-
-
- 8月24日(日) 10:00~15:00
-
【石清水八幡宮】大楠の森に浮かぶ国家第二の聖地、森の案内人と“八幡詣”ツアー
~圧巻の国宝社殿群、樹齢700歳の巨樹と出会い、重森三玲の石庭まで~
悠久の森に抱かれる
聖地・石清水八幡宮へ。
伊勢神宮に次ぐ“第二の宗廟”として
人々の祈りを受けてきた
国家第二のサンクチュアリです。
創建より信仰を集める男山に
樹齢約700歳の巨樹。
楠木正成お手植えの大楠。
太古から生き続ける木々がズラリ。
現存最古にして最大規模を誇る
“八幡造”の国宝建築群。
森の静寂に浮かび上がる
極彩色社殿は、まさに圧巻です。
こんなところに重森三玲の石庭が?
森になった茶庭の正体とは。
ここはまるで、日本のモン・サン=ミシェル。
神仏習合が息づく奥深き杜へ。
全国の森を約20年間渡り歩く
森の案内人・三浦さんと、
“八幡詣”ツアーに出発しましょう。
ガイドさん
-
三浦豊 さん
森の案内人・庭師。下鴨の地に生まれ育つ。庭の魅力に惹かれ、聴風館造園研究所にて修行。その後、日本の自然や風土をもっと知りたくなり、全国津々浦々を20年間漫遊。とてつもなく感動しこれを分かち合うため、案内人となった。今まで訪れた森や庭園は3000カ所以上。著書に『木のみかた 街を歩こう、森へ行こう』。
三浦豊 公式WEBサイト
森の案内人、庭師(Facebook)
まいまい京都YouTubeチャンネルに出演
- 開催日時
- 2025年8月24日(日)10:00~15:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京阪「石清水八幡宮」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:4.5km】京阪「石清水八幡宮」駅 → 1.高良神社 → 2.石清水八幡宮本殿 → エジソン記念碑がある広場(昼食) → 3.男山展望台 → 4. 石清水社(湧水) → 京阪「石清水八幡宮」(解散)
- 参加費
- 9,000円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- 備考
- 石清水八幡宮境内で昼食休憩を取ります。飲食店、ベンチもあります。
- コースナンバー
- ky25c1490
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
抽選申込の前に、必ずこちらをご確認ください。