-
-
- 12月27日(日) 10:00~12:00
-
【ライブ配信】「正統」と「革命」の日本庭園史!梅林崖長の白熱教室
~庭園とは「理想の模造」である!象徴主義から自然主義へ~
石一つで山水や神仏を、
庭全体で世界観を提示し、
「超自然」を表現してきた日本庭園。
長い時をかけて育まれた
美意識や技、思想が凝縮された
世界に誇る総合芸術です。
飛鳥時代の幾何学的プランに始まり
平安時代には「浄土庭園」が完成。
「枯山水」の隆盛、「大名庭園」の成立を経て
近代の京都で起こった、庭園の「革命」まで。
そもそも日本庭園とはなにか?
西欧庭園との違いや共通点。
社会の流れに対応して
ダイナミックに変わっていく姿。
梅林崖長のオンライン白熱教室!
日本庭園の見方、法則、時代性。
数々の名園を紐解きながら、
その深淵の世界に迫ります。
ガイドさん
-
梅林秀行 さん
京都高低差崖会崖長。京都ノートルダム女子大学非常勤講師。関心分野は都市史、景観史。なにげない地面の高低差をはじめ、さまざまな視点からまちなみや風景、人びとの営みを読み解く。NHK『ブラタモリ』『不滅の名城』など歴史地理に関するテレビ番組に多数出演。主な著書に『京都の凸凹を歩く 』1・2。
梅林崖長の凸凹サロン >
X >
- 開催日時
- 2020年12月27日(日)10:00~12:00頃
※ライブ配信後、1週間は見逃し配信でご覧いただけます。 - 集合場所
- 決済が完了した方へ限定公開のURLをお送りします。
- 参加費用
- 2,000円
- お支払い
-
・申込後の自動返信メールをご確認下さい。クレジットカード決済または銀行振込でお願いいたします。
・銀行振込の方は、開催前日までにお支払いをお済ませください。
・決済システムの都合上、お一人ずつお申し込みください。個別のクレジットカード決済が必要です。
・お支払い後の返金はできません。 - 注意
- 迷惑メールフィルタ等が原因で、当方からのメールが届かない場合がございます。
お支払い後、限定公開URLが届かない場合は、こちらより必ずご連絡ください。 - 備考
- ・まいまいスタジオからライブ配信します。ZOOMウェビナーまたはVimeoで、ご覧いただけます。
・ZOOM・Vimeoともに、会員登録は不要です。
・ライブ配信について、よくある質問はこちら> - コースナンバー
- ky20d219a