• 受付あと少し
      • 3月26日(水) 14:00~16:00
  • 【うね乃】社寺御用達、老舗のおだし工房へ!非公開の工房潜入&白熱おだし教室
    ~4代目当主がご案内、絶品「利きだし」から厳選の鰹節削り体験まで~

  • 京都府京都市

京の“おだし”といえばここ、
100年続く老舗「うね乃」本店へ。

今回はなんと、4代目当主みずから
通常非公開のおだし工房をご案内。

守り伝える古式製法。
三代受け継がれる伝家の削り器。
社寺御用達ゆえの苦労に逸話、裏話。

そして、白熱おだし教室!
“鰹は鹿児島、昆布は利尻”。
その2つを使った
絶品おだしを飲み比べる
「利きだし」に挑戦します。

日本が生んだ、革命的な
食物「カツオ節」の凄さ。
厳選した鰹節で手削り体験。

最後は、削りたてカツオ節で
お出汁に舌つづみ。
人類第五の味覚
“うま味”を存分に堪能しましょう。

いざ、日本人なら知っておきたい
奥深き“だし文化”の世界へ!
京都屈指のおだし屋さんを訪ねます。


ガイドさん

  • 釆野元英 さん

    「うね乃」四代目当主。京都市に生まれる。地元の大学を卒業後、乾物商社勤務を経て「うね乃」に入社。産地との緊密なコラボレーションの構築、及び古式製法を守った安心かつ安全な製品づくりによって、日本古来の“だし文化”の継承と発展に尽力する。近年は「簡便性の高いほんものの味」をキーワードに、より簡単に本物の味を楽しめる新商品の開発も推進。
    うね乃

    担当コースを見る >

開催日時
2025年3月26日(水)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
うね乃 前 アクセス

・JR「西大路」駅から徒歩6分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。

コースルート
うね乃 ※屋内のみ
参加費
7,000円(消費税・保険料込) ※利きだし、お出汁試飲付き
※中学生以下も、参加費用が必要です。
定員
15名(要予約)
※催行人数8名に満たない場合、開催日の7日前までに中止をお願いすることがあります。
コースナンバー
ky25b0950

参加予約ページが表示されない場合はこちら >

予約受付:3月26日(水)まで

▲ ページ上部へ