-
-
- 9月21日(土) 14:00~16:30
-
-
【千本通】京職人の仕事場拝見ツアー!西陣3つの工房へ、伝統の技にシビれる
~京表具、糸染め、京ふとん…こだわり道具から職人の手しごとまで~
日本の文化や産業の中心地として
栄えてきた京都。
なかでも職人の街・西陣は
優れた美意識や匠の技により、
今も多彩な工芸品を生み続けています。
今回はなんと、西陣3つの工房へ
京職人の仕事場拝見ツアー!
普段は立ち入ることのできない、
手しごとの現場を訪ねます。
皇族や貴族の装飾として始まり、
世界に類の見ない
独自の発展を遂げた、京組紐。
手引き真綿が生み出す
極上の京布団とは?
全国数多の美術品を手掛ける
京表具師、熟練の技。
こだわりの道具から
圧巻の手しごとまで、
間近で拝見します。
永い時をかけ職人が継承し、
進化させてきた“伝統”の技。
めくるめく京職人の世界へ、
一緒にシビれましょう。
ガイドさん
-
田村成史 さん
田村ふとん店六代目。西陣・千本通沿いで生まれ育つ。「100円商店街」「日本酒まつり」の企画、バンド活動、消防団など、地域を元気にする楽しい活動に取り組む。
【千ブラ】ちょっと昭和な まち歩き(Facebook)
- 開催日時
- 2024年9月21日(土)14:00~16:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 市バス「千本丸太町」北西側バス停 地図(Googleマップ)
・千本通丸太町上ル西側、内野公園横
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:0.8km】1.弘誠堂 → 2.中島染工場 → 3.田村ふとん店 (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
- 参加費
- 4,500円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky24d0650
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら