-
-
- 9月5日(日) 14:00~17:30
-
【伏見桃山】森の案内人といく御陵の杜、近代日本の大君主が眠る巨大プロジェクト
~天下人の巨城は、大自然のサンクチュアリへ!御香宮から乃木神社を越えて~
天皇陛下が即位儀式をしたことで
話題を集めた、明治天皇陵へ。
豊臣徳川の居城、伏見城の本丸跡に
明治天皇自らの遺言によって
築かれた皇室の聖地は、
100年の時を経て、大自然の
サンクチュアリへと変貌を遂げました。
針葉樹林が続く、御陵参道。
今も残る、伏見城の石垣。
南を向けば、かつて巨椋池を望んだ絶景が。
御陵を守る軍神・乃木神社。
神門に、なぜ台湾檜が?
明治天皇を追って殉死した
日露戦争の英雄・乃木希典を祀り、
なんと満州にあった住居が移築されています。
そして江戸時代、桃見の名所だった
“桃山”の絶景はいま──
近代日本の大君主が眠る、
巨大プロジェクト・桃山御陵。
森の案内人とともに、清涼で凛とした
御陵の杜を巡りましょう。
ガイドさん
-
三浦豊 さん
森の案内人・庭師。下鴨の地に生まれ育つ。庭の魅力に惹かれ、聴風館造園研究所にて修行。その後、日本の自然や風土をもっと知りたくなり、全国津々浦々を20年間漫遊。とてつもなく感動しこれを分かち合うため、案内人となった。今まで訪れた森や庭園は3000カ所以上。著書に『木のみかた 街を歩こう、森へ行こう』。
三浦豊 公式WEBサイト
森の案内人、庭師(Facebook)
まいまい京都YouTubeチャンネルに出演
- 開催日時
- 2021年9月5日(日)14:00~17:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 近鉄「桃山御陵前」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
-
【距離:2.0km】近鉄「桃山御陵前」駅 → 1.御香宮 → 2.乃木神社 → 3.明治天皇陵 (解散)
道のアップダウン度:★☆☆ 坂道や階段が多いです。 - 参加費
- 3,500円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky21d012
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら