若林正博 さん
伏見で生まれ育った、生粋の伏見史研究家。幼少の頃、祖父から「徳川家康の代は江戸幕府ではなく伏見幕府」と聞かされて以来、伏見の歴史を深く探究している。NHK「ブラタモリ東海道五十七次」出演。「伏見城跡の変遷:近世~現代」「京阪六地蔵線、新京阪山科線と名古屋急行」「大陽ロビンス、松竹ロビンスを中心として」等の論考あり。鉄道史、プロ野球史にも精通。
Facebook
予約受付中のコース
-
11月16日(日) 10:00~12:00
【伏見桃山】研究者とめぐる京都の戦争遺産、大日本帝國・陸海軍の聖地をいく ~大帝が眠る御陵の杜へ!移築した旧満州の住居、軍神祀る乃木神社まで…
- ガイド
- 若林正博さん
- 集合場所
- 近鉄「桃山御陵前」…
- 参加費用
- 4,500円