-
-
- 10月20日(日) 9:00~11:00
-
【時代祭】名誉宮司と「御蔵出し」特別潜入ツアー!平安神宮の時代祭収蔵庫へ
~“時代絵巻”の祭り支度!牛車に馬車に御鳳輦…衣装や道具を間近で拝見~
京都三大祭のひとつ「時代祭」。
毎年10月22日、桓武天皇が
平安京に入った
“京都の誕生日”に催行されます。
今回はなんと本番前々日、
時代祭の準備である
「御蔵出し」に特別潜入!
牛車に馬車に御鳳輦…
時代行列の衣裳などを蔵から出して、
組み上げたり、風を通したり、
拝殿に幕を飾ったり。
「動く博物館」とも称される
時代祭の衣裳や道具を
間近でじっくり堪能しましょう。
平安神宮の名誉宮司、
本多さんとともに
“時代絵巻”の祭り支度を訪ねます。
ガイドさん
-
本多和夫 さん
平安神宮で名誉宮司をつとめる。京都と平安神宮と動植物をこよなく愛し、その素晴らしさを一人でも多くの人に感じてもらいたいと粉骨砕身中。
平安神宮
- 開催日時
- 2024年10月20日(日)9:00~11:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 平安神宮 応天門前 地図(Googleマップ)
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
- コースルート
- 【距離:約0.5km】1.応天門 → 2.境内 → 3.拝殿 → 4.時代祭倉庫 → 5.回廊 → (解散)
- 参加費
- 5,000円(消費税・保険料込) ※志納料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 15名(要予約)
- 共催
- 京都岡崎魅力づくり推進協議会
- コースナンバー
- ky24d1760
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら