過去コース
2015 春
- 開催シーズン
2015 春
-
-
受付中
-
予約あと少し
-
キャンセル待ち
-
受付終了
-
抽選受付中
-
受付準備中
-
-
4/1(水)9:30~12:00
051
【東山】東山がいちばん華やぐ時、ゆるり美桜さんぽ
吉村晋弥さん
-
4/3(金)18:00~20:00
052
【岡崎】学芸員さんといく夜の京都国立近代美術館、展覧会の舞台裏へ
平井章一さん
-
4/4(土)10:00~12:00
053
【カメラ】スマホでここまで撮れる!春らんまん、桜の京都府立植物園
中原一雄さん
-
4/4(土)9:30~12:00
054
【源氏物語】光源氏の世界!四季を詰め込んだ“六条院”をめぐる
梅林秀行さん
-
4/4(土)14:00~16:00
055
【出町】都の北のターミナル、出町商店街!京の味を食べ歩き
宇野通さん
-
4/4(土)14:00~16:30
056
【細見美術館】見渡せば桜色、東山を一望する絶景茶室で桜茶会
細見美術館茶室…
-
4/4(土)18:30~22:00
057
【聖護院】夜桜繚乱、呑んべえ能楽師とディープな3軒食べ呑みツアー
左鴻泰弘さん
-
4/5(日)12:50~16:00
058
【玉水】桜に包まれる「井手の玉川」へ遠足しよう
鈴木浩史さん
-
4/5(日)9:30~12:00
059
【西山】「桜並木のまち」西向日、春らんまんの長岡宮へ
吉村晋弥さん
-
4/5(日)14:00~16:30
060
【大山崎】眼下に広がる桜パノラマ、天王山の絶景・桜めぐり
吉村晋弥さん
-
4/5(日)9:00~12:00
061
【嵐電】春の嵐電、ぶらり途中下車の旅
中村浩史さん
-
4/5(日)14:00~16:00
062
【平野神社】森ガイドと、レッツお花見!北野天満宮から平野神社へ
三浦豊さん
-
4/6(月)13:00~16:00
063
【南山城】桜の絶景!至るところに巨岩がそびえ立つ神秘の山、笠置寺へ
吉村晋弥さん
-
4/10(金)8:30~11:30
065
【嵐山】森ガイドと野掛けする「天下の絶景」春の嵐山へ
三浦豊さん
-
4/11(土)10:10~14:00
066
【鳥居本】美味しいもん大好きマダムと、鳥居本の雛祭り・満喫食べ歩き
今井昌代 松山和…
-
4/11(土)9:30~12:00
067
【琳派400年】本阿弥光悦が築いた芸術の拠点、洛北に花開いた光悦村へ
福村雅宏さん
-
4/11(土)14:00~17:00
068
【ブラタモリ記念】京都高低差崖会と、御土居でOh!巨大土塁にびっくり仰天
梅林秀行さん
-
4/11(土)9:30~12:00
069
【魔界】妖怪の子孫といく、あの世とこの世のわかれ道・六道の辻
葛城トオルさん
-
4/11(土)14:00~16:00
070
【キンシ正宗】唎酒師といく、キンシ正宗の酒蔵探検
田中明さん
-
4/12(日)9:30~12:00
071
【出町】地元主婦といく出町ワンダーランド!秘密の裏みち小道
太貫まひろさん
-
4/12(日)14:00~16:00
072
【鴨川デルタ】モダン京都の都市改造“鴨川デルタ”物語
氏江義裕さん
-
4/12(日)10:00~12:00
073
【山鉾町】「祇園祭ウォーク」仕掛人といく、山鉾町の平熱
山田章博さん
-
4/12(日)14:00~16:30
074
【四条】森目線でまちなか植物ウォッチング!烏丸から河原町へ
三浦豊さん
-
4/12(日)13:00~16:30
075
【阪堺電車】浪花の下町を走るチン電、ぶらり途中下車の旅
中村浩史さん
-
4/13(月)14:00~16:00
076
【仁和寺】庭師とレッツお花見!桜の雲海に包まれる旧御室御所へ
三浦豊さん
-
4/14(火)10:00~12:00
077
【植物園】名誉園長・松谷さんと、桜花爛漫の京都府立植物園を満喫☆
松谷茂さん
-
4/16(木)14:00~16:00
078
【三条会】商店街理事長といく、三条会商店街のつまみ食べ歩き
上田照雄さん
-
4/17(金)10:00~12:30
079
【大原】桜と菜の花が彩る山里さんぽ、三千院から乙が森へ
吉村晋弥さん
-
4/17(金)19:00~21:00
79a
【日本酒】京都滋賀の春酒、Let’s呑み比べパーティ!
山口吾往子さん
-
4/18(土)9:00~17:00
080
【吉野千本桜】森ガイドといく日本一の桜の名所、吉野山へ
三浦豊さん
-
4/18(土)9:00~12:00
081
【東山】銀閣寺の裏にあった将軍の城!城郭研究者と巡る幻の中尾城
京都城郭愛好会…
-
4/18(土)10:00~12:00
082
【吉田神社】神社ガイドと参拝する、全神社の頂点に立った吉田神社へ
浜田浩太郎さん
-
4/18(土)14:00~16:00
083
【京大】建築家と巡る、京大キャンパスの近代建築
冨家裕久さん
-
4/18(土)13:00~15:00
084
【動物園】飼育員さんと、京都市動物園を探検しよう
栁本博さん
-
4/19(日)9:30~12:00
085
【戦国京都】中世史研究者とめぐる、城壁に囲まれた要塞都市・上京
河内将芳さん
-
4/19(日)9:30~12:00
086
【花折断層】気象予報士とたどる、住宅地に潜む花折断層
吉村晋弥さん
-
4/19(日)14:00~16:00
087
【ブラタモリ記念】お寺の境内に出現した、元祖エンタメストリート・新京極をいく
山田章博さん
-
4/19(日)14:00~16:00
088
【東本願寺】特別拝観!僧侶といく、御影堂から非公開エリアまで
塚嵜由布子さん
-
4/19(日)14:00~16:00
089
【岡崎】建築探偵とめぐる岡崎公園、モダン建築の見方・表情・愛し方
円満字洋介さん
-
4/20(月)13:00~16:30
89a
【ブラタモリ記念】京都高低差崖会と、御土居でOh!巨大土塁にびっくり仰天
梅林秀行さん
-
4/21(火)10:00~12:30
090
【東山】春の名刹めぐり、百花の王・牡丹が咲き誇り、巨大な鐘の音が響く
吉村晋弥さん
-
4/23(木)13:00~16:30
091
【ブラタモリ記念】京都高低差崖会と、御土居でOh!巨大土塁にびっくり仰天
梅林秀行さん
-
4/25(土)9:30~11:30
092
【清凉寺】仏像大好きラジオリポーターと、嵯峨釈迦堂の仏さまに会いにいこ!
政田マリさん
-
4/25(土)14:00~16:30
093
【亀岡】城下町の商家を訪ねて、名水が育んだ老舗の蔵めぐり
松尾清嗣さん
-
4/25(土)10:00~12:00
094
【祇園】まるでロケット!?建築家とめぐる、祇園のポストモダン建築
冨家裕久さん
-
4/25(土)10:00~12:00
095
【五条】京都本ライターと、五条のおまん屋さんぽ
堂下まみ子さん
-
4/25(土)14:00~16:30
096
【路地】建築家と「京都絶対領域」路地めぐり、京都のオモテとウラを視る
魚谷繁礼さん
-
4/25(土)13:30~16:00
097
【深草】お風呂屋ソムリエといく、深草のキラ星風呂屋2選
林宏樹さん
-
4/26(日)12:30~15:00
098
【松尾祭】六基の神輿が桂川を渡る!松尾祭のハイライト「船渡御」へ
吉村晋弥さん
-
4/26(日)9:30~12:00
099
【鴨川】水文化研究家とめぐる京の水、鴨川沿いを南へ
鈴木康久さん
-
4/26(日)9:30~12:00
100
【東山】考古学研究者とめぐる、荘厳な政治宗教ワールド・法住寺殿
山田邦和さん
-
4/26(日)14:00~16:00
101
【東福寺】庭師とめぐる東福寺、青もみじの大海を渡る
三浦豊さん
-
4/26(日)14:00~17:00
102
【大仏】あまりに巨大な土木事業、豊臣一族のサンクチュアリを巡る
梅林秀行さん
-
4/26(日)14:00~16:30
103
【大文字山】山菜が、野草が、キノコが謳歌する春の大文字山へ
安田陽介さん
-
4/29(水)9:30~12:00
104
【清水焼】老舗陶器屋主人と巡る、清水焼のまち・五条坂
河崎尚志さん
-
4/29(水)9:30~12:00
105
【狛犬】秀犬、猛犬、珍犬、駄犬…狛犬研究者と東山狛犬巡り
小寺慶昭さん
-
4/29(水)14:00~16:30
106
【東山】廃河川探検家・玉ちゃんと幻の菊渓川、轟川、音羽川を捜せ
玉川典子さん
-
4/29(水)14:00~16:00
107
【棟梁】「下京はわしにまかせとけぃ!」京町家大工棟梁とその仕事を訪ねて
山本茂さん
-
4/29(水)13:00~16:30
108
【ブラタモリ記念】京都高低差崖会と、御土居でOh!巨大土塁にびっくり仰天
梅林秀行さん