• 受付あと少し
      • 6月8日(日) 14:00~16:00
  • 【嵯峨野】考古学者と古墳にコーフン!石室の内部を探検しよう
    ~古代豪族のびっくり土木技術!古墳が密集する聖地、10の古墳めぐり~

  • 京都府京都市

「ブラタモリ #36京都・嵐山」を記念して!
考古学者の加納さんと、
古墳が密集する嵯峨野へ。

風光明媚な山麓に沿って
数多くの古墳が点在する、
太古より続く聖地。
タモリさんもコーフンした
古墳・石室の内部を探検しましょう。

太古の土木技術にびっくり!
巨大な石材と、古代豪族の謎。
これほどの古墳が密集する理由とは?

渡来系の古代豪族であり
後に平安京の大スポンサーとなる秦氏は、
なぜこの地に本拠地を置いたのか?
有史以前の京都を探ります。

長年、発掘調査に携わってきた
加納さんとともに、
10の古墳をめぐります。


ガイドさん

  • 加納敬二 さん

    考古学者。嵯峨大念仏狂言に20年以上関わってきた。京都市考古資料館に勤め、35年にわたり平安京跡や鳥羽離宮跡などの発掘調査・研究に従事。共著に「京都・嵯峨野の遺跡」「嵯峨野における秦氏の到来期について」(研究論集)など。
    嵯峨大念仏狂言

    担当コースを見る >

開催日時
2025年6月8日(日)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
宇多野ユースホステル ロビー アクセス
・市バス「ユースホステル前」から徒歩1分

・JR「花園」駅からタクシーで7分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。

コースルート
【距離:約2.2km】宇多野ユースホステル → 移築御堂ケ池1号墳 → 印空寺古墳 → 広沢古墳群 → 稲荷古墳 → 嵯峨七ツ塚古墳群 → 狐塚古墳 → 入道塚古墳 (解散)
※解散場所の最寄駅は、JR「嵯峨嵐山」
参加費
4,500円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
15名(要予約)
注意
古墳内部に入ります。内部をじっくり見たい方は、懐中電灯をお持ちください。土や埃がついてもよいような服装でお越しください。(蚊が多いので、長袖・長ズボンがおすすめです)

コースナンバー
ky25b3940

参加予約ページが表示されない場合はこちら >

予約受付:6月8日(日)まで

▲ ページ上部へ