-
-
- 2月11日(土) 14:00~16:00
-
【平井商店】近江屈指の老舗酒蔵、18代目と仕込みの現場へ!搾りたて新酒を堪能せよ
~鮒寿司の老舗、皇室御用達の漬物屋さん…湖国の食と美酒のマリアージュ~
日本酒コンシェルジュといく
呑んだくれツアー!
今回は、数々の美酒を生む聖地・近江へ。
日本一の湖・琵琶湖を抱き
良質の米と水に恵まれ・・・
つまり酒が美味いのです!
まずは皇室御用達の漬物屋さんから、
近江が誇る鮒寿司の老舗へ。
そしてなんと、
“大津酒”を代表する老舗
「平井商店」18代目が
仕込み中の蔵の中を
特別にご案内!
仕込み真っただ中の酒蔵は
甘い香りに包まれ、
もろみがまるで生き物のように
音を立てながら発酵を続けています。
最後は、江口さんが厳選した
湖国の食と美酒で、Let’s饗宴!
ここでしか味わえない近江の幸。
搾りたて新酒から名酒・浅茅生まで、
冬の大津酒を呑み比べ。
湖国の恵みと、匠の技が生んだ
日本酒のマリアージュに酔いしれます。
ガイドさん
-
江口崇 さん
日本酒コンシェルジュ、ライター。感動するほどおいしい日本酒とその造り手に出会い、日本酒の魅力にとりつかれる。200回を超えるイベント開催・執筆のほか、日本酒文化・食文化の発信にも取り組む。共著に「The Japanese Saké Bible」。
日本酒コンシェルジュ通信
YouTube -
平井将太郎・弘子 さん
1658年創業した老舗の酒蔵「平井商店」。夫婦二人三脚で酒造りに励む。
- 開催日時
- 2023年2月11日(土)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京阪「浜大津」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:0.8km】京阪「浜大津」 → 1.八百与 → 2.阪本屋 → 3.平井商店 → (解散)
- 参加費
- 5,500円(保険料含む) ※3種呑み比べ、おつまみ付き
※未成年の方は、甘酒などをお楽しみいただけます。
※中学生以下も、参加費用が必要です。 - 定員
- 15名(要予約)
- コースナンバー
- ky23a053a
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら