• 開催済
      • 2月1日(土) 9:00~12:00
  • 【サロン限定】梅林崖長と、いざ平安宮へ!地理で読み解く源氏物語の世界
    ~帝と桐壷更衣の“遠距離恋愛”!?紫式部の構想を、都の中枢で解き明かす~

  • 京都府京都市

「梅林崖長の凸凹サロン」メンバー限定のツアーです。
12/8までに当サロンへご参加の方のみ、お申込いただけます。

※お申し込みの際、あらかじめメンバーの方に
お伝えしているパスワードを「備考」欄にご記入ください。
記入を忘れた方は、メールでお送りください。


ガイドさん

  • 梅林秀行 さん

    京都高低差崖会崖長。京都ノートルダム女子大学非常勤講師。関心分野は都市史、景観史。なにげない地面の高低差をはじめ、さまざまな視点からまちなみや風景、人びとの営みを読み解く。NHK『ブラタモリ』『不滅の名城』など歴史地理に関するテレビ番組に多数出演。主な著書に『京都の凸凹を歩く 』1・2。
    梅林崖長の凸凹サロン >
    X >

    担当コースを見る >

開催日時
2025年2月1日(土)9:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
市バス「千本丸太町」北西側バス停 地図(Googleマップ)
・千本通丸太町上ル西側、内野公園横
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:3.1km】市バス「千本丸太町」 → 1.内野公園(大極殿遺阯碑) → 2.大極殿跡 → 3.内裏内郭回廊跡 → 4.紫宸殿跡 → 5.清涼殿跡 → 6.藤壺(飛香舎)跡 → 7.弘徽殿跡 → 8.登華殿跡 → 9.淑景舎(桐壺)跡 → 10.職御曹司跡 → 11.陽明門跡 → (解散)
参加費
5,500円(消費税・保険料込) 
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
ky25a0810

▲ ページ上部へ