• 開催済
      • 9月4日(土) 9:30~12:30
  • 【保津】幻のジャパンブルー「京の水藍」復活の軌跡!藍畑と藍染め体験
    ~藍の栽培、発酵、染物づくり…藍に賭けた男・吉川さんの工房へ~

中世より続く伝統工芸、藍染。
なかでも、東寺のあたりで作られた
「京の水藍」は高級品種として知られましたが、
戦後には絶滅したと考えられてきました。

しかし、藍染作家の吉川さんは
幻の藍を探し求めて、東奔西走。
不思議な縁に導かれるように
「京の水藍」の種と、徳島で出会います。

水の流れのように繊細で、美しい色に染め上がる
幻のジャパンブルー、復活の軌跡。
藍の栽培から発酵、染物づくりまで手がける
吉川さんの工房へ。

空色、浅葱、群青色、瑠璃色…
色を重ねることで様々に
変化していく「藍四十八色」の世界。

藍の葉摘みや藍染めにも挑戦してみましょう。


ガイドさん

  • 吉川佳代子 さん

    京都ほづ藍工房 代表。工房の先代社長であり、父でもある藍染め職人吉川慶一の背をみて藍染めの道へ。2021年、幻の京藍-京保藍-を復活させた先代の意思を継ぎ、代表に就任。日本人が愛してやまない藍「ジャパンブルー」に新しい風を吹き込み、現代に合った藍の形を日々探求している。
    京都ほづ藍工房

    担当コースを見る >

  • 武村葉子 さん

    アトリエIROIRO 代表。畑から色が生まれる不思議に魅せられる。それを愛用した人々の歴史をひもとき、藍を中心に、暮らしに四季折々の自然を取り入れる活動をしている。
    アトリエIROIRO

    担当コースを見る >

  • 松尾清嗣 さん

    「かめおかまちの元気づくりプロジェクト」リーダー。1955年1月、亀岡市と同年同月生まれ。2010年、丹波亀山城修築400年を機にサラリーマンをキッパリ辞め、地元への恩返しのつもりで市民プロジェクトを立ち上げた。

    担当コースを見る >

開催日時
2021年9月4日(土)9:30~12:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
JR「亀岡」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:3.6km】JR「亀岡」駅 → 保津八幡宮 → 京都ほづ藍工房 → (解散)
参加費
4,000円(保険料含む) ※藍染めハンカチ付き
※中学生以下も、参加費用が必要です。
定員
15名(要予約)
コースナンバー
ky21d006

▲ ページ上部へ