• 開催済
      • 9月3日(土) 14:00~17:30
  • 【本能寺の変】梅林崖長と戦国京都凸凹ツアー!崖の下の「本能寺の変」
    ~信長はなぜ辺境に?光秀が見た城塞都市、谷地形で起きた史上最大のミステリー~

ー天正10年6月2日早朝6時頃、
明智光秀は「眼下」の寺を見つめていた。
その寺の名は本能寺。そこにいたのは
目覚めたばかりの彼の主君、織田信長だったー

日本史上最大のミステリー「本能寺の変」。
信長への恨み?黒幕がいた?
さまざまな仮説が乱立していますが
唯ひとつはっきり分かっていること、
それが「地形」です。

本能寺が位置していたのは、なんと
鴨川扇状地に刻まれた「開析谷」の直下。
しかもそこは、城塞化していた
戦国京都の<外側>だったのです。

信長はなぜ崖下に!?
城壁に囲まれた、要塞都市の姿とは!?
そして、光秀の脳裏によぎった「地形」とは・・・

梅林崖長と戦国京都凸凹ツアー!
崖の下の「本能寺の変」、
現地でじっくり体感しましょう。


ガイドさん

  • 梅林秀行 さん

    京都高低差崖会崖長。趣味は高低差探し、看板ウォッチャー、銭湯、商店街巡回。「まちが居場所に」をモットーに、まちの日常と物語から生まれたメッセージを大切にしている。NHKのテレビ番組「ブラタモリ」御土居編、奈良編、嵐山編、伏見編、祇園編、銀閣寺編、東山編、西陣編に出演。
    梅林崖長の凸凹サロン >

    担当コースを見る >

開催日時
2022年9月3日(土)14:00~17:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
阪急「烏丸」東改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約3.0km】阪急「烏丸」駅 → 1.佛光寺 → 2.下京惣構・出土地点 → 3.西洞院川跡 → 4.本能寺跡 → 5.南蛮寺跡 (解散、最寄駅は地下鉄「四条」)
参加費
5,000円(保険料含む) 
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
ky22d003

▲ ページ上部へ