-
-
- 9月15日(月) 14:00~17:00
-
【大和郡山】金魚と城のまち、大和郡山お屋敷めぐり!巨大な遊郭建築を拝見
~明治の両替商屋敷、ハーフティンバー様式の元医院、雛祭りに華やぐ城下町へ~
奈良最大の城下町、大和郡山へ。
金魚と城のまちとして知られていますが、
それだけではありません!
今回はなんと、城下町が育んだお屋敷、
2つの建築内部を拝見。
豪奢な両替商屋敷には、
商いの証である分銅の印が。
代々伝わる帳場、算盤、
婚礼籠などを拝見し、
城下町の暮らしを訪ねます。
漆喰の白壁に木の骨組みが美しい、
ハーフティンバー様式の元医院。
北欧やイギリスで大流行した様式で、
しかも日本では非常に珍しいドイツ式。
伝統的な町並みに、ひときわ目立つ
町のランドマークです。
そして、旧遊女町に立つ
三階建ての巨大遊郭建築。
ハート型の窓、
娼妓の逃亡を防ぐ鉄格子の痕跡、
階ごとに違う格子のデザインなど
細部まで探りましょう。
建築史にも精通する二村さんと、
大和郡山お屋敷めぐりに出発です!
ガイドさん
-
二村盛寧 さん
京都産業大学日本文化研究所 上席特別客員研究員。京都検定マイスター。寺院建築等にみられる「敷瓦」を多角的に考察するなど、研究活動を行う。仏像彫刻をこよなく愛する。
- 開催日時
- 2025年9月15日(月・祝)14:00~17:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 近鉄「郡山」東改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.5km】郡山駅 → 1.旧川本家住宅(内部) → 2.杉山小児科 → 3.葉本家住宅(内部) → (解散、最寄駅は近鉄「郡山」/JR「郡山」)
- 参加費
- 5,000円(消費税・保険料込) ※志納料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky25d0680
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- 参加規約はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
受付は終了しました