• 開催済
      • 4月7日(月) 9:30~12:00
  • 【奥嵯峨】美仏たたずむ桜の古寺巡礼、嵯峨釈迦堂の特別開扉から二尊院へ
    ~双子本尊に光源氏のモデル!?「生身のお釈迦さま」世界最古の内蔵模型まで~

  • 京都府京都市

美仏たたずむ桜の古寺巡礼。
今回はなんと、釈迦信仰の聖地
嵯峨釈迦堂が特別開扉。
国宝本尊を拝観します!

古代インドにルーツを持ち、
日本の仏像とはかけ離れた
エキゾチックなお姿。
「生身のお釈迦さま」として信仰され、
60年前、胎内から五臓六腑が発見。
世界最古の内臓模型として、
大ニュースになりました。

自分で回す建築!?
ずらり国宝の霊宝館も、特別公開中。
「光源氏写し顔」として知られる
イケメン阿弥陀如来も必見です。

そして、しだれ桜に華やぐ二尊院へ。
極めて珍しい、双子のような御本尊!?
「発遣の釈迦」「来迎の阿弥陀」に
お参りしましょう。

藤原定家の念持仏を祀る
慈眼堂にも参拝します。
春らんまん、奥嵯峨の古刹を訪ねます。


ガイドさん

  • 吉村晋弥 さん

    「京都・観光文化検定試験(京都検定)」において、最高峰の1級に8年続けて最高得点者として合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。特技はお箏の演奏。祇園祭が好きすぎて、山鉾町で16年暮らした。気象予報士の資格を持つ。毎月第2水曜にKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」出演中。「京都旅屋」代表。
    「吉村晋弥のマニアック京都サロン」>

    担当コースを見る >

開催日時
2025年4月7日(月)9:30~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
清凉寺仁王門前 アクセス
・JR「嵯峨嵐山」から徒歩12分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:1.9km】清凉寺仁王門 → 清凉寺本堂 → 清凉寺・霊宝館 → 慈眼堂 → 二尊院 → (解散) 
※靴を脱いで上がる場所あり ※解散場所の最寄は、市バス「嵯峨釈迦堂前」
道のアップダウン度★☆☆ 坂道や階段が多いです。
参加費
5,500円(消費税・保険料込) ※清凉寺本堂・霊宝館、二尊院拝観料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
20名(要予約)
コースナンバー
ky25b1480

▲ ページ上部へ