-
-
- 7月24日(木) 7:30~9:30
-
【祇園祭・鉾見台】憧れの特等席「鉾見台」貸切!鷹山の辻回し&眼前を進む山鉾を堪能
~本番直前に高揚する山鉾町、豪商目線で巡行に向かう巨大山鉾を拝見~
大正時代の豪商が
贅の限りを尽くした
旧川崎家住宅、八竹庵。
限られた近親者のために設けられた
巡行観覧の特等席「鉾見台」が
山鉾町で唯一、今も健在です。
今回はなんと、この憧れの
特等席「鉾見台」を
巡行直前のタイミングで特別貸切!
本番直前の山鉾町の緊張感。
眼前を進みゆく、
北観音山、南観音山、そして大船鉾。
後祭、最大の難所で見せ場の
三条新町の鷹山辻回しにも
息を呑みます。
全国祇園祭ファン垂涎、憧れの特等席へ。
豪商目線で、優雅に山鉾を眺める
贅沢なひとときを堪能しましょう。
ガイドさん
-
二村盛寧 さん
京都産業大学日本文化研究所 上席特別客員研究員。京都検定マイスター。寺院建築等にみられる「敷瓦」を多角的に考察するなど、研究活動を行う。仏像彫刻をこよなく愛する。
- 開催日時
- 2025年7月24日(木)7:30~9:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 地下鉄「四条」北改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約1.0km】地下鉄「四条」駅 → 1.南観音山 → 2.北観音山 → 3.八竹庵(内部) → 4.鉾見台(山鉾特別見物) → (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
- 参加費
- 15,000円(消費税・保険料込) ※八竹庵・鉾見台特別見学料込み
※中学生以下も、参加費用が必要です。 - 定員
- 25名(要予約)
※催行人数15名に満たない場合、開催日の14日前までにツアー中止をお願いすることがあります。 - 注意
- 靴下を着用してご参加ください。
- コースナンバー
- ky25c0740
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
抽選申込の前に、必ずこちらをご確認ください。