過去コース
2015 秋
- 開催シーズン
2015 秋
-
-
受付中
-
予約あと少し
-
キャンセル待ち
-
受付終了
-
抽選受付中
-
受付準備中
-
-
11/1(日)10:00~12:00
114
【東寺】骨董歴30年の自称達人といく、東寺のがらくた市
鈴木康久さん
-
11/1(日)9:30~11:30
115
【洛中高岡屋】マイ座布団をつくろう!京座布団の工房へ
雜賀香江さん
-
11/1(日)9:30~12:00
116
【戦後70年】研究者と辿る建物疎開と馬町空襲、膨大な民家が壊された五条坂へ
川口朋子さん
-
11/1(日)14:00~16:30
117
【戦後70年】研究者と巡る戦争遺産、町なかに残る2つの防空壕へ
木立雅朗 京都防…
-
11/1(日)14:00~17:00
118
【大仏】あまりに巨大な土木事業、豊臣一族のサンクチュアリを巡る
梅林秀行さん
-
11/2(月)14:00~16:00
119
【出町】都の北のターミナル、出町商店街!京の味を食べ歩き
宇野通さん
-
11/3(火)10:00~17:00
120
【姫路城】大人の遠足!復活した白亜の大天守、白鷺城と城下町へ
梅林秀行さん
-
11/3(火)11:30~14:30
121
【宮川町】芸妓さん舞妓さんとお茶屋遊び入門
伊藤修さん
-
11/3(火)9:30~12:00
122
【魔界】平安京のゴーストバスターズ!妖怪の子孫と、一条戻橋から北野天満宮へ
葛城トオルさん
-
11/3(火)14:00~16:30
123
【聚楽第】天下人が京都のど真ん中に建てた城!聚楽第・南回廊編
仲治實さん
-
11/5(木)13:00~16:00
124
【西陣織】元生糸問屋専務といく織屋街、西陣織ができるまで
仲治實さん
-
11/7(土)9:30~12:00
125
【上賀茂社家町】神々に仕えた賀茂氏の町、社家の内部を拝見
伊藤尚治さん
-
11/7(土)14:00~16:00
126
【西賀茂】秋の洛北・名刹めぐり、比叡山を望む借景庭園へ
吉村晋弥さん
-
11/7(土)10:00~12:00
127
【京大】建築家と巡る、京大キャンパスの近代建築
冨家裕久さん
-
11/7(土)14:00~17:00
128
【法然院】秋色に染まる法然院へ、哲学の道をお散歩しよう
久山喜久雄さん
-
11/8(日)10:00~12:00
129
【壬生】染色家といく「壬生京極まつり2015」食べ歩きツアー!
近藤肇さん
-
11/8(日)9:30~12:00
130
【重文景選定記念】研究者と巡る南禅寺界隈、別荘地開発と庭園文化
惠谷浩子さん
-
11/8(日)13:30~15:30
131
【重文景選定記念】建築史家と村野藤吾の名作・ウェスティン都ホテルを探検
石川祐一さん
-
11/8(日)9:30~12:00
132
【寺之内】秀吉の京都大改造!6の古寺巡礼、光悦作「巴の庭」を拝見
仲治實さん
-
11/8(日)14:00~16:30
133
【どぼくカフェ】工学博士と身近な土木めぐり、大人の嗜み「どぼく」入門!
高橋良和さん
-
11/9(月)14:00~16:30
134
【御土居】タモリさんを案内したガイドと、御土居でOh!西ノ京御土居へ
梅林秀行さん
-
11/11(水)13:00~16:00
135
【宇治】庭師とめぐる浄土庭園、平等院のランドスケープ
三浦豊さん
-
11/13(金)14:00~16:30
136
【パン】京都・秋のパンまつり!出町柳駅から4軒のパン屋さんへ
大藤寛子さん
-
11/14(土)10:00~12:00
137
【萬福寺】エキゾチック!そのまんま中国、黄檗山萬福寺へ
政田マリさん
-
11/14(土)14:00~16:00
139
【大覚寺】研究者と巡る王朝文化、嵯峨菊が咲き誇る大覚寺へ
青野美幸さん
-
11/14(土)14:00~16:00
140
【幕末】京都龍馬会といく、藩邸が立ち並んだ激闘の木屋町
赤尾博章さん
-
11/15(日)9:00~12:00
142
【松尾】庭師とめぐる松尾大社、神が降臨した磐座へ
三浦豊さん
-
11/15(日)9:00~12:00
143
【大原】紅葉に染まる大原の里、吉村とっておきの絶景穴場めぐり
吉村晋弥さん
-
11/15(日)13:30~16:00
144
【大原】紅葉が包む古刹、大原の奥にたたずむ錦秋の寂光院へ
吉村晋弥さん
-
11/15(日)14:00~16:30
145
【三条通】建築史研究者・大場先生と巡る、三条通の近代洋風建築
大場修さん
-
11/15(日)15:30~17:30
146
【新京極】落語でまち歩き!噺家・桂塩鯛とめぐる上方落語の舞台
桂塩鯛さん
-
11/18(水)10:00~11:30
147
【香老舗松栄堂】お線香づくりの現場「香房」に職人さんを訪ねて
香老舗松栄堂企…
-
11/20(金)10:00~12:00
148
【伏見】昆布屋4代目といく、伏見7商店街つまみ食べ歩き
北澤雅彦さん
-
11/21(土)9:00~12:00
149
【箕面】森の案内人といく箕面大滝、真っ赤に染まる渓谷の森へ
三浦豊さん
-
11/21(土)14:00~16:30
150
【万博公園】大阪万博、夢の跡!秋真っ盛りの万博公園さんぽ
三浦豊さん
-
11/21(土)10:00~12:00
151
【動物園】大人の動物園探検!バックヤード見学付き
山下直樹さん
-
11/21(土)14:00~16:00
152
【重文景選定記念】モダン京都の祝祭空間、岡崎・博覧会ものがたり
原戸喜代里さん
-
11/21(土)9:25~15:30
153
【南山城】南山城・紅葉の古寺巡礼、山背古道から岩船寺、浄瑠璃寺へ
吉村晋弥さん
-
11/21(土)12:05~15:30
53a
【南山城】南山城・紅葉の古寺巡礼、岩船寺から浄瑠璃寺へ
吉村晋弥さん
-
11/22(日)13:00~17:00
154
【水尾】見渡せば柚子畑、古民家でゆず風呂と鶏鍋・すき焼きを満喫
原田禎夫さん
-
11/22(日)9:00~12:00
155
【山科疏水】疏水・紅葉の散歩道、明治のロマンを見る
川嶋一郎さん
-
11/22(日)10:00~12:00
156
【魔界】繁華街・四条河原町に潜む、まさかの魔界!
葛城トオルさん
-
11/22(日)14:00~16:00
157
【三条通】洋風建築が並ぶ、京都初のモダンストリート・三条通へ
山田章博さん
-
11/23(月)9:00~12:00
158
【八幡】紅葉の隠れ古寺と庭園めぐり、枯山水から茶庭・池泉庭園まで
吉村晋弥さん
-
11/23(月)14:00~16:30
159
【南山城】青い苔と紅葉に包まれる、一休さんが暮らした酬恩庵一休寺へ
吉村晋弥さん
-
11/23(月)10:00~12:00
160
【稲荷】神社ガイドと伏見稲荷大社へ、聖地・稲荷山の神秘
浜田浩太郎さん
-
11/23(月)9:30~12:15
161
【月桂冠】醸造研究員といく、月桂冠の工場探検
松村憲吾さん
-
11/23(月)14:00~16:30
162
【伏見】“伏見幕府”の時代!徳川のメトロポリス・伏見をいく
若林正博さん
-
11/23(月)13:30~16:30
163
【伏見街道】廃河川探検家・玉ちゃんといく崖上の聖地、幻の3河川を捜せ
玉川典子さん
-
11/24(火)10:00~12:00
164
【植物園】名誉園長・松谷さんと、秋真っ盛りの京都府立植物園を満喫☆
松谷茂さん
-
11/26(木)13:30~16:00
165
【大日山】森の案内人とLet’s紅葉狩り!南禅寺から日向大神宮へ
三浦豊さん
-
11/27(金)14:00~16:30
166
【東山】穴場の紅葉・庭園めぐり、建仁寺の潮音庭と正伝永源院へ
吉村晋弥さん
-
11/28(土)8:00~16:00
167
【東山】森の案内人とLet’sトレッキング!秋色に染まる東山十六峰
三浦豊さん
-
11/28(土)10:00~12:00
168
【IREMONYA】笑顔な取手の収納ボックス専門店へ、マイペンケースを作ろう
福光陽子さん
-
11/28(土)14:00~16:00
169
【紅葉】スマホでここまで撮れる!紅葉の日向大神宮
中原一雄さん
-
11/28(土)10:00~12:00
170
【船岡】建築家といく、憧れの昭和モダン別荘街“北船岡町27番地”
冨家裕久さん
-
11/28(土)14:00~16:30
171
【金閣寺・眞如寺】“日本国王”の宮殿・金閣寺と、眞如寺の貸切拝観
梅林秀行さん
-
11/28(土)18:00~21:00
172
【中書島】ディープ中書島の酒場放浪記、隠れ酒場4軒をハシゴ酒
北澤雅彦さん
-
11/29(日)9:40~14:00
173
【北山杉】林業女子とすべすべ北山丸太に萌え☆紅葉に染まる中川の里へ
井上有加さん
-
11/29(日)7:30~10:00
174
【嵐山】息を呑む美しさ、錦繍の嵐山と天龍寺の早朝参拝
吉村晋弥さん
-
11/29(日)13:00~15:30
175
【嵯峨】嵯峨が紅葉に染まる時、ゆるり名刹・穴場めぐり
吉村晋弥さん
-
11/29(日)9:30~12:00
176
【源氏物語】光源氏の世界!四季を詰め込んだ“六条院”をめぐる
梅林秀行さん
-
11/29(日)14:00~16:30
177
【京扇子】扇屋女将と投扇興・ミニ茶席、扇子のたしなみ指南付き
大西優子さん