
山田章博 さん
市民空間きょうと代表。京都大学で建築デザインを学んだが、道を踏み外し都市計画から住民参加のまちづくりへ。市民がほんとうに主役になる社会をめざす、自称ソーシャル・アーキテクト。京都三条ラジオカフェ「祇園祭ウォーク」の仕掛け人。
過去のコース
2025 秋
2025 夏
- 
            
              7月11日(金) 【祇園祭・鉾建て】鉾が今、立ち上がる!「祇園祭ウォーク」仕掛人と祭り支度を巡る:~夏空に高くそびえ… 
- 
            
              7月12日(土) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、鉾建てと曳初めを廻る:~祭り支度のクライマッ… 
- 
            
              7月13日(日) 【祇園祭・山建て】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、山建てと9つの鉾を廻る:~祭り支度に賑わう山… 
- 
            
              7月13日(日) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、鉾建てと曳初めを廻る:~祭り支度のクライマッ… 
- 
            
              7月16日(水) 【祇園祭・弓矢町】もう一つの祇園祭!犬神人たちが暮らした町、貴重な鎧兜を拝見:~弓箭閣から六道珍皇… 
- 
            
              7月19日(土) 【祇園祭・山鉾建て】山鉾が今、立ち上がる!「祇園祭ウォーク」仕掛人と、祭り支度を巡る:~夏空に高く… 
- 
            
              7月20日(日) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人と、後祭・山鉾建てと曳初めを廻る:~祭り支度のクライマッ… 
2025 春
2025 冬
2024 秋
2024 夏
- 
            
              7月11日(木) 【祇園祭・鉾建て】鉾が今、立ち上がる!「祇園祭ウォーク」仕掛人と祭り支度を巡る:~夏空に高くそびえ… 
- 
            
              7月12日(金) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、鉾建てと曳初めを廻る:~祭り支度のクライマッ… 
- 
            
              7月13日(土) 【祇園祭・山建て】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、山建てと9つの鉾を廻る:~祭り支度に賑わう山… 
- 
            
              7月13日(土) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、鉾建てと曳初めを廻る:~祭り支度のクライマッ… 
- 
            
              7月15日(月) 【祇園祭・弓矢町】もう一つの祇園祭!犬神人たちが暮らした町、貴重な鎧兜を拝見:~弓箭閣から六道珍皇… 
- 
            
              7月15日(月) 【祇園祭・弓矢町】もう一つの祇園祭!犬神人たちが暮らした町、貴重な鎧兜を拝見:~弓箭閣から六道珍皇… 
- 
            
              7月19日(金) 【祇園祭・山鉾建て】山鉾が今、立ち上がる!「祇園祭ウォーク」仕掛人と、祭り支度を巡る:~夏空に高く… 
- 
            
              7月20日(土) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人と、後祭・山鉾建てと曳初めを廻る:~祭り支度のクライマッ… 
2024 春
2024 冬
2023 秋
2023 夏
- 
            
              7月11日(火) 【祇園祭・鉾建て】鉾が今、立ち上がる!「祇園祭ウォーク」仕掛人と祭り支度を巡る:~夏空に高くそびえ… 
- 
            
              7月12日(水) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、鉾建てと曳初めを廻る :~祭り支度のクライマ… 
- 
            
              7月13日(木) 【祇園祭・山建て】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、山建てを廻る :~祭り支度に賑わう山鉾町、山… 
- 
            
              7月13日(木) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく前祭、鉾建てと曳初めを廻る :~祭り支度のクライマ… 
- 
            
              7月15日(土) 【祇園祭・弓矢町】もう一つの祇園祭!犬神人たちが暮らした町、貴重な鎧兜を拝見:~弓箭閣から六道珍皇… 
- 
            
              7月16日(日) 【祇園祭・弓矢町】もう一つの祇園祭!犬神人たちが暮らした町、貴重な鎧兜を拝見:~弓箭閣から六道珍皇… 
- 
            
              7月19日(水) 【祇園祭・山鉾建て】山鉾が今、立ち上がる!「祇園祭ウォーク」仕掛人と、祭り支度を巡る:~夏空に高く… 
- 
            
              7月20日(木) 【祇園祭・曳初め】「祇園祭ウォーク」仕掛人と、後祭・山鉾建てと曳初めを廻る :~祭り支度のクライマ… 
2023 春
2023 冬
2022 秋
2022 夏
2022 春
2022 冬
2021 秋
2021 夏
2021 春
2021 冬
2020 秋
2020 夏
2020 春
2020 冬
2019 秋
- 
            
              9月8日(日) 【新京極】寺々を貫いて京都一の繁華街をつくれ!明治の巨大プロジェクトを追う:~ビルに食い込む鳥居、… 
- 
            
              9月14日(土) 【京都入門・山鉾町編】京都のまち歩き、基本の「き」:~町家、町内、学区…京都のコミュニティをめぐる… 
- 
            
              10月13日(日) 【西院春日祭】2基のジャンボ神輿“巴廻り”を拝見!洛外屈指の豪農集落へ:~絢爛な剣鉾が鳴り響く!巨… 
- 
            
              10月20日(日) 【山ノ内】屋根より高い川の跡!天井川に挟まれた、比叡山の旧領・山ノ内を巡る:~西院村VS山ノ内村!… 
- 
            
              10月29日(火) 【西洞院】染め職人たちを工房に訪ねて、西洞院川に育まれた京友禅のまちへ:~黒染・紋章・印染、染織家… 
2019 夏
2019 春
2019 冬
2018 秋
- 
            
              9月1日(土) 【京都入門・下京編】京都のまち歩き、基本の「き」:~町家、町内、学区…京都のコミュニティをめぐる~… 
- 
            
              10月14日(日) 【西院春日祭】2基のジャンボ神輿“巴廻り”を拝見!洛外屈指の豪農集落へ:~絢爛な剣鉾が鳴り響く!巨… 
- 
            
              10月20日(土) 【山ノ内】屋根より高い川の跡!天井川に挟まれた、比叡山の旧領・山ノ内を巡る:~西院村VS山ノ内村!… 
- 
            
              11月4日(日) 【京都入門・山鉾町編】京都のまち歩き、基本の「き」:~町家、町内、学区…京都のコミュニティをめぐる… 
- 
            
              11月13日(火) 【西洞院】染め職人たちを工房に訪ねて、西洞院川に育まれた京友禅のまちへ:~黒染・紋章・印染、染織家… 
- 
            
              12月16日(日) 【新京極】寺々を貫いて京都一の繁華街をつくれ!明治の巨大プロジェクトを追う:~ビルに食い込む鳥居、…