• 受付あと少し
      • 7月22日(月) 9:00~11:00
  • 【祇園祭・鷹山】鷹山設計者といく後祭!200年ぶりの復活、鷹山へ搭乗しよう
    ~山鉾の構造を徹底解剖!曳山最大級、建築士目線で山鉾町をめぐる~

  • 京都府京都市

近年の祇園祭で、最も注目を
集めたのが「鷹山」の復活です。

数ある山鉾のなかでも
壮大かつ絢爛な姿で知られましたが、
江戸後期の被災により「休み山」に。
町内の人々は長きにわたり
絵画や文献史料から復興を模索し、
ついに一昨年、約200年ぶりに
鷹山の巡行が実現しました。

今回はなんと、
その「鷹山」へ搭乗!
鷹山の設計を手掛けた
建築士の末川さんがご案内。

幾重もの困難を乗り越え、
どうやって復興は果たされたのか?
新調された懸装品も間近で拝見します。

曳山最大級、鷹山から
望む祇園祭の山鉾町。
建築士目線で、新たな一頁を刻む
格別の祇園祭をめぐりましょう。


ガイドさん

  • 末川協 さん

    設計士。1964年京都生まれ。設計事務所や、ブータン王立司法裁判所勤務などを経て、2004年より独立。町家をはじめとした木造建築の改修設計を専門とする。幕末に焼失した大船鉾や鷹山の復興に携わり、設計を手がける。

    担当コースを見る >

開催日時
2024年7月22日(月)9:00~11:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
地下鉄「四条」北改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:1.6km】地下鉄「四条」駅 → 1.大船鉾 → 2.南観音山 → 3.北観音山 → 4.鷹山(搭乗) (解散)
参加費
5,000円(消費税・保険料込) ※山鉾搭乗料500円が、別途必要です。
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
20名(要予約)
コースナンバー
ky24c0630

参加予約ページが表示されない場合はこちら >

予約受付:7月22日(月)まで

▲ ページ上部へ