• 抽選中
      • 10月25日(土) 10:00~12:00
  • 【中村外二邸】“伝説の棟梁”自邸&工房を特別拝見!三代目当主と数寄屋大工の世界へ
    ~こだわり抜かれた数寄屋建築と茶室、本物の美と技と材を体感せよ~

  • 京都府京都市

日本を代表する
数寄屋建築の棟梁・中村外二。
伊勢神宮や裏千家の茶室から
ロックフェラー邸茶室まで
手掛けた世界的な名匠です。

今回はなんと、
“伝説の棟梁”の自邸を
三代目当主自ら特別にご案内。

目立たぬ玄関と質素な佇まい。
けれど一歩足を踏み入れれば、
本物の美と技と材が織りなす
圧倒的な空間が広がります。

一枚板の床の間天井。
どうやって運び入れたのか、
屋根を貫く10m超の杉の横木。
「材料の鬼」と呼ばれた外二が
こだわり抜いた数寄屋建築と茶室を、
隅々までたっぷり味わいます。

さらに、初代棟梁の
思いを継いだ工房へ。
職人仕事を間近で拝見。
圧巻の材料倉庫から
カンナ削り体験も。

唯一無二の数寄屋大工の世界を、
じっくり堪能しましょう。


ガイドさん

  • 中村公治 さん

    数寄屋大工の名匠・中村外二の孫。伊勢神宮茶室や文化財修復、羽田空港江戸小路の設計など本格的和風建築に携わるとともに、北欧輸入家具・照明を扱うブランド「興石」を率いる。中村外二工務店・三代目。

    担当コースを見る >

開催日時
2025年10月25日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
大徳寺 総門前 地図(Googleマップ)
・市バス「大徳寺前」下車すぐ
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約0.8km】大徳寺 総門前 → 中村外二邸 → 中村外二工務店・興石 → (解散) 
※解散場所の最寄りは、バス停「北大路堀川」
参加費
5,500円(消費税・保険料込) 
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
備考
※靴下を着用してご参加ください。靴下がない場合、建物内に入れません。
定員
15名(要予約)
コースナンバー
ky25d2185

申込〆切:8/8(金)AM10:00まで

抽選申込の前に、必ずこちらをご確認ください。

▲ ページ上部へ