-
-
- 1月13日(土) 10:00~11:30
-
-
【NISSHA】小西館長といく明治の本館、貴重なレンガ建築が残る印刷歴史館へ
~100年を越える産業遺産!アーチ窓連なる旧事務所から世界最古の印刷物まで~
京都の目抜き通り、
四条通に沿って広がる
NISSHA京都本社へ。
今回はなんと、
印刷歴史館の小西館長が
国の有形文化財に登録された
明治築の本館をじっくりご案内。
巨大な御影石から削り出した石柱、
意匠を凝らしたバルコニー。
職人の手作りによる装飾天井。
息を呑む、細やかな意匠。
世界最古の印刷物から
グーテンベルク印刷機まで、
印刷の歴史を物語る
様々な資料も拝見。
明治京都のビッグプロジェクト!
100年を越える産業遺産、
アーチ窓が連なる本館へ。
貴重なレンガ建築が残る、
NISSHA京都本社を訪ねましょう。
ガイドさん
-
小西均 さん
NISSHA印刷歴史館の館長を開設当初から務め、テレビやラジオにも出演。手作業による精緻なものづくりが趣味で、建物模型や竹の箸なども手作りしている。60分の1で作られた「NISSHA本館模型」は自信作。NISSHA財団専務理事。
- 開催日時
- 2024年1月13日(土)10:00~11:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- NISSHA京都本社正門前 アクセス
・阪急「大宮」駅から徒歩10分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:0.3km】NISSHA京都本社 (解散)
- 参加費
- 4,000円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky24a0150
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら