-
-
- 9月3日(日) 9:30~12:00
-
-
【鴨川運河】京と伏見をつなぐ水の路!軍都を貫く明治の土木プロジェクトを追え
~第二軍道に五芒星!?大正の橋梁群から岸和田煉瓦の小径、戦争遺産まで~
京と伏見をつなぐ
明治の巨大土木プロジェクト
「鴨川運河」をご存知でしょうか?
特徴ある橋梁等が群として残り、
独特な景観を造り出しているとして
2019年度には選奨土木遺産に
選ばれました。
今回は、そのなかでも
伏見稲荷大社の門前として知られ、
かつて大日本帝国陸軍第16師団の
軍事施設が集中した、深草の街へ。
第二軍道に師団橋。
橋の側面になんと
「五芒星」や「六芒星」の紋章が・・・
って、一体どういうこと!?
大正の橋梁群から戦争遺産まで。
鴨川運河会議が発見してきた
様々な資料や古写真を片手に、
深草を貫く水の路を追いかけましょう。
- 開催日時
- 2023年9月3日(日)9:30~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 高松橋ひろば 地図(Googleマップ)
・京阪「鳥羽街道」駅すぐ
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.2km】1.高松橋ひろば → 2.京阪電車福稲橋梁 → 3.旧京都市電稲荷停留所 → 4.砂川橋(第一軍道) → 5.師団橋(第二軍道) → 6.極楽橋 → 京阪「藤森」駅 (解散)
- 参加費
- 4,000円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky23d011
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら