京都府京都市
の結果2144件
-
過去コース / 2023年5月5日(金)
【東福寺】庭師とめぐる東福寺、青もみじの大海を渡る ~三浦が贈るマイベスト新緑、相対する池泉式庭園と枯山水~
京都一のもみじの名所、東福寺。 秋は混雑で通り抜けるのも 一苦労ですが、実は初夏こそ…
-
過去コース / 2023年5月5日(金)
【仁丹看板】京都仁丹樂會と徹底解剖!謎だらけ、京都の名物看板を読み解く ~京のまちのナビゲーター!?激レア木製仁丹から復活仁丹まで~
京都の街角によく貼ってある 「仁丹の町名看板」をご存知でしょうか? カイゼル髭で威…
-
過去コース / 2023年5月4日(木)
【琵琶湖疏水】土木技術者と「疏水」大解剖!明治の巨大プロジェクトにグッとくる ~土木構造物の精華!御所水道ポンプ室、大日山貯水池、水路閣…美は細部に宿る~
琵琶湖から京都に水を通す、 明治の一大プロジェクト・琵琶湖疏水。 今も京都に無くては…
-
過去コース / 2023年5月4日(木)
【京都市電】路面電車初の重要文化財!市電研究者と、2号電車の謎と電車道を追う ~博覧会の痕跡、幻の遊園地、謎の大カーブ…現代京都の街は市電がつくった~
「2号電車」「京都市電関係資料」が 文化財に指定されたことを記念して! なんと、この…
-
過去コース / 2023年5月4日(木)
【花脊】高さ日本一、奇跡の三本杉!日本最古の懸造・峰定寺、貸切バスツアー ~圧倒的な大自然!桂川の源流、秘境の観音霊場、樹齢1200年の三本杉まで~
日本一高い木が、京都市内に あることをご存知でしょうか? 実は、最新の調査で明らかに…
-
過去コース / 2023年5月4日(木)
【千吉商店】京都最古の商家「千切屋一門」邸宅へ!巨大京町家を特別に拝見 ~大正天皇ご大典の貴賓宿所、トガ普請の書院から茶室、17代目当主がご案内~
京都最古の商家、 豪商・千切屋一門。 千切屋百軒が軒を連ね、 隆盛を極めた江戸時代…
-
過去コース / 2023年5月4日(木)
【小川治兵衛】一から学ぶ植治の庭、天才庭師の革新・自然美を極めた4つの名庭へ ~近代数寄者たちと創り上げた日本庭園、南禅寺界隈別荘から都ホテルまで~
自然美を極め、日本庭園を革新した 天才庭師、七代目小川治兵衛・通称植治。 「水と石の…
-
過去コース / 2023年5月4日(木)
【千吉商店】京都最古の商家「千切屋一門」邸宅へ!巨大京町家を特別に拝見 ~大正天皇ご大典の貴賓宿所、トガ普請の書院から茶室、17代目当主がご案内~
京都最古の商家、 豪商・千切屋一門。 千切屋百軒が軒を連ね、 隆盛を極めた江戸時代…
-
過去コース / 2023年5月4日(木)
【八坂神社】下坂先生といく中世祇園社、四条河原・大鳥居跡から牛王地社まで ~祇園社VS建仁寺!八坂神が降り立った地!?祇園祭・御旅所・日本一の花街~
京都の人々が八坂神社、 かつての祇園社に寄せる思いは 今も昔もきわめて熱いものがあり…
-
過去コース / 2023年5月3日(水)
【木屋町】幕末研究者・木村先生と巡る、藩邸ひしめく激闘の木屋町へ ~今も残る龍馬の隠れ家、新選組・急襲の池田屋事件、龍馬最期の地まで~
幕末の京都・木屋町。 そこは全国雄藩の藩邸がひしめき、 幕府をめぐる対立から 争いが…
-
過去コース / 2023年5月3日(水)
【京都路地裏研究所】オフィス街に潜む路地裏探検!下京・路地の暮らしを訪ねて ~L字型、コの字型、カギ型…天使突抜から路地奥のリノベーション長屋まで~
京都には、碁盤の目の町を縫うように 無数の路地(ろおじ)がひしめき、その数 約13,000本…
-
過去コース / 2023年5月3日(水)
【東西本願寺】日本最大の寺内町はどうできた!?お西VSお東、激動の400年を追う ~地理男子シゲちゃんと仏具屋町から旅館街へ!謎のカーブに残る堀、石造怪獣まで~
JR京都駅前に 巨大な伽藍を誇る 東西ふたつの本願寺。 東西分裂の起点は、戦国時代…
-
過去コース / 2023年5月3日(水)
【小川治兵衛】一から学ぶ植治の庭、天才庭師の革新・自然美を極めた4つの名庭へ ~近代数寄者たちと創り上げた日本庭園、南禅寺界隈別荘から都ホテルまで~
自然美を極め、日本庭園を革新した 天才庭師、七代目小川治兵衛・通称植治。 「水と石の…
-
過去コース / 2023年5月3日(水)
【伏見】どたばた鉄道狂騒曲!研究者と、幻の国鉄伏見貨物線を探し出せ ~明治レンガ橋台、奈良鉄の切通、今はなき貴賓室、駅名てんやわんや~
秀吉が“日本の首都”として築き、 かつては独立した自治体だった、伏見の街。 いくつもの…
-
過去コース / 2023年5月2日(火)
【御所東】寺町通5つの古社寺めぐり、清浄華院から廬山寺、下御霊神社まで ~王朝貴族の井戸の底!?安倍晴明と不動明王、平安時代の竜巻、祀られた怨霊~
豊臣秀吉は、市中の寺院を強制移転し、 東京極大路に沿って一列に並べました。 かつて約1…
-
過去コース / 2023年5月2日(火)
【狛犬】京都一の狛犬ワンダーランド☆狛犬研究者と、春の北野天満宮へ ~尻尾を見れば生まれがわかる!お殿様の狛犬から、京都最大の狛犬まで~
神社の参道によくいる、狛犬さん。 その生態を知ると、実はめちゃくちゃ面白い… って、ご…
-
過去コース / 2023年5月2日(火)
【サロン限定】流鏑馬神事のお稽古拝見、新緑きらめく下鴨神社めぐり ~人馬一体、駆け抜ける馬上から矢を放つ!御手洗社から糺の森まで~
※「吉村晋弥のマニアック京都サロン」メンバー限定のツアーです。 3/16までに当サロンへご…
-
過去コース / 2023年5月1日(月)
【金閣・銀閣】梅林崖長と極上の日本庭園ツアー!“室町殿”の宮殿、金閣から銀閣へ ~上下二段の王者の館、断層崖に挟まれた将軍の山荘、美と思想の日本庭園史~
石一つで山水や神仏を、 庭全体で世界観を提示し、 “超自然”を表現してきた日本庭園。 …
-
過去コース / 2023年5月1日(月)
【炭屋旅館】一度は泊まりたい憧れの老舗宿へ、女将がもてなす京の節句 ~皐月の懐石料理、玉兎庵でお茶席、「茶の湯の宿」を特別に拝見~
京都の人なら誰もが知る 憧れの老舗宿、炭屋旅館へ。 今回はなんと、人生で一度は泊ま…
-
過去コース / 2023年5月1日(月)
※中止【大原野】最高級“春の食宝”白子筍掘り!西村シェフの地鶏と筍尽くしバーベキュー ~掘り立て筍の丸焼き、ゴロゴロ筍ごはん、代々続く筍農家さんを訪ねて~
春になると無性に食べたくなる、筍。 その中でも、特に甘みが強く 白くて柔らかい “春の…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108