞬 さん
参道研究会会長。境内を鉄道が横切る「分断参道」が好きで、全国の分断参道をマッピングしている。「京都・観光文化検定試験」1級に史上最年少で合格(当時20歳)。著書に『Y字路はなぜ生まれるのか』『統計から読み解く色分け日本地図』ほか。京都大学地理学研究会第7代会長。
Y字路はなぜ生まれるのか?(Amazon)
統計から読み解く色分け日本地図(Amazon)
Twitter
- 開催日時
- 2020年5月16日(土)18:30~20:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- ひと・まち交流館3階 第5会議室 アクセス
・河原町通五条下る東側
・市バス「河原町正面」下車すぐ - コースルート
- ひと・まち交流館京都 ※当コースは屋内のみ
- 参加費用
- 2,500円(保険料含む)
- 定員
- 50名(要予約)
- コースナンバー
- ky20b215
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。