京都府京都市
の結果1929件
-
過去コース / 2024年5月11日(土)
【松井酒造】京銘酒「神蔵」蔵開き!酒蔵見学と特製小料理&日本酒のマリアージュ ~絞りたて新酒、フレッシュ無濾過生原酒、甘口火入れ酒…5種呑み比べ~
約300年続く、京都屈指の 老舗造り酒屋「松井酒造」へ。 今回はなんと、京銘酒「神蔵」…
-
過去コース / 2024年5月11日(土)
【京極通】京都一の繁華街に潜むウラの顔!怪談史研究家とたどる民間信仰 ~首切りの処刑場、地獄の地蔵、迷子探しの信仰…裏路地のお狸さんまで~
豊臣秀吉は京都大改造の一環として、 京極通に市中の寺院を強制移転。 その寺々を貫いて…
-
過去コース / 2024年5月11日(土)
【南禅寺】研究者と巡る日本屈指の別邸街、植治が手掛けた「白河院庭園」を拝見 ~網の目のような水路ネットワークを追え!疏水で結ばれた庭園群成立の謎に迫る~
南禅寺から岡崎界隈にたたずむ、 明治の元勲や財界人たちの 壮大な別邸群をご存知でしょ…
-
過去コース / 2024年5月11日(土)
【西山】普段非公開の浄住寺&苔香居を拝見、貴族の名門・葉室家の拠点へ ~青もみじと苔が包む池泉庭園、社家の邸宅・洗練された書院建築まで~
西山山麓、風光明媚な葉室の地へ。 貴族の名門・藤原氏葉室家の家名は、 この地に山荘を…
-
過去コース / 2024年5月11日(土)
【東海道】京都?滋賀?ちゃうちゃう、山科!都の結界・四ノ宮をいく ~喜劇王、大物女優、赤穂浪士…ワケあり人物たちが隠れ住んだ山科~
京都と大津に挟まれ、 エアポケットのように目立たない!? 「山科」が実はめちゃくちゃ…
-
過去コース / 2024年5月8日(水)
【村上隆展】日本最後の大規模個展!?「村上隆もののけ京都」スペシャルツアー ~30年来の相棒・高橋さんが徹底案内!村上隆の琳派、風神雷神、洛中洛外図まで~
開幕前から話題騒然、 京都市京セラ美術館で開催中の 90周年記念展 「村上隆 もののけ …
-
過去コース / 2024年5月8日(水)
【村上隆展】日本最後の大規模個展!?「村上隆もののけ京都」スペシャルツアー ~30年来の相棒・高橋さんが徹底案内!村上隆の琳派、風神雷神、洛中洛外図まで~
開幕前から話題騒然、 京都市京セラ美術館で開催中の 90周年記念展 「村上隆 もののけ …
-
過去コース / 2024年5月7日(火)
【村上隆展】日本最後の大規模個展!?「村上隆もののけ京都」スペシャルツアー ~30年来の相棒・高橋さんが徹底案内!村上隆の琳派、風神雷神、洛中洛外図まで~
開幕前から話題騒然、 京都市京セラ美術館で開催中の 90周年記念展 「村上隆 もののけ …
-
過去コース / 2024年5月7日(火)
【SVB KYOTO】醸造所&非公開の迎賓館を拝見!ビール5種と絶品フードペアリング ~京都ならではの麦酒造り、築100年の町家醸造所、この日だけの特別呑み比べパーティ~
築約100年の町家をリノベーションした クラフトビール醸造所 「スプリングバレーブルワリ…
-
過去コース / 2024年5月7日(火)
【村上隆展】日本最後の大規模個展!?「村上隆もののけ京都」スペシャルツアー ~30年来の相棒・高橋さんが徹底案内!村上隆の琳派、風神雷神、洛中洛外図まで~
開幕前から話題騒然、 京都市京セラ美術館で開催中の 90周年記念展 「村上隆 もののけ …
-
過去コース / 2024年5月6日(月)
【鴨川運河】京と伏見をつなぐ水の路!軍都を貫く明治の土木プロジェクトを追え ~第二軍道に五芒星!?大正の橋梁群から岸和田煉瓦の小径、戦争遺産まで~
京と伏見をつなぐ 明治の巨大土木プロジェクト 「鴨川運河」をご存知でしょうか? 特…
-
過去コース / 2024年5月6日(月)
【花脊】高さ日本一、奇跡の三本杉!日本最古の懸造・峰定寺、貸切バスツアー ~圧倒的な大自然!桂川の源流、秘境の観音霊場、樹齢1200年の三本杉まで~
日本一高い木が、京都市内に あることをご存知でしょうか? 実は、最新の調査で明らかに…
-
過去コース / 2024年5月6日(月)
【萬福寺】本場萬福寺の「普茶料理」をいただく!僧侶と非公開エリア特別参拝 ~建築・仏像・食事…何もかも中国様式!“もどき”を極めた300年の精進料理~
300年前、萬福寺の隠元和尚が 明の国から伝えた 「普茶料理」をご存知でしょうか? 精…
-
過去コース / 2024年5月6日(月)
【松殿山荘】凝りに凝った近代数寄屋建築の傑作、通常非公開の松殿山荘へ ~四万坪の敷地に17の茶室、流祖・高谷宗範のひ孫がご案内~
凝りに凝った近代数寄屋建築の傑作、 「松殿山荘」をご存知でしょうか? 今回はなんと…
-
過去コース / 2024年5月5日(日)
【東華菜館】建築探偵と巡るレトロ建築、ヴォーリズの名作を開店前にじっくり拝見 ~圧巻のスパニッシュバロック!日本最古のエレベーター、屋上の塔まで~
京都の街なかで、圧倒的な 存在感を放つ「東華菜館」へ。 全国に1000を超える洋館を建て…
-
過去コース / 2024年5月5日(日)
【知恩院】本山僧侶と特別拝観!非公開の大方丈、経蔵、大鐘楼へ ~狩野派絵画が荘厳する洛中随一の名書院、浄土宗総本山の大伽藍めぐり~
東山の麓に壮大な伽藍が広がる 浄土宗7,000余ヶ寺の総本山、知恩院へ。 徳川家の菩提寺…
-
過去コース / 2024年5月5日(日)
【八坂】愛おしき石の世界!石マニア庭師と、古社寺の石造物を味わい尽くす ~キレキレ鳥居、月下氷人石、鎌倉時代のイケメン宝塔…円山公園から知恩院まで~
京都随一の名所、東山。 実はこのあたり、石造物好きには 垂涎モノの天国だ・・・ って…
-
過去コース / 2024年5月5日(日)
【旧京津線】京都と大津を繋いだ幻の電車道!廃線マニアと、古地図で旧京津線を追え ~斜めの駐車場なんでやねん!?残された橋脚、幻の遊園地・京都パラダイスまで~
鴨川から東、かつて三条通を走った 京都と大津をつなぐ路線 「京津線」をご存知でしょう…
-
過去コース / 2024年5月5日(日)
【琵琶湖疏水】土木技術者と「疏水」大解剖!明治の巨大プロジェクトにグッとくる ~土木構造物の精華!御所水道ポンプ室、大日山貯水池、水路閣…美は細部に宿る~
琵琶湖から京都に水を通す、 明治の一大プロジェクト・琵琶湖疏水。 今も京都に無くては…
-
過去コース / 2024年5月4日(土)
【東本願寺】本山僧侶と特別拝観!非公開の白書院・宮御殿・御影堂門の楼上まで ~御所から移築した御殿、竹内栖鳳の超大作、世界最大級の木造建築まで~
真宗大谷派 約9,000ヶ寺の 本山、東本願寺へ。 今回はなんと、普段は非公開の諸殿を …
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264