-
-
- 12月17日(土) 10:00~12:00
-
【東山】秀犬、猛犬、珍犬、駄犬…狛犬研究者とコマイヌ生態観察
~進化するほど可愛くなる!筋骨隆々の肉食系、オッサン顔、八重歯っ娘まで~
神社の参道によくいる、狛犬さん。
その生態を知ると、
実はめちゃくちゃ面白いんです。
そのルーツは、メソポタミアのライオン。
シルクロードを経て日本にやってきましたが、
昔の日本人はもちろん、
ライオンも獅子も見たことがありません。
模倣と創造を繰り返した結果、
バラエティと地域性に富んだ
ユニークな狛犬さんが、どんどん誕生していきます。
京都で一番古い、まだまだオッサン顔の狛犬。
進化するほど可愛くなる浪花狛犬。
筋骨隆々、肉食系の狛犬。
困り顔のトホホな狛犬。
青銅や陶器で出来た狛犬も。
尻尾を見れば、出身地がわかる!?
顔の表情、たてがみ、石質や台座まで。
秀犬、猛犬、珍犬、駄犬…
狛犬にハマり過ぎて
京都府下の全狛犬を調査したガイドと、
じっくり狛犬生態ウォッチング!
ガイドさん
-
小寺慶昭 さん
狛犬の魅力にはまり、『全国神社名鑑』に記載されている京都府内2,103社全ての神社を調査。著書に『狛犬学事始』『京都狛犬巡り』『大阪(なにわ)狛犬の謎』ほか。狛犬研究で、宇治市の「第二回紫式部市民文化賞」を受賞した。龍谷大学名誉教授。
京都狛犬巡り(Amazon)
大阪(なにわ)狛犬の謎(Amazon)
- 開催日時
- 2022年12月17日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 八坂神社 西楼門前 地図(Googleマップ)
・市バス「祇園」東側
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約1.3km】八坂神社 → 霊山護国神社参道 → 安井金比羅宮 (解散)
- 参加費
- 3,500円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 15名(要予約)
- コースナンバー
- ky22d312
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら